長野県松本市にある介護付有料老人ホーム エールコート咲楽です。

5月5日は『端午の節句』ですね。咲楽では皆さんに季節感を感じて頂くため、5月人形、こいのぼり等を多目的ホールに飾っています。

端午の端は「はじめ」という意味で、「端午(たんご)」は5月最初の午(うま)の日のことだったそうです。それが、午(ご)という文字の音が五に通じることなどから、奈良時代以降、5月5日が端午の節句として定着し、現在に至っているそうです。

 

 

 

IMG_8887

気持ちよさそう泳いでいるこいのぼり!

鯉のぼりは子どもがどんな環境にも耐え、立派な人になるようにとの出世魚に例えた飾りと言われています。鯉のようにたくましくなりたい!

 

 

 

IMG_8822

鎧兜人形です。兜を飾るのは武家社会からきた風習ですが、現在では鎧兜が“身体を守る”ものという意味が重視され、交通事故や病気から大切な子どもを守ってくれるようにという願いも込めて飾ります。

咲楽では毎年、端午の節句に男性入居者と鎧兜人形との記念撮影を行っています。今回も皆さんきりっとした表情で撮影に応じてくれました。この写真は皆さんのお部屋に飾らせていただきましたので、ぜひご覧いただきたいと思います。

我々スタッフは、鎧兜が皆さんの健康を守ってくれるようお祈りしたいと思います。