『咲楽のお知らせ』を見て頂いている皆様へ、残暑お見舞い申し上げます。
「今年も薪の準備ができたよ〜。500束準備したので待ってま〜す。」
…と毎年お世話になっているIさんよりお電話があり、咲楽が誇る男性陣4人が生坂村まで薪とりへ出掛けてきました!!
この薪、咲楽で冬の期間に使用する薪ストーブのためのものです。
飲料、帽子、タオル、皮手袋を持参し、さあ出発です。

ここ数日、40℃を越える観測地点がでてきているこの夏。生坂村も快晴でした!!

これが500束の薪です!!
写真に納まりきれていません!

この500束の薪をトラック2台に載せていきます。
縦横順番に載せていきますが、気を付けないと途中で崩れてくることもあるので注意が必要です。
汗だく
になるのは必至!さあ積み込み開始〜!

あぶ!? はち!?の突進を受け、蛇の抜け殻との遭遇、コオロギの大量発生等ありましたが、無事積みこみが終了しました。積み込みまでご協力頂きましたIさん、本当にありがとうございます。
「さあ、咲楽まで戻るぞー」

咲楽の薪置き場へ積み下ろしが終了しました。
咲楽のみなさん、これで冬を乗り切ることができますね。
8月7日 ひまわりのフラワーアレンジメント
2013年08月13日(火)15時12分
咲楽のひまわりは今満開


咲楽のみなさんとひまわりを使ってフラワーアレンジメントを行いました!!
はさみ、オアシス、鉢を準備し、挑戦します。


普段リクライニング式車椅子を使用している方ですが、自ら上半身を起こして参加いただけました。生けるところまでは力が伝わらず難しいのですが、手を伸ばすところなどはご自身で行っていただきます。
咲楽ではこのような生活の動きを取り入れたリハビリを大切にしています。
ご自身で生けたひまわり
は自室の好きな場所に飾っていただきました。
カテゴリー:
イベント |
コメントする