神林消防署の3名の消防士さんをお招きし、消防訓練を実施しました!
咲楽の厨房が火災になったと想定し、初期消火から消防署への連絡などを新人スタッフが主となってもらいました。

もちろん咲楽のみなさんにも火が届かない安全な場所へ避難誘導を行いました。

神林消防署の消防士さんより「キビキビ動いていてよかった」とのお言葉を頂きました!!そして実際の火災を想定した場合のアドバイスを頂きました。
いつ何時災害が起こるかわかりません。慌てず、落ち着いて、咲楽のみなさんの安全を守ることができるようにスタッフ全員が心構えをしていきたいと思います。
神林消防署の皆様、お忙しい中ご指導いただきありがとうございました。
6月6日 ごちそうさまcooking(カレーライス)
2013年06月11日(火)17時43分
毎月、咲楽のみなさんと一緒に食事やおやつをつくる”ごちそうさまcooking”。
「6月は何にしようか?」
「みんなの好きなカレー
でどう?」
「そうしよう!」
…ということでカレーライスを作りました!!
早速、野菜の皮むきなどの下準備に入ります。
咲楽のみなさんには包丁さばきはお手のもの!じゃがいも、にんじん、玉ねぎなど包丁を片手に下処理されていきます。
包丁が持てない方には皮むきなどをお願いします。



下処理したお野菜、お肉をユニットで炒めて、ぐつぐつ煮込みます。
ユニット中に美味しい香りが充満するので、ついお腹もなりそうっ!

出来上がったカレーはスタッフも一緒にいただきました
また来月も楽しみです。
カテゴリー:
イベント,
ごちそうさまcooking |
コメントする
薔薇風呂(お楽しみ風呂)
2013年06月11日(火)17時03分
エールコート咲楽では咲楽のみなさんに季節を感じてもらうため、毎月お楽しみ風呂をしています。
今月は咲楽に咲いている色とりどりの薔薇を使用して、薔薇風呂
を準備しました!!


薔薇を贅沢にお風呂に浮かべ、花びらや薫りを楽しみながら入浴していただきましたが、「生まれて初めて薔薇のお風呂に入ったよ!」と感激される方もいらっしゃいました。

今年の薔薇風呂は3回目。この日はピンク色の薔薇を使用しましたが、黄色
や赤
など日によって色を変えて楽しみましたよ。
咲楽のみなさん、リッチな気持ちを感じて頂けましたか?
カテゴリー:
お楽しみ風呂 |
コメントする
6月5日 菅野小学校2年1組との交流会
2013年06月10日(月)14時55分
菅野小学校2年1組との交流会がありました!!

まず最初に「たぬきの糸車」の音楽劇を披露していただきました。小学生とは思えないしっかりとした声が出ていて驚きました。

そのあと、それぞれのグループに分かれて折り紙やわらべ歌、肩もみなどで交流を深めることができました。
最後は「ふるさと」を全員で声を合わせて歌いました。
今回も含め、今年度計3回の交流会を予定しています。2年1組の皆さんからたくさんの元気、パワーをいただきました。お守りや手作りの船、折り紙のプレゼントありがとうございました。
またの交流会を楽しみにしていますね!!
カテゴリー:
イベント |
コメントする
6月4日 ふきの筋とり
2013年06月10日(月)14時26分
午前中に畑で収穫してきたふきの筋とりを咲楽のみなさんで行いました!!

もちろん長年培われた力は衰えることはありません。慣れた手つきで次々に処理していただきました。
この日の夕食に早速ふきの煮物をお出ししました。
自分自身で収穫して処理した料理は格別ですね!
カテゴリー:
イベント |
コメントする
6月4日 ふき採り
2013年06月10日(月)14時14分
エールコート咲楽の近くにふきの畑があります。
この畑のふきが収穫時期になり、咲楽のみなさんと収穫に行ってきました。



この日は快晴
咲楽の皆さんは包丁を手に茎と葉の部分を切り落とし収穫しました!!
たくさん収穫した分は午後に筋とりをする予定です。
料理をお出しするのが楽しみです
カテゴリー:
イベント |
コメントする
6月1日、2日 信州夢街道フェスタ2013 IN やまびこドーム
2013年06月07日(金)17時49分
毎年恒例の信州夢街道フェスタへやまびこドームまで出掛けてきました!
咲楽のみなさんは毎年このイベントを楽しみにしています。


もちろん咲楽のスタッフが車椅子の方もお連れして、イベントを楽しんでいただきますよ。



しゅうまいやみそかつなどの地域の特産物を購入したり、屋台の食べ物を各々で選んでごちそうになりました。
天候がよかったので、なかでもかき氷やソフトクリームは「おいしい〜」と口々に話されていました。
イベントやショーも見学してきましたよ!
カテゴリー:
イベント |
コメントする
5月29日 染色バッグ作り
2013年05月31日(金)14時15分
5月19日に下準備したバッグの染色を行いました。
染色を教えていただく講師は竹淵先生と細田先生とその息子様です。
下の写真は蘇芳です。

これは藍。咲楽のユニットにも藍と蘇芳があります。

これは紅茶です。

皆さんが下準備したバッグは小石を藍、蘇芳、紅茶の3つの色を使って、講師の方に染めていただきました。
20分ほど時間をかけて染めて頂きます。

染めている様子を咲楽のみなさんも見守ります。

染めあがったバッグを脱水して、乾燥します。
模様付をするために留めておいた輪ゴムを外して完成です。下の写真は輪ゴムを外している様子です。

「どうきれいに染めあがったでしょ。」
3色のオリジナル染色バッグの完成です!!



素敵なバッグを大事にしていきます。
講師の竹淵先生、細田先生、細田先生の息子様、ありがとうございました。
カテゴリー:
イベント |
コメントする
5月26日 フラワーアレンジメント(薔薇)
2013年05月31日(金)09時42分
咲楽の庭で摘んだ薔薇でフラワーアレンジメントを行いました。
今年の薔薇が咲くのも早かったようです。

咲楽のみなさんはたいへんお花が好きです。
皆さんご自身が好きな鉢を選んで、思い思いに薔薇を生けていきます。

ご自身で生けた薔薇は自室の好きな場所に飾っていただきました。
咲楽のみなさ〜ん、こんどの薔薇風呂もお楽しみにしてくださいね!!
カテゴリー:
イベント |
コメントする
5月23日 野菜のブーケ!?
2013年05月31日(金)09時26分
咲楽からのお知らせをご覧のみなさん。
下の写真なんだかわかりますか?


そう、これは野菜でつくったブーケなんです。名付けてベジタブルブーケ!!
10種類以上の野菜を使って12種類のブーケを咲楽のみなさんとスタッフで共同して作成しました。
この時期には珍しい信州特産のわらびやタラの芽、珍しい野菜として紫アスパラ等も入ってますよ〜。
この12種類のベジタブルブーケは、5月23日のスイーツバイキングにてホテルビエナビスタの皆様に感謝の気持ちを込めて贈呈しました。
ホテルビエナビスタの皆様、ベジタブルブーケいかがでしたでしょうか?

カテゴリー:
イベント,
スイーツビュッフェ |
コメントする