介護付有料老人ホーム エールコート咲楽(さくら) お電話は0263-85-3330
はじめに
施設のご案内
ご入居についてサービスのご案内咲楽からのお知らせ
よくあるご質問
季節の行事・イベント
見学会のお知らせ
トップに戻る

お問い合せ・資料請求
HOME  >  咲楽からのお知らせ

Category Archive: その他


鬼滅の刃 大人の塗り絵
2021年01月10日(日)03時16分

長野県松本市にある介護付有料老人ホーム エールコート咲楽です。

12/4 人気漫画「鬼滅の刃」の全面広告が全国新聞5紙朝刊に掲載されました!その5紙に掲載されたキャラクター15名を咲楽の皆さんで協力し、大人の塗り絵として仕上げることを開始しました!

 

伊黒小芭内さんを塗ってもらってます。

 

栗花落カナヲさんのぬりえ。

原作の色合いを忠実に再現するよう見本を見ながら入居者、スタッフ交代で色塗りを始めました。鬼滅の刃は大正時代の鬼退治の話。咲楽にいる高齢者のなかにはもちろん大正生まれの方もいて、スタッフが説明の上快く色塗りに参加頂きました。

15枚のぬりえが完成したら記念撮影を予定しています。

手先を使い、最近の話題に触れることは大変刺激になります。協力して完成を目指していきたいと思います。😉😉😉


カテゴリー: その他 | コメントする
 

12月6日 クリスマスツリー飾りつけ
2021年01月10日(日)01時31分

長野県松本市にある介護付有料老人ホーム エールコート咲楽です。

12月に入りクリスマスも近いということで、正面玄関、ホールに飾るクリスマスツリーの飾りつけを行いました。

 

咲楽の皆さんに順番にお越しいただき、装飾物💖を飾りつけをしていただきました。飾りつけをしていると「今年もサンタさん来るかねぇ」とある入居者の方からの質問があり。「薪ストーブの煙突から入ってくるかもね」なんて冗談も!

きっと来てくれますよ!大丈夫。楽しみにしましょう!


カテゴリー: その他 | コメントする
 

秋晴れの日のお庭散歩
2020年12月30日(水)01時19分

長野県松本市にある介護付有料老人ホーム エールコート咲楽です。

11月に入り咲楽の敷地内にある木々も紅葉が進んできました。天気の良い日には庭に出かけて散歩を楽しんでいます。

まずは咲楽の温室での散歩の様子を紹介!

 

ブーゲンビリアをお部屋に飾るために頂きました!

信州産バナナ!大きく実っています😁

ご自分の携帯電話を使い、写真に収めている人もいらっしゃいます。

「家族に写真を送ろうかと思って」

「とてもいい運動になる」

外で新鮮な空気を吸うと気持ちよくなりますね!

 

次は中庭の様子です!

「山に雪がかぶってるわ!」

仲良し2人でのショットです。この冬の時期は空気が澄んで北アルプスの山々が大変綺麗にご覧いただけます。

 

お地蔵様のマフラーも完成しました!これで冬を迎えても大丈夫ですね。

「だいぶ柿が渇いてきたねえ」

干し柿ののれんとハイチーズ!

コロナウィルス感染症の心配でなかなか外出はしづらい状況ですが、咲楽には敷地内に外の空気や四季を感じられる場所があります!新鮮な空気でとても気持ちが良いですね。

冬がまじかに迫っています。それまでは継続して散歩を行っていきたいと思っています。


カテゴリー: その他 | コメントする
 

10月24日 お天気の良い日には・・・
2020年12月24日(木)02時33分

長野県松本市にある介護付有料老人ホーム エールコート咲楽です。

”エールコート咲楽”の名前にあるcourt(コート)は”中庭”を意味しています。この日はとても穏やかな秋晴れとなりました😊😊

こういった日には咲楽の皆さんと敷地内にある中庭や温室へと散歩に出かけます。

 

季節外れのハイビスカスと記念撮影。

バナナがこんなに大きく!信州産バナナがとても楽しみです。

咲楽は敷地内に散歩ができて美味しい空気を吸うことのできる環境があります。建物内の換気も大切ですが、体の中も換気するととても気持ちがいいです。

これからも天気の良い日には積極的に咲楽の皆さんと外気にふれて参ります。


カテゴリー: その他 | コメントする
 

9月6日 昭和のDVD鑑賞
2020年10月15日(木)02時17分

長野県松本市にある介護付有料老人ホーム エールコート咲楽です。

多目的ホールにてNHKアーカイブス回想法ライブラリーよりお借りしたDVDをプロジェクターに投影し、鑑賞会を行いました。今回放映した映像は皇室の皆様を映したライブラリーを中心にご覧いただきました。

 

現在の上皇陛下、上皇后様の若き日のお姿などが映像に流れると、咲楽の皆様もご自身のその時代を回想するかのような感想が聞かれました。

その他、昨日に続き体操も実施し、心身の機能維持に努めました!またこういった機会を設けていきたいと思います。


カテゴリー: その他 | コメントする
 

8月22日 唱歌を皆さんで
2020年08月31日(月)06時00分

長野県松本市にある介護付有料老人ホーム エールコート咲楽です。

咲楽の皆さんの子供のころは童謡や唱歌をよく歌ったそうです。グループ単位でホールに集い、童謡、唱歌を聴きました!

 

「ゆりかごのうた」「ふるさと」「もみじ」など計7曲、季節にあった曲を聴き、口ずさみました。歌詞をプロジェクターを使い、大画面で投影しましたが、それがなくても歌えるのが唱歌の良いところですね。最後は「信濃の国」を歌い、笑顔でお開きです。

今度は、懐かしのメロディーを聴きたいですね。


カテゴリー: その他 | コメントする
 

南側テラスにて
2020年07月27日(月)04時46分

長野県松本市にある介護付有料老人ホーム エールコート咲楽です。

梅雨空のなかでも晴れ間が見えた時には咲楽の皆さんと庭へ散歩に出かけています。咲楽には南側のテラスに面した庭、中庭の大きな庭があります。

今回は南側の庭やテラスを紹介します。

 

この日は6月中旬のある天気の良い日でした。青空につつじが映えてとても綺麗です。

 

欅の木には新緑の葉の力強さが感じられます。手前にあるのはマイポッドの田んぼです。

 

テラスに場所をうつすとハイビスカスが咲き、天井に届きそうなゴムの木がそびえ、お地蔵さまが私たちを見守っています。日光浴もできますが、日陰で涼むこともできます。とても気持ちが良い空間です!

咲楽では新型コロナウィルスを避ける意味で面会の際にも、この場所を活用していただいています。

 

咲楽の皆さんと散歩に来ている風景です。この日常が咲楽にはありますよ!


カテゴリー: その他 | コメントする
 

6月7日 非常食訓練
2020年07月24日(金)11時44分

長野県松本市にある介護付有料老人ホーム エールコート咲楽です。

各地では新型の感染症や洪水被害、長野県では上高地周辺の地震が続いています。非常事態により咲楽キッチンが稼働できなくなることも考え、咲楽に常備している非常食を使った訓練を実施しました!

非常時には入居者の皆さんとも協力し合って行っていくことになりますね。

 

おにぎりや即席めんなどを使ったメニューを考案。意外や意外!あまりラーメンを食べる機会が少ないためか咲楽の皆さんに好評でした。災害などで非常事態でキッチンが稼働できないときは、ユニットで食事を作るといった心構えをしておきたいと思います。


カテゴリー: その他 | コメントする
 

6月4日 ピエール ドゥ ロンサール
2020年07月09日(木)05時21分

長野県松本市にある介護付有料老人ホーム エールコート咲楽です。

南側の庭のピエールドゥロンサールがアーチに沿って満開となり、恒例の記念撮影を行いました!

 

ピンク色と白色の混合色はとてもきれいです。この薔薇の名前はルネサンス期の詩人 ピエールドゥロンサールにちなみ名づけられているそうで、「詩の王子」と呼ばれていたそうですよ。皆さん笑顔の記念撮影となりました。

南側の庭のピエールドゥロンサールがアーチに沿って満開となり、恒例の記念撮影を行いました!ピンク色と白色の混合色はとてもきれいです。この薔薇の名前はルネサンス期の詩人 ピエールドゥロンサールにちなみ名づけられているそうで、「詩の王子」と呼ばれていたそうですよ。皆さん笑顔の記念撮影となりました。


カテゴリー: その他 | コメントする
 

鐘つき当番再開中!
2020年06月15日(月)05時54分

長野県松本市にある介護付有料老人ホーム エールコート咲楽です。

エールコート咲楽の名前の由来…。

エールは”Yell”で皆さんを応援していこう!

コートは”Court”で中庭という意味。

咲楽の名前の一部になっている中庭はとても大切な場所。その中庭にある鐘を鳴らす当番をユニット単位でまわしています。時間や鳴らしていただく方は自由!もちろん当番でなくても鳴らしたっていいんです。

 

建物の中にいると温度がある程度一定で季節がわかりにくいものです。咲楽では外気を吸い、季節を感じていただくことはとても良いことと考えています。

「カラ~ン カラ~ン」鐘の音は敷地内に響きます。

帰ってこられるときは「いやー外は暑いね~」「薔薇がきれいに咲いてきたね」など感想は様々。そういったことを感じていただくための鐘つき当番です。もちろん身体機能の維持にもなりますね。

咲楽の皆さん、これからも鐘の良い音よろしくお願いします!


カテゴリー: その他 | コメントする