長野県松本市にある介護付有料老人ホーム エールコート咲楽です。
咲楽の皆さんが多目的ホールに集い、合同でレクリエーションを行います。今回は手に物を持った『重さ」を感じるレクリエーションを楽しみました!

準備したのは写真のこの品。上白糖、キャベツ、りんご、みかん、人参、長ネギ、玉ねぎ、ゼリー飲料、卵、まつぼっくりです。これを実際手に取り、グループごと重さ(軽さ)順に並べて頂きます。簡単そうに見えますが、難しい!

みかんとりんごを重さ比べ!
「ん~、りんごの方が重い感じがするけれど、、、」
お一人お一人の意見を伺いながら順番をつけていきました。

答え合わせは秤で実測します。キャベツ→上白糖のこの順番は正解!
りんごはどうかな~。皆さんで注目中。

こちらのグループはキャベツ→上白糖→りんご→みかん→人参の順まで正解!
その後の実測を行っているところです。
すべてのグループの皆さんが行った結果、1つ間違いのグループが優勝でした。素晴らしい!
咲楽の皆さん「難しいね~」と感想を話されていましたが、ゲーム感覚で楽しめましたね。次回の合同レクリエーションも楽しみましょう!
12月11日 音楽療法
2021年12月26日(日)16時34分
長野県松本市にある介護付有料老人ホーム エールコート咲楽です。
感染症が近隣で落ち着いている状況があり、対策を十分に行ったうえで、信濃音楽療法研究会の音楽療法士の皆様にお越しいただき、「音楽療法」が行われました!



音楽療法が開催されたのは1年9か月ぶり。そのため咲楽の皆さん、音楽療法の先生との再会を喜んで大変喜んでいらっしゃいました!
よくご存じの歌を歌ったり、スタッフが「男はつらいよ」の寅さんに扮し、その時代を懐かしんだり楽しい時間を過ごすことができました!
信濃音楽療法研究会の音楽療法士の皆様ありがとうございます。
又、来年も楽しいセッションが開催できること楽しみにしたいと思います。
カテゴリー:
イベント,
音楽療法 |
コメントする
12月8日 祝箸作り
2021年12月26日(日)16時17分
長野県松本市にある介護付有料老人ホーム エールコート咲楽です。
皆さん『折形』をご存じですか?
日本の伝統文化の一つである折形。昔から日本では、物を差し上げる時、心を込めて和紙を折って包んでいました。
お正月を迎えるにあたり、咲楽の皆さんのご家族様に使って頂くための『祝箸』を心を込めて作りました。




赤と白の紙を重ね丁寧に折りました。心を込めて折って下さいました。咲楽の皆さんの表情が晴れやかです。
咲楽では日本の良い伝統を引き続き行って参ります。
カテゴリー:
イベント |
コメントする
12月8日 キッチン担当者メニュー
2021年12月21日(火)11時53分
長野県松本市にある介護付有料老人ホーム エールコート咲楽です。
毎週出される献立表が空白!?御膳が出るまで分からない『キッチン担当者メニュー』を行っています。毎月提供して大好評!それもそのはず、担当するキッチンスタッフが得意な料理を披露することとなってます。今回はHさんの得意メニューです!

担当者コメント:温かいものをたくさん食べて寒い冬も元気に過ごしましょう!
【メニュー】
マッシュポテトのミートグラタン ・・・マッシュポテトとミートソースと2層仕立て
バターライス ・・・ガーリックの香りで食欲アップ
ポトフ ・・・ごろっと野菜、体もぽかぽか
ほうれん草サラダ
チョコプリン ・・・トロトロ食感
クラムチャウダー ・・・貝の旨味たっぷり
カテゴリー:
イベント,
行事食 |
コメントする
12月6日 クリスマスツリーコンテスト
2021年12月21日(火)11時27分
長野県松本市にある介護付有料老人ホーム エールコート咲楽です。
咲楽のクリスマスツリーコンテストが始まりました!この日のためにユニット毎にツリーのテーマを掲げ、手作りのクリスマスツリーを作製しました!
4本のツリーから咲楽の皆さんとスタッフ全員が「これが良い!」と思ったものに2つ投票します。



どのツリーを選んでよいか迷ってしまいますね😆
コンテストの結果は12月25日のクリスマスイベントの際に集計し、その場で発表したいと思います!
咲楽の皆さん、楽しみにしましょう!
カテゴリー:
イベント |
コメントする