介護付有料老人ホーム エールコート咲楽(さくら) お電話は0263-85-3330
はじめに
施設のご案内
ご入居についてサービスのご案内咲楽からのお知らせ
よくあるご質問
季節の行事・イベント
見学会のお知らせ
トップに戻る

お問い合せ・資料請求
HOME  >  咲楽からのお知らせ

Category Archive: 咲楽の稲作


5月13日 マイポット田植え
2020年06月09日(火)05時16分

長野県松本市にある介護付有料老人ホーム エールコート咲楽です。

咲楽はマイポット田植えを始めてから7年目となりました。土や苗に触れることで五感を刺激・活用することは『園芸療法』とも呼ばれ、認知症の予防にも効果的といわれています。

 

農家の方からわけていただいたお米の苗です。

大事に使わせていただきます!

 

咲楽で田植えを初めて行った方もいれば、農家出身の方もいます。お米は日本人の食文化の中心で、特に高齢者にとっては田んぼの作業を懐かしく感じる方が多いです。

 

稲の成長を見守り、稲刈り・脱穀を経て、お楽しみの新米ができる時まで、皆さんとお米作りを楽しんで参ります。

咲楽の皆さん、収穫まで一緒にお米作りを楽しんでいきましょう!


カテゴリー: イベント, 咲楽の稲作 | コメントする
 

お正月の壁飾りで年越し準備
2020年01月13日(月)12時07分

長野県松本市にある介護付有料老人ホーム エールコール咲楽です。

有志の皆様による12/25の咲楽サークルでしめ縄飾りを作製しました。そのしめ縄を使い、咲楽の皆さん全員のお部屋に飾るお正月飾り作りを合同レクリエーションで行いました!

 

スタッフの説明通りに順序良くすすめていきます。その中でもご自分の好きな色や模様の配置などは好きなように作製して頂きました。

 

完成した作品です!千代紙や画用紙の色や配置でオリジナルのお正月飾りが出来ます。しめ縄は咲楽のお米を収穫後の藁を使ったもの。すべて自家製で手作りなので特別に感じます。

お部屋に飾りお年取りの準備が整いました!

 

正面玄関には皆さんが作製した5棒締めを飾りました!良い年越しを迎えましょう。


カテゴリー: イベント, 咲楽の稲作 | コメントする
 

12月25日 しめ縄作り
2020年01月09日(木)12時18分

長野県松本市にある介護付有料老人ホーム エールコート咲楽です。

咲楽では毎年恒例となっている『しめ縄作り』。9月に稲刈りを行い、10月に脱穀作業を行いました。米作りの中で残った藁をつかって「しめ縄」を作製します。昔は物を最後まで大事に使っていたことを感じます。

有志を集い≪咲楽サークル≫として活動を行いました!

「おれは昔よくやったよ」

昔、自宅で「しめ縄」を作っていたと話して下さった入居者です。思い出しながら力強く藁をなって下さっています。

 

初参加の咲楽の皆さんです。生まれて初めて藁をなう方もいて、2人で協力しながら行いました。

 

こちらはスタッフと協力しながら正面玄関用の5棒締めを作っている様子です。力を入れて藁をおさえてくれました。

この時作製した輪締め、棒締めした藁は咲楽の皆さんのお正月飾りの材料になります。咲楽サークルに参加した皆さん、ありがとうございました!


カテゴリー: イベント, 咲楽サークル, 咲楽の稲作 | コメントする
 

稲刈りを行いました!
2019年10月13日(日)06時00分

長野県松本市にある介護付有料老人ホーム エールコート咲楽です。

5月にマイポットに植えた稲が実り、収穫の時期を迎えました。実りの秋ですね。6年目の稲刈りを始めましょう!

 

鎌を使って慣れた手つきで稲刈りする方から、生まれて初めて稲刈りを行う方まで様々。咲楽の皆さんの力量に応じてスタッフがお手伝いさせて頂きました。

 

稲刈りしたお米は、テラスに”はぜ掛け”をして天日干しを始めました!干されたお米は手作業で脱穀を行う予定です。手先を使ったリハビリとして有志の方を募ろうと考えています。咲楽の皆さん、美味しいお米を頂く為に一緒にがんばりましょうね!


カテゴリー: イベント, 咲楽の稲作 | コメントする
 

5月11日 田植え
2019年06月19日(水)04時58分

長野県松本市にある介護付有料老人ホーム エールコート咲楽です。

咲楽が五感を刺激する園芸が良いと考え、マイポッドによる田植えを初めて今年で6年目となりました。お米作りには四季に応じた作業があり、今年も1年を通じてお米作りを体験しよう!と考えています。

 

立って行える方も車椅子乗車の方も関係なく全員参加!だいぶ長い期間田植えを行っていない方がほとんどですが、手に苗を持つとすぐに行って頂けました。昔培った技術はそう簡単には忘れることはないものですね。皆さん表情がとても活き活きされていました。こういった外での田植えのような作業は、とても刺激になるようです。

今年も稲の成長を見守っていきましょう!


カテゴリー: イベント, 咲楽の稲作 | コメントする
 

12月24日 しめ縄作り
2018年12月29日(土)06時00分

長野県松本市にある介護付有料老人ホーム エールコート咲楽です。

咲楽では毎年恒例となっている『しめ縄作り』です。咲楽の米作りで残った藁をつかって作製します。

今年は有志を集い≪咲楽サークル≫として活動を行いました!

 

『しめ縄飾り』は、自分の家が年神様をお迎えするのにふさわしい神聖な場所であることを示すために始まったといわれています。しめ縄やしめ飾りを施すことで、その内側が清らかな場所となり、年神様が安心して降りてきてくださいます。

 

12/26の合同レクリエーションでは、このしめ縄を使い『お正月飾り』を作製予定です。入居者全員のお部屋に飾る予定です。

咲楽の皆さん、年越し準備をすすめていきましょう!


カテゴリー: イベント, 咲楽サークル, 咲楽の稲作 | コメントする
 

9月27日 脱穀作業
2018年10月12日(金)06時00分

長野県松本市にある介護付有料老人ホーム エールコート咲楽です。

毎月お出掛け、趣味活動、少し難易度の高い作品作り等を行う ≪咲楽サークル≫!

今回は、有志の皆さんとともに、9月に稲刈りをしたお米の『脱穀』を行いました!

 

咲楽で行った脱穀は非常に原始的で、手間暇かかります。

なんと!茶碗を使い手作業で穂をとっていきます。

茶碗のふちに穂の元を置き、穂をゆっくり手前に引きます。そうするときれいに「もみ」ごととることができます!

今回初めて参加された方も多くいらっしゃいましたが、「こんな方法で稲こきするのは初めてだ!」と話されていました。

 

この咲楽の新米は行事食や手作りの甘酒に使う予定になっています。

咲楽の皆さん、こうご期待です!


カテゴリー: イベント, 咲楽サークル, 咲楽の稲作 | コメントする
 

12月19日 しめ縄作り
2018年01月12日(金)10時04分

長野県松本市にある介護付有料老人ホーム エールコート咲楽です。

咲楽の年末恒例行事『しめ縄作りしめ縄 デコメ絵文字しめ縄 デコメ絵文字』を行いました!この『しめ縄作り』では、咲楽のお米作りのなかで残った藁を使用します。

『しめ縄飾り』は、自分の家が年神様をお迎えするのにふさわしい神聖な場所であることを示すために始まったといわれています。しめ縄やしめ飾りを施すことで、その内側が清らかな場所となり、年神様が安心して降りてきてくださるといわれています。

 

IMG_1669

咲楽の有志の皆さんにお集まりいただきました!咲楽の皆さん分のお部屋に飾る正月飾り、玄関に飾るしめ縄を今回作ります。さあみんなで頑張りましょう!

 

IMG_3826

昔を思い出しながら作業をしてくださってます。やはり手つきが違う!

 

IMG_0281

この丸いしめ縄は皆さんの居室に飾る予定です。今回、初めて『しめ縄作り』を行う方もいらっしゃいました。何でも挑戦する気持ちはいつまでも大切にしたいですね。

 

IMG_3830

玄関に飾る予定のしめ縄の完成です。クリスマスが終えたところでお正月の飾りつけを行う予定です。有志の皆さん!年越しの準備である『しめ縄作り』にご協力いただきありがとうございます!


カテゴリー: イベント, 咲楽の稲作 | コメントする
 

脱穀作業
2017年11月23日(木)12時58分

長野県松本市にある介護付有料老人ホーム エールコート咲楽です。

9月に稲刈りをしたお米を咲楽の皆さんとともに『脱穀』を行いました!その時の様子について紹介します。

IMG_9322

IMG_9329

咲楽で行った脱穀は非常に原始的でユニークです。

お茶碗を使って手作業で穂をとっていきます。

茶碗のふちに穂の元を置き、穂をゆっくり手前に引きます。そうするときれいに「もみ」ごととることができるんです!もちろん咲楽の有志の皆さんにお手伝い頂きました!

この咲楽の新米は行事食や甘酒に使う予定になっています。

咲楽の皆さん、こうご期待です!


カテゴリー: イベント, 咲楽の稲作 | コメントする
 

10月1日 稲刈り
2017年10月16日(月)09時00分

長野県松本市にある介護付有料老人ホーム エールコート咲楽です。

松本マラソンでランナーが走りだしている頃、咲楽で待望の稲刈りを行いました!

 

IMG_0848

咲楽の皆さんに1株1株刈り取ってもらいます。

今年も刈り取りやすいようにはさみも準備しましたが、咲楽の皆さんは「鎌で刈らなきゃ稲刈りじゃないよ」と張り切って鎌で稲を刈ってくれたかたがほとんどでした。

特に以前農家をされていた方の手つきは参考になります!

 

 

IMG_3298

10日ほど干したあとは脱穀です。機械は使用せず、お茶碗などを使っての脱穀を行う予定です。

咲楽の皆さん、お楽しみに!


カテゴリー: イベント, 咲楽の稲作 | コメントする