長野県松本市にある介護付有料老人ホーム エールコート咲楽です。
入居者様とりんご狩りにお出掛け! 蜜たっぷりのりんごの特徴を伝え、蜜たっぷりりんご探しを楽しんできました!
天気にも恵まれ青空の下、もぎたてのサンフジは美味しかった!
毎年恒例の”干し柿作り”を開始!
今年もテラスに柿のれんができました!
完成が楽しみです。
3種目スポーツ大会を開催!輪投げ、パターゴルフ、的あての3種目合計得点を競いました!
特にパターゴルフには目の色を変え参加されていました! 最優秀選手には手作りメダルを贈呈!勝利の秘訣を伺うと若い頃ボウリングをたくさんしたことが活かせたそうです。
11月より多目的ホールの薪ストーブを焚いています。遠赤外線で暖かく、癒しのスポットです。
開催された松本マラソンのゴール地点はエールコート咲楽のすぐ近くのやまびこドーム。出走したスタッフの応援に来た入居者様との記念撮影しました!完走は皆さんのお陰です。
ありがとうございます!
『介護の日』にあわせ日本認知症学会認定機関に選ばれたことを記念して中庭にタイムカプセルを埋めました!カプセルには、お一人お一人の手形、栞、2年後のご自分に向けたメッセージ、作品作りの映像、新聞、週刊誌などを入れ、開封は2025年の夏祭りを予定。入居者様、ご家族様、スタッフ一緒に楽しみに待ちたいと思っています。
地元紙 市民タイムス様にも取材に来ていただきました。元気でその日を迎えましょう!
2025年 咲楽20周年プロジェクト!前回の手形に続き、『栞』を作製!信州の美しい風景と好きな落ち葉を選び、メッセージと共にラミネートしました!
11月11日介護の日にタイムカプセルを埋める予定。2025年の開封が楽しみです!
2025年 咲楽20周年プロジェクトを始めています。第一弾として手形をとりました!この手形はタイムカプセルに入れて敷地内に埋め、2025年に開封したいと思っています。
「自分らしさを忘れずもっと優しい人になりたい。」 「酒が飲みたい。」 「これからも元気に過ごしましょう!」等など 1年半後のご自分に一言添えて頂きました!11月中にタイムカプセルを埋める予定です!
長野県松本市にある介護付有料老人ホーム エールコート咲楽キッチンスタッフです。
文化の日御膳は、松茸ご飯、牛肉とごぼうのしぐれ煮、サーモンのマリネ、りんごなど旬の味覚をたくさん召し上がって頂きました。
入居者の皆様も「松茸の香りが良くおいしいね。きれいで食べるのがもったいないね。」と大変喜んで下さいました。 行事食は味覚だけでなく五感で楽しんでいただけるよう工夫しており、ご満足頂けた様子で私たちの一番の喜びとなります。
多目的ホールで『文化祭ウィーク』として作品展示が始まりました!
各ユニットの作品や個人作品などを他のユニットの皆さんにもご覧いただく機会です。
又、今年1月からの思い出の写真展も同時開催!皆さんご自分の写っている写真探しをされています。 皆さん、芸術の秋を楽しんでいます!