年最初の合同レクリエーションが行われました!
今日は「
がご縁を運んで」頂けるようなめでたい
飾りを作りました!!
創作を始める前に松竹梅で縁起の良い松
にちなみ、ローマの大きなまつぼっくり
と、大王松のなが〜い松葉を咲楽の皆さんにご覧いただきました!!

写真の左がローマ(イタリア)のまつぼっくりです。大きさはあかちゃんの頭ほどあります。

「ちょっとそれ何!?」と咲楽の皆さんも手に取って驚かれていました。
なかには「長く生きたけどまだ見ぬものはたくさんあるんだねえ」と感心している方も!

こちらは大王松の松葉。長さは約40センチほどあります!

「ながいね〜」
松葉を直接手に取って長さをご覧いただきました。

松を鑑賞した後は、本題のおめでたい飾りづくり開始です。
この飾りの材料は咲楽にあったものを活用し、すべて手作りで行いました!

完成しました!なんということでしょう。今年の干支である馬の背中に鞍があり、ご縁(五円)を運んでいます。
様々な言葉の中で写真の方が選んだ言葉は『大願成就』。「大きな望みがかなえられること」をいうそうです。
その他に『幸福』『鶴寿千載』
などお好きな言葉を選んで頂きました。
咲楽の皆様にとって希望の一年となることをお祈りします
。
1月8日 ごちそうさまcooking(カレー作り)
2014年01月12日(日)00時27分
毎月、咲楽の皆さんとスタッフが食事やおやつを作る”ごちそうさまcooking”
「1月は年始からおせち・お雑煮を頂いたから、そろそろカレーがいいねっ」ということで、咲楽のみなさんがお好きなカレーライスをcookingすることにしました!


咲楽の皆さんは慣れた手つきで野菜をカットしていきます。
このように手先と頭を使った生活動作をすることで、心身の機能維持を図っているのが咲楽の特徴です。

もともとカレーライスが苦手だった○さんですが、自分たちで作ったごちそうさまcookingのお食事は美味しく召し上がれるようです。
「カレー、とっても美味しいよ」
咲楽の皆さん、次回はこの時期ならではのあたたか〜いcookingを予定しています。
また来月もよろしくお願いします!!
カテゴリー:
イベント,
ごちそうさまcooking |
コメントする
1月4日 咲楽新年会
2014年01月11日(土)00時48分
今回、咲楽新年会では”おせちやお寿司でお腹いっぱいになった身体を動かそう”と題し、『咲楽おみくじゲーム』を企画しました!
ルールは簡単。箱の上にあるみかんを落とさないようにしながら足で新聞紙を引き寄せます。箱が手元まで来たらみかん
を手に取り、箱をひっくり返すとなんと!咲楽おみくじ
があり今年の運勢をみてみようっといったゲームです。
力を調整しながら足で箱を引っ張るため、頭と身体の両方を使います。
早速、咲楽の皆さんに挑戦していただきました!!

ゆっくりと足で箱を引いていきます。力を入れすぎるとみかんが箱から落ちてしまうので慎重です。

みかんにたどり着きました!箱をひっくり返します。

箱の下にはおみくじがあり開いてみると…「小吉。一番近くにいるスタッフの人に馬の物まねをしてもらいましょう。運気が馬のように飛び跳ねるでしょうですって!」と紹介し、隣にいた咲楽のスタッフは「ヒヒーンッ」
と物まねさせていただきました。
このように一見変わった咲楽おみくじでしたが楽しんで頂けましたでしょうか?
カテゴリー:
イベント |
コメントする