介護付有料老人ホーム エールコート咲楽(さくら) お電話は0263-85-3330
はじめに
施設のご案内
ご入居についてサービスのご案内咲楽からのお知らせ
よくあるご質問
季節の行事・イベント
見学会のお知らせ
トップに戻る

お問い合せ・資料請求
HOME  >  咲楽からのお知らせ

Category Archive: 咲楽の稲作


10月4日、6日 脱穀作業
2016年11月06日(日)03時19分

長野県松本市にある介護付有料老人ホーム エールコート咲楽です。

エールコート咲楽では『ポッドを使ったお米作り』に挑戦し、今年で3年目となりました。成長し実ったお米(通称:咲楽米)を稲刈りをし、咲楽テラスに「はぜかけ米」として干していました!

そして今回、咲楽の有志の皆さんと共に脱穀作業を開始しました。

 

img_1886

img_2747

ひっくり返したご飯茶わんに穂を入れて引っぱると、もみが容器の中に残ります。この原始的な方法で脱穀作業を進めていきました。

「こんな稲こきはじめて!」

初めて作業された方は大変驚かれていました。10/26のイベント『文化の日バイキング』で松茸ご飯として登場する予定です。

咲楽の皆さん、お楽しみに!


カテゴリー: イベント, 咲楽の稲作 | コメントする
 

9月15日 稲刈りしました!
2016年10月18日(火)02時17分

長野県松本市にある介護付有料老人ホーム エールコート咲楽です。

咲楽のある松本市は9月あまり日照に恵まれていません。咲楽米の成長も心配していましたが、無事、稲刈り時期を迎えることができました!

咲楽の皆さん全員に稲刈りに参加して頂きます。

 

 

img_1274

黄金色に実った咲楽米!

今年も無事実ってくれてありがとう!

 

img_1278

元農家さんはさすが!鎌を持つ手つきが違います。

 

 

img_1319

もちろん車椅子に乗車しながらでも大丈夫!はさみを準備しましたが…「鎌じゃなきゃ稲刈りじゃないでしょ」。皆さん素晴らしい!

今年も稲刈りを無事終えることが出来ました。

 

 

img_1443

収穫したお米は「はぜかけ米」として咲楽テラスに干しました!ご存知の通り「はぜかけ米」は太陽の光と自然の風により10日ほどかけてゆっくり乾燥する「米と自然にやさしい乾燥方法」です。

次はお米が乾燥してからの脱穀作業!咲楽の皆さんと協力して最後まで頑張っていきます。


カテゴリー: イベント, 咲楽の稲作 | コメントする
 

咲楽米の穂が出ました。
2016年08月10日(水)09時38分

長野県松本市にある介護付有料老人ホーム エールコート咲楽です。

3年目を迎えた咲楽の「咲楽のお米作り」!5月に田植えをしたポッド米がすくすく育ち、穂をつけました!

 

IMG_0838 IMG_0840

立派な穂がたくさん出てきました!

今年は高温多湿が続き、いもち病などの病害虫に対しまだまだ注意が必要のようです。9月の収穫まで咲楽の皆さんと見守って行きたいと思います。


カテゴリー: イベント, 咲楽の稲作 | コメントする
 

5月10日 田植え!
2016年05月20日(金)05時56分


長野県松本市にある介護付有料老人ホーム エールコート咲楽です。

「 咲楽のお米作り」を初めて今年で3年目になりました!咲楽のお米作りは大きな田んぼではなく、”ポットのたんぼ作り飛行機(田んぼの上を飛ぶ) デコメ絵文字”になります。

お米作りには四季に応じた作業があり、今年も1年を通じてお米作りを体験しよう!と考えています。

 

 

IMG_8948

農家の方より届いた苗です。ある男性入居者は「昨年より立派な苗だね~」と感想をこぼされていました。

 

 

 

IMG_8997 IMG_9005

歩ける方も車椅子が必要な方も関係なく全員参加です。ある農家出身の入居者が「私は玄人だよ」とはにかみながらお話してくれました!昔培った技術はそう簡単には忘れることはないものですね。

なかには「生まれて初めての田植えです」と仰る方もいます。皆さん表情がとても活き活きされていました。こういった外気での田植えのような作業は、とても刺激になるようです。

 

 

 

IMG_9077

これからの稲の生育がとても楽しみ楽しみ デコメ絵文字です。この「咲楽からのお知らせ」で成長記録として紹介していきます。皆さんお楽しみに!


カテゴリー: イベント, 咲楽の稲作 | コメントする
 

12月27日 しめ縄作り!
2015年12月30日(水)05時52分

長野県松本市にあるエールコート咲楽です。

今年もあと少しとなりました!今年咲楽の米作りで残った藁(わら)を使い、咲楽の皆さんと『しめ縄作り』を行いました!

『しめ縄飾り』は、自分の家が年神様をお迎えするのにふさわしい神聖な場所であることを示すために始まったといわれています。しめ縄やしめ飾りを施すことで、その内側が清らかな場所となり、年神様が安心して降りてきてくださいます。

 

 

IMG_7037

有志の方々を募り、玄関に飾る大きな『しめ縄飾り』と、咲楽に皆さんの各居室に飾る小さな『しめ縄飾り』を作りました!

 

 

 

IMG_6400

足で藁を固定して手のひらでねじっています。皆さん、昔を思い出しながら作業を行って頂いたようです。

始まる前に「藁は水に濡らすと軟らかくなるんだよ」と皆さんからアドバイスを頂きました!

 

 

 

IMG_7051

完成しました!

この後、咲楽の玄関、各ユニットに飾りつけをしますのでお楽しみに!


カテゴリー: イベント, 咲楽の稲作 | コメントする
 

9月27日 なんて原始的な脱穀作業!
2015年09月28日(月)07時00分

長野県松本市にあるエールコート咲楽です。

エールコート咲楽では昨年に引き続き今年も『ポッドを使ったお米作り』に挑戦してきました。成長し実ったお米(通称:咲楽米)を9月19日に稲刈りをし、咲楽テラスに「はぜかけ米」として干していました!

そして咲楽の有志の皆さんと共に脱穀作業を行いました!

 

 

IMG_4578

IMG_4584

脱穀方法は大変原始的!

ご飯茶わんに穂を入れて引っぱると、もみが容器の中に残ります。この方法で脱穀作業を進めていきました。

AMラジオを聴きながら農家になった気分で脱穀作業をすすめていきました!

 

 

 

IMG_4594

脱穀作業終了です!

精米にかけて咲楽の皆さんと一緒に召し上がります。

その日まで咲楽の皆さん、お楽しみに!


カテゴリー: イベント, 咲楽の稲作 | コメントする
 

9月19日 稲刈り!
2015年09月22日(火)11時08分

長野県松本市にあるエールコート咲楽です。

咲楽のある松本市はシルバーウィークに入ってから天候に恵まれています。5月にマイポッドとして植えた稲が順調に穂をつけ実ったため、咲楽の皆さんと稲刈りを始めました!

 

 

CIMG6986

黄金色に実った咲楽米です。

実りの秋を感じます!

 

 

CIMG5967

「鎌じゃないと稲刈りじゃないよ!」と咲楽の皆さん、はりきって稲刈りに参加してくれました!

 

 

 

CIMG5935

車椅子を使用されている方にははさみを使用して頂きました!無事皆さんマイポッドでの稲刈りを行うことができました!

 

 

 

CIMG6989

咲楽テラスに「はぜかけ米」として干しました!「はぜかけ米」は太陽の光と自然の風により10日ほどかけてゆっくり乾燥する「米と自然にやさしい乾燥方法」です。

美味しい咲楽米になることを願って見守りたいと思います。


カテゴリー: イベント, 咲楽の稲作 | コメントする
 

咲楽米に穂が出ました!
2015年08月11日(火)09時44分

長野県松本市のエールコート咲楽です。

咲楽では今年もポッドを使った米作りにチャレンジしています!

 

 

IMG_3962

IMG_3965

写真は8月4日の稲の生育状況です。

稲も無事生育し、穂が出ました!このまま水を絶やさず順調に生育できるよう見守っていきたいと思います。


カテゴリー: イベント, 咲楽の稲作 | コメントする
 

5月11日 今年もチャレンジします! 『咲楽米』作り!
2015年05月27日(水)04時30分

長野県松本市にありますエールコート咲楽です。

昨年1年を通じて初体験した『咲楽米』作り! 「今年もあの感動をもう一度味わいたい!」と挑戦を開始しました。

 

 

CIMG5555

IMG_2482

稲作といっても”ポットのなかのミニたんぼ”を育てていくこととなります。

咲楽の皆さんの中でも昨年に引き続き2回目の方、もともとベテラン農家の方、今回が初めての方などさまざまです。

田植えを楽しみました!

 

 

 

CIMG5570

こういった土や苗に触れることは『園芸療法』と言われ、五感をフルに活用するため認知症の予防に良いと言われているそうです。

今年1年、美味しい『咲楽米』が収穫できるよう、咲楽の皆さんと共に「ミニ田んぼ」を見守っていきます。


カテゴリー: イベント, 咲楽の稲作 | コメントする
 

咲楽米!脱穀をしました!
2014年10月06日(月)11時20分

「咲楽からのお知らせ」をご覧の皆さん、こんにちは。

今回は咲楽で行った咲楽米の『脱穀』について紹介します。

 

 

 

 

IMG_2465

『はぜかけ米』とは米づくりの最終工程の乾燥という作業を 機械を使わず、昔ながらお日様の力でゆっくりと時間をかけて作られたお米で、米の持つ本来の甘み・香りが十分に味わえる仕上がるそうです。

咲楽でも美味しいお米となるように物干しを使って10日間乾燥しました。

いよいよお米を脱穀します!

 

 

 

 

CIMG4451 IMG_2474

咲楽で行った脱穀は非常に原始的でユニークです。

お茶碗を使って手作業で行います。

茶碗のふちに穂の元を置き、穂をゆっくり手前に引きます。そうするときれいに「もみ」をとることができるんです!もちろん咲楽の皆さんにもお手伝い頂きました!

 

 

 

 

IMG_2469 IMG_2472

3日かけて無事脱穀が終了です。

もみすりから精米も出来る限り手作業で挑戦してみたいと思います!咲楽の皆さん、新米をお楽しみに!


カテゴリー: イベント, 咲楽の稲作 | コメントする