カテゴリー: その他 | コメントする
カテゴリー: その他 | コメントする
長野県松本市にある介護付有料老人ホーム エールコート咲楽です。
ユニットで新聞を使ったレクリエーションを実施しました!
指先を動かすための準備体操です。
「1.2.3.4.5!」と数を数え、発声をしながら行います。
ここからは新聞を使用します。新聞紙を端から端まで手で破って何本できるかを競いました。
時間制限を設けましたが、最高記録はなんと19本!
手の不自由な方はスタッフが一緒に挑戦しました!
次の挑戦は新聞紙をどれだけ長く破れるか挑戦して頂きました!
新聞紙は縦は切りやすいのですが、横は大変切りにくくなっています。りんごの皮を剥くようにちぎれないように指先を使いますが、細く長く切るのは難しい!
写真ではどちらが長いか皆さんに確認して頂き、優勝者を決めました!次回のレクリエーションもお楽しみに!
カテゴリー: その他 | コメントする
カテゴリー: その他 | コメントする
カテゴリー: その他 | コメントする
カテゴリー: その他 | コメントする
カテゴリー: その他 | コメントする
長野県松本市にある介護付有料老人ホーム エールコート咲楽です。
11月に入り、中庭にある樹木の紅葉がきれいです。時に咲楽の皆さんと散歩に出かけています。
芝生の上に様々な色の葉が落ち葉がたくさん落ちて絨毯のようです。
咲楽の朝夕の景色を紹介します。
夜の中庭。ふと窓から庭を見るとライトアップされた木々が紅葉してとても綺麗です。手前にあるのは幸せの鐘。
朝日が昇ってからの中庭です。
中庭に面したお部屋からはこの景色がご覧いただけます。中庭に面していないお部屋でも山や桜の木を通じて紅葉をお楽しみいただいています。咲楽では四季の移ろいを感じることができます。
咲楽の皆さんと深まりゆく秋を満喫して参ります。
カテゴリー: その他 | コメントする
カテゴリー: その他 | コメントする
長野県松本市にある介護付有料老人ホーム エールコート咲楽です。
咲楽では定期的に多目的ホールに集い合同でのレクリエーションを行っています。今回は、体操、脳トレゲーム、そして折り鶴作りです!
今、ヨーロッパなどでは”origami”という言葉が通じるほど世界に浸透しているそうです。日本独自の文化が世界に発信していることは凄いことですね!
「最初は三角に折って…、次は…」
スタッフの声掛けとともに手順を踏んで鶴を折りました。
咲楽の皆さんのなかでも、鶴の折り方を思い出し、ご自分で折ることができる方もいらっしゃいましたよ!体が覚えているみたいです。
折り鶴はユニット毎に千羽鶴のように繋げ、多目的ホールに飾りました。
鶴は千年、亀は万年と言われるように鶴は長寿の象徴ですね。江戸時代では折り鶴を作るほど長生きできるといわれていたそうです。
咲楽の皆さんの健康長寿をお祈り申し上げます。
カテゴリー: その他 | コメントする
|