カテゴリー: イベント, 音楽療法 | コメントする
カテゴリー: イベント, 音楽療法 | コメントする
カテゴリー: イベント, 音楽療法 | コメントする
カテゴリー: イベント, 音楽療法 | コメントする
長野県松本市にある介護付有料老人ホーム エールコート咲楽です。
信濃音楽療法研究会の音楽療法士の皆様にお越しいただき、感染症対策を十分に行ったうえで「音楽療法」が行われました!
今回、音楽療法が開催されたのは約1年ぶり。コロナ感染症予防のため、日程の延期を繰り返しておりました。そのため音楽療法の先生との再会を大変喜んでいらっしゃいました!
今回は朝の連続テレビ小説でも登場した 作曲家:古関 裕而先生の曲を中心にその時代を回想。名曲「君の名は」では、入居者が代表して『真知子巻き』を披露して大盛り上がり!
昭和30年代名曲イントロクイズなどでもお楽しみ頂きました。
信濃音楽療法研究会の音楽療法士の皆様ありがとうございます。
又、来年も楽しいセッションが開催できること楽しみにしたいと思います。
カテゴリー: イベント, 音楽療法 | コメントする
カテゴリー: イベント, 音楽療法 | コメントする
長野県松本市にある介護付有料老人ホーム エールコート咲楽です。
信濃音楽療法研究会の音楽療法士の皆様にお越しいただき、「音楽療法 冬のセッション」が行われました!
今回、まず最初に耳下腺、舌下腺、顎下腺のマッサージから始めました!唾液をたくさん分泌して歌う準備を整えます。
この時季らしく吉永小百合さんが歌っていた「寒い朝」や「スキー」を唄ったり、唱歌 「四季の歌」の隠された歌詞の一部を思い出してみよう!と脳トレの要素も入れていただきました。アナウンサーが本番前に練習する「五十音」を「もしもしかめよ」の音楽に合わせて歌ってもみましたよ!
「今日はたくさん歌った!体も動かして楽しかった。」
ある入居者の感想です。咲楽の皆さんは毎回セッションを楽しみにしてます!音楽療法士の皆さん、ありがとうございます。
カテゴリー: イベント, 音楽療法 | コメントする
カテゴリー: イベント, 音楽療法 | コメントする
長野県松本市にある介護付有料老人ホーム エールコート咲楽です。信濃音楽療法研究会の音楽療法士の皆様にお越しいただき、「音楽療法 夏のセッション」が行われました!
この時期らしい歌でもあり、咲楽の皆さんがよくご存じの曲「あこがれのハワイ航路」「われは海の子」を歌うことはから始まり、のどをウォーミングアップ。
音楽療法士の方より、北原白秋さん作詞の「砂山」を中山晋平作曲と山田耕筰作曲それぞれの曲について紹介があり、聴いて歌いました。
曲は秋に変わり「虫の声」。スタッフが曲の出てくるマツムシ、スズムシ、ウマオイなどに扮し、楽器でそれに近い音を披露!夏から秋への移り変わりを感じて頂きました。
咲楽のある松本市も日中は蝉の声がまだ聞こえてきますがバッタやトンボを良く見かけるようになりました。朝晩の空気はもう秋です。咲楽は引き続き季節感を大切に今後も過ごして参ります。
信濃音楽療法研究会の音楽療法士の皆様ありがとうございました!
次回のセッションもよろしくお願いします!
カテゴリー: イベント, 音楽療法 | コメントする