長野県松本市にある介護付有料老人ホーム エールコート咲楽です。
咲楽の皆さんと縁起物”だるま”の壁飾りを作製しました。


縁起物のだるま。現代のだるまは赤の他にも様々な色があり、それぞれ意味があるそうです。
赤:魔除け
緑:健康祈願
黄:金運上昇
桃色:恋愛成就など…
願いを込めてだるまにお好きな色を塗り、壁飾りを作製しました!




”福”の字もそれぞれ。
完成しただるまはお部屋に飾りました。今年1年良い年となることをお祈りします。
お正月の行事食
2024年01月07日(日)16時16分
長野県松本市にある介護付有料老人ホーム キッチンスタッフです。
1日、2日は毎年手作りのおせちを楽しみます。伊達巻、黒豆、栗きんとん、筑前煮、紅白なますなどを提供。見た目もお味も好評でした。3日は気分を変えて、皆大好きなにぎり寿司のお取り寄せを堪能していただきました。
2024年も入居者の皆様に喜んで頂けるよう精一杯努めますのでよろしくお願い致します。

元日 おせち



1/2 おせち


1/3 お取り寄せ寿司
カテゴリー:
イベント,
行事食 |
コメントする
1月3日 書初め
2024年01月07日(日)15時53分
長野県松本市にある介護付有料老人ホーム エールコート咲楽です。
1日遅れではありますが、各ユニットで書初めを行いました!




咲楽の皆さんは筆で書くことに慣れている方が多いように感じました。
咲楽の皆さんはとても達筆な方が多く、師範をされていた方もいらっしゃいます!手本にあった「賀正」「天地」「清」など文字や、各々が好きな言葉、書きたい文字を書かれていました。


普段字を書かれない方が、筆を持った途端に半紙に字を書かれる方もいてスタッフが驚く場面もありました。人の長年にわたり培った力は、そう簡単に失うことがないことを改めて咲楽の皆さんより教えていただきました。
カテゴリー:
イベント |
コメントする
1月2日 初詣2日目(信州神林 福應寺)
2024年01月07日(日)14時01分
長野県松本市にある介護付有料老人ホーム エールコート咲楽です。
初詣の2日目。この日は信州神林 福應寺へ初詣に出掛けました!




代表の入居者様がお参りしてくださいました。

お寺の方にご挨拶したところ、丁寧に対応して頂きました。
感謝です。ありがとうございます。
咲楽に関わる皆様にとって良い年となることをお祈り申し上げます。
カテゴリー:
イベント |
コメントする
元日 初詣(松本市今井 宝輪寺)
2024年01月07日(日)13時47分
長野県松本市にある介護付有料老人ホーム エールコート咲楽です。
松本市今井『宝輪寺』へ初詣に出掛けました!






新しい年があけて初日の参拝は咲楽の皆さんにとっても特別なこと。しっかり手を合わせてお参りされていらっしゃいました。



暖かい甘酒、みかんなど頂き、住職、副住職ありがとうございます。
本年も皆様の健康、長寿を祈念致します。
カテゴリー:
イベント |
コメントする
元日 あけましておめでとうございます
2024年01月04日(木)07時00分
長野県松本市にある介護付有料老人ホーム エールコート咲楽です。
あけましておめでとうございます。
これからもこの『咲楽からのお知らせ』で出来事や日々の生活のご様子など紹介して参ります。
元日付 地元紙 市民タイムスに咲楽の記事を掲載しています。ぜひご覧下さい。





初日の出を拝むことが出来ました!
2024年もエールコート咲楽をよろしくお願い申し上げます。
カテゴリー:
その他 |
コメントする