長野県松本市のエールコート咲楽です。
前回の更新に引き続き、咲楽10周年イベントの続きです。
『大江戸太神楽』公演が大いに盛り上がったあと、瀬田シェフによる『Tea Party』が行われました!

今回、お越しいただいた瀬田金行シェフを紹介します。長野県豊科出身。スペインの日本大使館公邸調理人、ベルギーのEC大使館公邸料理人を勤められた経歴のある方なんです!!関西でボゥジョレーイヌーヴォーを広めた方としても有名で、NHK「今日の料理ビギナーズ」の調理講師を勤められたこともあります。
以下、瀬田シェフのリンクです。
https://www.facebook.com/kaneyuki.seta
http://gallerymatsumoto.jp/

今回、咲楽の皆さん、ご家族に振る舞っていただいたのは、ババロアとガトーショコラ!ババロアには苺ソースがかかっています!


また、皆さんが召し上がっている間、カスタードソースの実演がありました!ご家族の皆さんはスマホで動画を撮るなどして大注目!!
出来上がったばかりのカスタードソースを皆さんで試食!
「おいし〜い!!」
瀬田シェフ!咲楽の皆さん、ご家族、スタッフ楽しいひとときを過ごすことができました!
美味しい美味しいデザートをありがとうございます!
5月9日 大江戸太神楽 仙丸様!(10周年記念イベント①)
2015年05月15日(金)14時22分
長野県松本市にあるエールコート咲楽です。
エールコート咲楽はこの4月で10周年目を迎えることとなりました。咲楽に関わってくださって下さるすべての皆さんに心より感謝、感謝です!
10周年記念イベントとして『大江戸太神楽』『TEA PARTY』を咲楽の皆さんのご家族もお招きし、盛大に開催しました!
今回、『大江戸太神楽』でお越し下さったのが、仙丸様、花仙様です!太神楽は四百年の歴史を持つと伝えられる、獅子舞と曲芸を中心とした大衆芸能と言われているそうです。


簡単そうに見えますが、顎の棒に球をのせるだけでも非常に難しいそうです。額の棒へ球が移動しました!花仙様、すごい!


土瓶をのせるだけでも難しいのに、ひっくり返したり回ったり!仙丸様、お見事!

「これは見たことある!」「おめでとうございま〜すのやつだね。」
そう有名な傘回しです!咲楽の皆さん、スタッフも参加させていただきました!
100名以上の参加者が、太神楽をまじかに見てハラハラドキドキ!息を飲む場面が沢山あり、会場が興奮のるつぼとなりました!
仙丸様、花仙様、咲楽10周年記念イベントにお越しいただきありがとうございます。
以下、仙丸様のリンクです。皆さんぜひご覧になってください!
江戸太神楽 仙丸様
senmaru@edo-daikagura.com
http://senmaru.info/japanese/
http://www.facebook.com/01senmaru
http://youtu.be/6EW-ECEDZrk
カテゴリー:
10周年記念イベント,
イベント |
コメントする