介護付有料老人ホーム エールコート咲楽(さくら) お電話は0263-85-3330
はじめに
施設のご案内
ご入居についてサービスのご案内咲楽からのお知らせ
よくあるご質問
季節の行事・イベント
見学会のお知らせ
トップに戻る

お問い合せ・資料請求
HOME  >  咲楽からのお知らせ

Category Archive: イベント


4月15日 こいのぼり飾り
2018年04月25日(水)06時00分

長野県松本市にある介護付有料老人ホーム エールコート咲楽です。

咲楽では定期的に皆さんが集まっての合同レクリエーションを開催しています。今回は、「こいのぼり」の壁飾りを作成しました!

 

今回はこいのぼりのかたちをした台紙にちぎった折り紙を貼っていきます。

ご自分で好きな色、形、位置などを考えながら手先を使って動かすことは大変良いことと考えています。今回も頭をひねりながら皆さん頑張りました!

 

完成した「こいのぼり」の壁飾りです。咲楽の皆さんのお部屋に飾ってあります。ご面会の折、ぜひご覧頂ければと思います。


カテゴリー: イベント | コメントする
 

4月14日 音楽療法 春のセッション
2018年04月23日(月)06時00分

長野県松本市にある介護付有料老人ホーム エールコート咲楽です。

信濃音楽療法研究会の音楽療法士の皆様にお越しいただき、「音楽療法 春のセッション」が行われました!

桜の写真をご覧いただきながら「さくらさくら」を歌ったり、「お山杉の子」などの季節の曲、咲楽の皆さんの好きな「川の流れのように」などを歌いました。

 

最後は「頭健やか体操!」と題してコグニサイズを行いました。コグニサイズとは頭と体それぞれのエクササイズを同時に行うプログラムです。例えば速めのウォーキングをしながら、昨日、一昨日の食事の内容を話すなどです。

今回は足踏みをしながら歌を歌ったり、4の拍子で手をグーに、8の拍子で拍手を行うなど行ってみました!できるできないではなく、考えながら楽しく行うことが良いと思います。

信濃音楽療法研究会の音楽療法士の皆様ありがとうございました!

次回のセッションもよろしくお願いします!


カテゴリー: イベント, 音楽療法 | コメントする
 

4月12日 ヴァイオリンコンサート
2018年04月19日(木)06時00分

長野県松本市にある介護付有料老人ホーム エールコート咲楽です。

「高宮音楽教室」「バイオリン デコメ絵文字うしやまヴァイオリンスクール」を主宰している牛山正博先生と、松本・山形村で各教室でピアノピアノ デコメ絵文字指導している野田あゆ子先生をお招きし、『こころにホッとコンサート 23th. inエールコート咲楽』が咲楽で行われました!

 

プログラムは春らしい「さくらさくら桜 デコメ絵文字」「朧月夜月 デコメ絵文字」「花」などの曲目から始まりました。皆さんご存知の曲。歌詞を口ずさむ方が沢山いらっしゃいました。

その後、「愛のあいさつ」エルガーなどのヴァイオリンらしい曲目を演奏があり、その音色を聴きました。天気に恵まれ多目的ホールは春らしい雰囲気に包まれました。

牛山先生、野田先生、咲楽にお越しいただきありがとうございました!


カテゴリー: イベント | コメントする
 

4月8日 さくらまんじゅうとお抹茶で。
2018年04月17日(火)06時00分

長野県松本市にある介護付有料老人ホーム エールコート咲楽です。

咲楽では定期的に『喫茶の日』と称して、咲楽の皆さん全員で午後のひとときをゆっくりと楽しむ行事をしています。

今回は『桜まんじゅうとお抹茶』をお楽しみいただきました。

 

おまんじゅうには塩漬けされた桜の花びらがついており、中身には桜色をした餡があります!春を感じさせるとともに、とても上品で美味しい!

桜まんじゅうは本日焼いたばかりだそうです。お店へおまんじゅうを受け取った時はホクホクで温かい状態でした。

 

咲楽の皆さんからも思わず笑みがこぼれてしまいます。お饅頭と共にお抹茶を召し上がって頂きました!桜が開花してから、お花見、お花見御膳、桜饅頭と桜づくしの1週間でした。皆さんお楽しみいただけましたか?


カテゴリー: イベント, 喫茶の日 | コメントする
 

4月5日、7日 西南公園へお花見へ
2018年04月14日(土)06時00分

長野県松本市にある介護付有料老人ホーム エールコート咲楽です。

咲楽からすぐ近くの西南公園へ、5日と7日の2日間にかけて数班編成でお花見に出掛けました!

 

桜は満開!風が吹きひらひらと花びらが舞ってくるのがとてもきれいです。まるで桜のトンネルをくぐっているようにも感じます。

 

「あっ、分かるきれいだねえ~」

遠くが見えにくい方でも、桜を目の前にご覧いただけるスポットを発見しました!

 

 

暖かい日には、皆さんお好きな飲み物を片手に乾杯!中にはお好きなビールを片手に…なんて皆さんもいましたよ!

咲楽の皆さん、桜きれいでしたね!来年も来ましょうね!


カテゴリー: イベント | コメントする
 

4月4日 今年の桜の開花は早く…
2018年04月13日(金)08時00分

長野県松本市にある介護付有料老人ホーム エールコート咲楽です。

桜のある松本市の松本城の桜が4月1日に開花桜 デコメ絵文字桜 デコメ絵文字したそうです。暖かい日が続き、咲楽近隣の桜も満開に近くなってきました。

長時間の外出が難しい方を対象にお花見散歩へ順番にお出掛けしました!

 

「きれいだねえ~超笑顔 デコメ絵文字

「今年は早く咲いたねえ~」

咲楽から歩いてすぐの近隣小学校の敷地にある満開の桜をご覧いただきました!咲楽の皆さんがおっしゃる通りで、昨年は4月17~18日にかけてお花見へ出掛けていましたので、約2週間ほど早いですね。

早い桜の満開に合わせて咲楽の行事も目白押しです。楽しんでいきましょう!


カテゴリー: イベント | コメントする
 

4月3日 ひな人形のお片付け
2018年04月11日(水)06時00分

長野県松本市にある介護付有料老人ホーム エールコート咲楽です。

咲楽のある松本地方では4月3日までひな人形を飾る風習があります。午後、咲楽の皆さんと一緒にひな人形の片付けを行いました!

 

「ひな人形を早く片付けないと嫁に行き遅れちゃう」など冗談も飛び出します。

お子さんやお孫の時に準備した自宅の「ひな人形」を思い出された方もいたかもしれません。そんなことを思いつつ、小道具やひな人形を新聞紙や軟らかい紙で丁寧に包み、一つ一つ箱にしまいました。

又、来年になったら飾りましょう!それまでしばしの見納めですね。


カテゴリー: イベント | コメントする
 

4月2日 ごちそうさまcooking!
2018年04月10日(火)06時00分

長野県松本市にある介護付有料老人ホーム エールコート咲楽です。

月に1度、ユニットで咲楽の皆さんとスタッフが一緒になって料理を作る”ごちそうさまcooking!今回は皆さんが大好き!定番のカレーライスをクッキングしました!

 

玉ねぎの皮むきを頑張っています。それぞれできることを分担し、みんなでカレーライスを作り上げていきます。

 

月に1回のクッキングを楽しみましょう!

笑顔は体に一番のいい効果笑顔 デコメ絵文字

 

みんなで作ったお昼ご飯はやっぱり美味しい!

「今回もうまく作れたね音符 デコメ絵文字

咲楽の皆さん!また来月のクッキングもよろしくお願いします!


カテゴリー: イベント, ごちそうさまcooking | コメントする
 

3月31日 りんごの皮むき大会
2018年04月09日(月)06時00分

長野県松本市にある介護付有料老人ホーム エールコート咲楽です。

皆さんご存知の通り、信州はりんごりんご デコメ絵文字りんご デコメ絵文字りんご デコメ絵文字の産地です。咲楽近隣は果樹園があり、毎年りんご狩り、なし狩り等、農家の方々にお世話になっています。

毎年恒例の『りんごの皮むき競争!』を実施しました!

 

咲楽の『りんごの皮むき競争』は早さを競うのではなく皮の長さを競います。皮を長くするためには細く切らなければなりませんが、細くしすぎると切れてしまいます。皆さん慎重に皮むきを始めましたよ!

自分が切った皮の長さをスタッフが計っているところです。咲楽入居者の最高記録は129㎝でした!その他の方も100㎝超え続出です!

「すごいね〜!そんなに長く切れたの!」

一緒に頑張った皆さんから賞賛の声です!スタッフも大変驚きました!

皆さんに皮を剥いていただいたりんごりんご デコメ絵文字は調理しておやつとして頂きます。大会に参加いただいた皆さん!ありがとうございました!!


カテゴリー: イベント | コメントする
 

3月21日 餃子作り
2018年04月07日(土)06時00分

長野県松本市にある介護付有料老人ホーム エールコート咲楽です。毎月お出掛け、趣味活動、少し難易度の高い作品作り等を行う ≪咲楽サークル≫!

今回は咲楽の皆さん全員で、『餃子』作りを行いました!

 

餃子が本格的に中国から日本に伝わったのは第二次世界大戦後。満州にいた日本人がその味を懐かしく思い、日本でも作ったためと言われています。おいしい、安価、栄養バランスが良い、アレンジができるなどの理由で、あっという間に全国に広まったそうです。

 

ご自分で餃子を包むことが出来ない方はスタッフが一緒になって作ります。1個でも餃子を作った達成感は何物にも代えがたいと感じています。今回、計500個の餃子を作りました!

 

昼食はもちろんみんなで作った『餃子定食』!

餃子には皮→炭水化物、ひき肉→タンパク質・脂質、キャベツ→ビタミン、ニラ→ビタミン・ミネラル、餃子には5大栄養素が詰まっていて栄養満点!

皆さんおいしくいただきました!


カテゴリー: イベント, 咲楽サークル | コメントする