長野県松本市にある介護付有料老人ホーム エールコート咲楽です。
今年も恒例!山形村 唐沢そば集落の『そば幸』店主 根橋様にお越し頂き、『寒そば会』を開催しました!! 午前中、そば打ちの実演をご覧頂き、打ちたてゆでたてを昼食に召し上がります。
『寒そば』は寒い時期に食べるそばの事で、寒さにさらされることで新そばとはまた違った旨さを味わうことができます。

咲楽の皆さんとスタッフの手作りによるイベントボード!さあ寒そば会開始です。

咲楽のスタッフからそばの歴史やそばによる効果など説明を加えながらご覧いただきました。
例えば…「そばに含まれるコリンは、ビタミンB群の仲間です。肝臓の働きを助け、飲酒により肝臓に脂肪が溜まることを防ぐそうです。このことにより2日酔いに良く、居酒屋ではそばでしめる方もいらっしゃるのではないでしょうか。」などなど…。
根橋様からも山形村唐沢そば集落の歴史など紹介して頂きました。

実際使用しているそばきり包丁を手にとってご覧いただきました。
「わっ、意外と重いね~」「これ持って切るのは大変だ!」など驚きの声がきかれました。


実際、数名の皆さん、そしてスタッフにそば切りを体験して頂きました!
意外と!?均等にそば切りできていました!

「やっぱり美味しいよ!」
打ちたて、ゆでたては香り、のど越しも格別!思わず頬が緩み微笑んでしまいますね。
山形村唐沢そば集落『そば幸』根橋様、美味しい寒そばをありがとうございます!! 咲楽の皆さんから感謝感激の声が沢山聞かれました!
また次回もぜひよろしくお願いします!!
2月13日 チョコレートムース
2019年02月22日(金)12時47分
長野県松本市にある介護付有料老人ホーム エールコート咲楽です。
2月14日はバレンタインデー!咲楽の皆さんのおやつにチョコを召し上がって頂きたい!
咲楽サークルで有志の方を募り「チョコレートムース」作りを行いました!

咲楽の皆さんにバレンタインデーによるおやつ作りである主旨を説明しました。まずはじめにチョコレートを包丁で細かく刻んで頂きました!
現在の形のバレンタインデーの始まりは、昭和30年代(1950年代)に入ってからのようです。 以後、多くのことが関係して「バレンタインデーにはチョコレートを女性から男性に」という習慣が定着し、今日のような盛んな行事になったようです。

牛乳を入れ混ぜて頂いてます。ゼラチンも入っているのでムース状に固めていきます。

完成!完成したチョコレートムースは2/14午後のおやつで咲楽の皆さん全員にお召し上がりいただきました!
皆さん「美味しい!」「どうやって作ったの?」など作った皆さんに感想を話されていました。作った皆さんも達成感があったようです。
次回の咲楽サークルを皆さんお楽しみに!
カテゴリー:
イベント,
咲楽サークル |
コメントする
2月10日 脳トレで頭の体操!
2019年02月18日(月)09時23分
長野県松本市にある介護付有料老人ホーム エールコート咲楽です。
咲楽では定期的に多目的ホールに集まり、レクリエーションを行っています。もちろん参加は自由!今回は歌、脳トレを行いました!


脳トレを行っている様子です。用紙には青黄赤といった文字が羅列されていますが、皆さんには漢字を読むのではなく、色を読み上げて頂きます。
最初はゆっくり読み上げていきましたが、途中よりスピードを上げます。皆さんの脳に良い刺激となりましたね!
その他にも様々な脳トレを行いました。

最後は村田英雄さんの「人生劇場」を皆さんで歌い、散会となりました!季節的には春となり、陽射しも暖かくなってきました!
皆さん、体を動かす機会を増やしていきましょう!
カテゴリー:
イベント |
コメントする