介護付有料老人ホーム エールコート咲楽(さくら) お電話は0263-85-3330
はじめに
施設のご案内
ご入居についてサービスのご案内咲楽からのお知らせ
よくあるご質問
季節の行事・イベント
見学会のお知らせ
トップに戻る

お問い合せ・資料請求
HOME  >  咲楽からのお知らせ




咲楽地蔵様の衣装替え!
2014年04月03日(木)17時58分

昨年4月より開始した『咲楽からのお知らせ』も今回で150回の更新となりました。これからも咲楽で行われている行事のみならず情報発信していきます。

今後ともよろしくお願い致します。

 

今回は咲楽地蔵は衣装替えをしていましたので、ご紹介します。

 

 

IMG_0264

冬の間は咲楽の皆さんと一緒に編んだマフラーマフラー デコメ絵文字を身にまとっていましたが、今回は入学シーズンならではっ!の衣装をまといました。ネクタイネクタイ デコメ絵文字が良く似合っています。

今年も咲楽をお見守り下さいにこにこ デコメ絵文字


カテゴリー: その他 | コメントする
 

3月26日 SPレコードコンサート
2014年04月03日(木)17時39分

ボランティアの方によるSPレコードコンサート音符 デコメ絵文字がありました。

SPレコードとはLPレコードが登場するまでの円盤状の蓄音機用レコードの総称といわれています。

 

 

IMG_0195

これがSPレコードですね。

 

 

 

CIMG0559  CIMG0578

蓄音機蓄音機 デコメ絵文字が奏でる音とボランティアの方の歌声が咲楽ホールに響き、「みかんの花咲く丘」などの昔懐かしの曲を咲楽の皆さんと一緒に口ずさみました。

ボランティアの皆さん、本当にありがとうございましたビックリマーク デコメ絵文字


カテゴリー: イベント | コメントする
 

3月22日 カラオケを新調しました!
2014年03月24日(月)16時55分

IMG_0121

カラオケ機器をワイヤレスマイクへ新調したのを機に、カラオケ大会をしました!

これで咲楽の皆さんにマイクをスムーズに渡すことが可能となりました!

「瀬戸の花嫁」「春が来た」「どこかで春が」「故郷」….さまざまな曲を熱唱しました。

 

これから咲楽の行事でこのカラオケ機器が活躍するのが楽しみです笑顔 デコメ絵文字


カテゴリー: その他 | コメントする
 

3月20日 続・春の味覚!
2014年03月24日(月)14時54分

20日はあいにくの雨傘・雨 デコメ絵文字

咲楽の皆さんに収穫したふきのとうふきのとう デコメ絵文字の下処理の協力をいただきました。

 

CIMG0552

咲楽の皆さんはこういった作業はお手の物!!

「この間はてんぷらだったから、次はふき味噌が良いね」など、みんなで談笑しながら作業を進めていくのが楽しいんです。

 

 

IMG_0117

次のふきのとうを使った料理が楽しみです。

春の味覚を楽しんでいきましょう!


カテゴリー: その他 | コメントする
 

3月19日 写真たてをデコパージュ!
2014年03月24日(月)14時30分

今回は咲楽の皆さんより希望者を募って行った『デコパージュ 写真たて』作りの様子をお伝えします。

デコパージュとは専用ののりを使用し、ペーパーナプキンなどをリメイクしたいものに貼ることをいうそうです。今回リメイクするものに写真たて写真 デコメ絵文字を選びました!

 

 

 

CIMG0526

お好きな柄のペーパーナプキンを選び、写真たてにお好きなように型どりします。

 

 

 

 

CIMG0538 CIMG0539

筆を使い、デコパージュ専用ののりを写真たてに筆 デコメ絵文字塗り、ペーパーナプキンを貼っています。ペーパーナプキンが乾いたら、さらにのりを上塗りし仕上げとなり、完成です。

 

 

 

 

CIMG0542

デコパージュしたオリジナル写真たて完成です!! 素敵に出来上がりました。ちょっとしたフランス雑貨のようです。

「難しかったけど最後まで頑張れた。」

「今度作るときはもっと上手にできるよ!」などなど…参加された方よりたくさんの感想を伺いました。

 

咲楽の皆さん、また素敵な創作活動をよろしくお願いします 笑う デコメ絵文字


カテゴリー: イベント, 咲楽サークル | コメントする
 

3月19日 春を待ち望むさまを表現してみました!
2014年03月24日(月)12時36分

『咲楽からお知らせ』をご覧いただいている皆様、こんにちは。

今回は3月19日の合同レクリエーションの様子をお伝えしたいと思います。本題は「春を待ち望むさま」の創作です。

 

 

CIMG0446  CIMG0447

本題の創作活動の前に、現在の季節を感じてほしいと考え、いろいろな桜の写真をご覧いただきました。

写真は桜をご覧いただいている様子です。左のピンクの桜が「楊貴妃」、右の桜が「御衣黄(ギョイコウ)」という種類だそうです。桜の種類がたくさんあるのを初めて知ったスタッフも多くいました。

 

 

 

CIMG0458

本題の創作開始です。手に持っているのは半紙で、墨をつけるところです。

 

 

 

CIMG0455

その半紙を広げると、いろいろな模様が広がります。墨で「冬の寒い中でじっと耐え忍び、春を待ち望んでいる姿」を表現しています。

 

 

 

 

CIMG0495

桜形の穴あけパンチで穴をあけ、ピンクの台紙を敷くことで「春が近づく様子」を表現しました。

半紙の折り方によって墨の形は様々で、すべてオリジナルの作品ができました!!

皆さんのお部屋に飾らせていただきましたので、ご面会の際にはぜひご覧頂きたいと思います。


カテゴリー: イベント | コメントする
 

3月15日 春一番の味覚、見つけました!
2014年03月15日(土)16時19分

『咲楽からのお知らせ』をご覧いただき、ありがとうございます。

日ごとに暖かさを感じられるようになりましたが、まだまだ咲楽のある長野県松本市は最低気温が零下となる日が続いています。

春を待ち遠しく感じていましたが、本日咲楽近くの畑を伺ってみると、なんと!”ふきのとう”ふきのとう デコメ絵文字が土から顔を出していました。

 

 

IMG_0012

立派でまだ花の咲いていない”ふきのとう”です!

今日は天候も良く、咲楽の皆さんと”ふきのとう”採りに出掛けることにしました!

 

 

 

 

 

CIMG3546

「土を掘って、ひねればいいんだよ。」

スタッフがまごまごしているなか、咲楽の皆さんは慣れた手つきでふきのとうを手の中にたくさん採っていかれます。

熟練した技はすごい!の一言です。

 

 

 

 

 

IMG_0017

袋一杯に採ってきた”ふきのとう”の下処理を早速はじめました。

 

 

 

 

 

IMG_0027

早速、下処理した”ふきのとう”を揚げて昼食にお出ししました!

「初物は美味しいね。」

「春の香りがするわ。」

咲楽の皆さん!春を感じていただきましたか?これから暖かくなるにつれて、お花見や外出が楽しみですね。また天気の良い日に採りに出掛けましょう!


カテゴリー: イベント | コメントする
 

3月6日 なつかしの「すいとん」をcooking!
2014年03月07日(金)10時14分

毎月、咲楽の皆さんとスタッフが食事やおやつを作る”ごちそうさまcooking”料理 デコメ絵文字

今回は懐かしい味「すいとん」をユニットでcookingしました!

「すいとん」は小麦粉の生地を手でちぎる、手で丸めるなどの方法で小さい塊にして、汁で煮込んだの郷土料理です。地方によって「ひっつみ」「はっと」などと呼ばれることもあるそうです。

 

 

 

CIMG3476    CIMG0421

CIMG0424    CIMG0427

今回は具沢山!!白菜白菜 デコメ絵文字、しめじしめじ デコメ絵文字、人参人参 デコメ絵文字、カボチャ、大根などのお野菜やお肉を咲楽の皆さんにカット料理 デコメ絵文字していただきました。もちろん主役のすいとんも忘れませんよ〜。

咲楽の皆さんよりスタッフが「すいとん」を教えてもらっている姿もありました。

 

ユニットですいとんを煮込み始めるとユニット内に香りが充満し、皆さんの食欲を掻き立てることができるのもごちそうさまcookingの良いところです。

 

 

 

CIMG3506

「すいとん美味しいね、懐かしいね〜」

みんなで作った「すいとん」が完成しました!!

 

咲楽の皆さん!また来月のcookingもよろしくお願いします。


カテゴリー: イベント, ごちそうさまcooking | コメントする
 

双子のバナナ!?
2014年03月05日(水)17時24分

『咲楽からのお知らせ』をご覧の皆さん、こんにちは!

 

1月に咲楽の温室で育ったバナナをりんごで熟成させることを紹介させていただきました。そのバナナは順調に熟成が進み黄色みがかり、咲楽の皆さんのおやつとして召し上がりました。

そのバナナのなかに双子!?らしいバナナに出会いましたので紹介します。

 

CIMG0138

この写真のバナナです!

卵に黄身が二つ入っているのは聞いたことがありますが、このようにバナナが2本分入っているのにはまさにアンビリーバブル!!

「そんなバナナ」といった気分ですが、咲楽の皆さんにも見ていただきました。

何が起こるかわからない咲楽の温室。また紹介させていただきますね。


カテゴリー: その他 | コメントする
 

3月5日 小学生との交流会がありました!
2014年03月05日(水)17時09分

菅野小学校2年1組との第3回目の交流会がありました!!

 

 

CIMG0303

まず最初に小学生の皆さんから「風になりたい」「ふるさと」などの歌を披露してくれました。踊りをつけながら声量たっぷりの歌声は、咲楽ホールの後ろまでしっかり響きましたよ!

 

 

 

 

CIMG0362CIMG0363

それぞれのグループに分かれて折り紙や手遊び、肩もみ、あやとりなどで交流を深めることができました。あやとりはお互いに取り合う姿が見られ、咲楽の皆さんも昔親しんだ遊びを懐かしみながら遊ばれていました。

最後は小学生の皆さんも音楽で歌ったばかりの「朧月夜」を全員で声を合わせて歌いました。

 

 

最初は少し恥ずかしそうにしていた1回目の交流会と比べると、心身ともに成長した小学生の皆さんの姿を感じるができました。

咲楽の皆さんも何歳も年の離れた小学生をまえに、普段よりあたたかく優しい表情にみえたのが印象的でした。

 

菅野小学校2年1組の皆さん!1年間交流していただきありがとうございました。


カテゴリー: イベント | コメントする