長野県松本市にある介護付有料老人ホーム エールコート咲楽です。
臨床美術士の先生にお越し頂き、「りんご」の和紙絵に挑戦しました!
臨床美術は別名『クリニカルアート』ともいいます。絵やオブジェなどの作品を楽しみながらつくることによって脳を活性化させ、認知症の症状を改善するなどの効果があるそうです。





りんご🍎を目や見て、手で触れ、鼻で嗅ぐなど五感で感じた後、りんごの中身をイメージしながら台紙となる色紙に墨でかたちを描き、りんごの色をイメージしながら和紙を貼っていきます。意欲的に取り組まれていました!


「上手い」「下手」は関係なく自己肯定感を高め、お互いを認め合うことが大切です。
皆さん、素敵な作品が出来ました!臨床美術を体験した皆さんの達成感ある表情が印象的でもありました。
臨床美術士の先生、お越しいただきありがとうございます。
5月24日 ふき採りに出掛けました!
2023年05月29日(月)10時45分
長野県松本市にある介護付有料老人ホーム エールコート咲楽です。
仲良し二人組でふき採りにお出掛けしてきました!


思わずポーズ!大量に収穫できました!

茹でたふきの筋とりを皆さんで行いました!指先を動かすことは皆さんお好きです!
次はふき味噌かな?楽しみにしましょう!
カテゴリー:
その他 |
コメントする
グループリハ作品
2023年05月26日(金)06時00分
長野県松本市にある介護付有料老人ホーム エールコート咲楽です。
咲楽では作業療法士が中心となり、グループリハを実施しています。いわゆる病院で行う訓練でのリハビリではなく、生活に密接した内容を行っており、歌、工作、手芸、朗読など多種多彩です。
今回は工作グループの皆さんの作品を紹介します。


先月はこいのぼりの壁飾りを作製。


先日は“つまみ細工”に挑戦!
つまみ細工は、江戸時代中期頃から伝わる日本の伝統工芸とのこと。ボンドが乾くのに時間がかかりましたが、その分達成感を感じました!
次回の作品作りも楽しみにしましょう!
カテゴリー:
生活リハビリ |
コメントする
5月22、23日 薔薇風呂
2023年05月24日(水)09時05分
長野県松本市にある介護付有料老人ホーム エールコート咲楽です。
エールコート咲楽では毎月「お楽しみ風呂」と称して自然素材をお風呂に浮かべ、咲楽の皆さんに好評を頂いています。
これまでラベンダー、りんご、檸檬、桜…など様々な自然素材で効能や香りをお楽しみいただいています。
今回は咲楽敷地内で満開となっている薔薇を浮かべお楽しみ頂きました!



薔薇を手に取り、香りを楽しまれていたとのこと。
「お姫様の気分を味わったわ!」などの感想もありました。次回のお楽しみ風呂も楽しみにしましょう!
カテゴリー:
イベント,
お楽しみ風呂 |
コメントする
5月21日 薔薇のフラワーアレンジメント
2023年05月23日(火)09時52分
長野県松本市にある介護付有料老人ホーム エールコート咲楽です。
咲楽敷地内の薔薇が満開となり、薔薇のフラワーアレンジメントを行いました!


ご自分ではさみを使用しちょうど良い長さに調整します。ご自分で考えて手先を使うことがとても認知症進行予防にも良いと思われます。



咲楽の敷地内に咲いた色とりどりの薔薇を選び、好きなように花器に生けお部屋に飾りました。
皆さん「本当に綺麗だ」と喜んでいらっしゃいました!
次回のアレンジメントも楽しみにしましょう!
カテゴリー:
イベント |
コメントする