介護付有料老人ホーム エールコート咲楽(さくら) お電話は0263-85-3330
はじめに
施設のご案内
ご入居についてサービスのご案内咲楽からのお知らせ
よくあるご質問
季節の行事・イベント
見学会のお知らせ
トップに戻る

お問い合せ・資料請求
HOME  >  咲楽からのお知らせ




9月22日 ごちそうさまcooking!(おはぎ作り)
2016年10月18日(火)15時10分

長野県松本市にある介護付有料老人ホーム エールコート咲楽です。

月に1度、ユニットで咲楽の皆さんとスタッフが一緒になって料理を作る”ごちそうさまcooking!”

9月22日は秋分の日だったため、各ユニットで『おはぎ作り』を行いました!

 

img_2497

img_2516

img_7619

咲楽の皆さんにもち米をつぶす、お米を丸める、あんこ・きなこ・ごま等をつける等の調理作業をスタッフ一緒になって行いました。

調べてみると、料理は大変認知症予防には良いそうです。「どんな食材を使うか?」「どの調味料と合わせるか?」など、段取りを決めたり計画を立てる等、料理を始める前でも頭を使って考えます。また、料理中も切る・炒める・盛り付けるといった作業があります。そのため、料理は基本的な身体機能を働かせる活動の一つだとも言えるそうです。

 

今回も美味しくおはぎを頂くことが出来ました!

調理動作を行いつつ、美味しくご飯を召し上がる一石二鳥の”ごちそうさまcooking”!来月もよろしくお願いします!


カテゴリー: イベント, ごちそうさまcooking | コメントする
 

敬老お祝い御膳!
2016年10月18日(火)14時53分

長野県松本市に介護付有料老人ホーム エールコート咲楽です。

『敬老の日』の昼食にキッチン特製『敬老お祝い御膳』をお楽しみいただきました。

cimg9892

お赤飯、お刺身、さんまの甘露煮、茶碗蒸し、さつまいものレモン煮、季節のフルーツなど秋の味覚を取り入れ、季節を感じて頂きます。秋の彩り豊かで、美味しく栄養たっぷりの御膳で長寿をお祝いしました!

これからも喜んで下さるお顔を想像しながら一生懸命手作り致します。


カテゴリー: 行事食 | コメントする
 

9月19日 アロマフットマッサージ
2016年10月18日(火)14時47分

長野県松本市にある介護付有料老人ホーム エールコート咲楽です。

9月19日は『敬老の日』でした。敬老祝賀会行事にゆらっくす整体院様(ホームページ http://www17.plala.or.jp/yulax/index.html)がボランティアとしてアロマアロマ デコメ絵文字オイルマッサージに来ていただきました。

咲楽の皆さんは今年も大変楽しみにされているイベントで、今年も4種類のアロマ(グレープフルーツ、ローズ、ペパーミント、ラベンダー)の香りでお楽しみいただきました。

 

img_1504

img_1539

ゆらっくす整体院院長様の「少しでも入居者の方に喜んで頂ければ」との言葉に感謝・感激です。手作りのアロマの紙に感激された皆さんも多いようです。

スタッフの皆様、気持ち良いマッサージをしていただき本当にありがとうございます!

 


カテゴリー: イベント | コメントする
 

9月15日 稲刈りしました!
2016年10月18日(火)14時17分

長野県松本市にある介護付有料老人ホーム エールコート咲楽です。

咲楽のある松本市は9月あまり日照に恵まれていません。咲楽米の成長も心配していましたが、無事、稲刈り時期を迎えることができました!

咲楽の皆さん全員に稲刈りに参加して頂きます。

 

 

img_1274

黄金色に実った咲楽米!

今年も無事実ってくれてありがとう!

 

img_1278

元農家さんはさすが!鎌を持つ手つきが違います。

 

 

img_1319

もちろん車椅子に乗車しながらでも大丈夫!はさみを準備しましたが…「鎌じゃなきゃ稲刈りじゃないでしょ」。皆さん素晴らしい!

今年も稲刈りを無事終えることが出来ました。

 

 

img_1443

収穫したお米は「はぜかけ米」として咲楽テラスに干しました!ご存知の通り「はぜかけ米」は太陽の光と自然の風により10日ほどかけてゆっくり乾燥する「米と自然にやさしい乾燥方法」です。

次はお米が乾燥してからの脱穀作業!咲楽の皆さんと協力して最後まで頑張っていきます。


カテゴリー: イベント, 咲楽の稲作 | コメントする
 

9月10日 なし狩り
2016年10月18日(火)14時00分

長野県松本市に介護付有料老人ホームエールコート咲楽です。

久々の更新となり申し訳ありません。引き続き、咲楽のイベントを紹介していきますのでよろしくお願いします!

秋は様々な秋がありますが今回は『食欲の秋』についての行事を紹介します。今年も農園のオーナー様のご厚意で『なし狩り』へお出掛けしました!

 

img_1141

img_2312

img_1257

天候不順が続いていましたが、この日ばかりは気持ちの良い秋晴れ!剥いてるうちに指の間から滴り落ちるほど果汁を含んだ梨は、しゃきしゃきとして甘く大変好評でした!

種類も豊富で「秋月」「南水」「幸水」など旬のもぎたての梨をたくさんいただきました!

梨園のオーナー様!今年もありがとうございました!


カテゴリー: イベント | コメントする
 

リオパラリンピック閉会式
2016年09月24日(土)11時06分

長野県松本市にある介護付有料老人ホーム エールコート咲楽です。

リオパラリンピック閉会式の2020東京大会引き継ぎ式の演出に『咲楽夏祭り』にお越しいただいたケイスケさんが出演されていました!

視覚障がい者・檜山さんが東京について詩を詠むと、渋谷系を代表するピチカート・ファイヴの楽曲「東京は夜の七時」が流れ、ダンサーの一人としてダンスを踊っていらっしゃいました。(2:03:00頃より2020東京大会の演出)

世界の舞台で踊る方にお越し頂き良かったと咲楽の皆さんと喜びを共有致しました。

ケイスケさん!かっこよかったです!

ダンスお疲れ様でした!


カテゴリー: その他 | コメントする
 

9月3日 プルーン狩り
2016年09月24日(土)10時41分

長野県松本市にある介護付有料老人ホーム エールコート咲楽です。

咲楽に庭のプルーンの木が実をつけ始め、早速咲楽の皆さんとプルーン狩りを行いました!

img_2233

img_2229

「どの実が熟しておいしそうかな?」

img_2252

もぎたてのプルーンを気持ち良い太陽が降り注ぐ青空の下、皆さんで頂きました!生のプルーンはみずみずしく少し甘酸っぱくて美味しいですよ!

 

 

img_2234

沢山収穫したプルーンはジャムにしても召し上がります。

プルーンはカリフォルニアプルーンが有名で、日本には明治時代に伝わったそうです。栽培方法が難しく中々広まることはなく、現在も産地は長野県や北海道、青森県などの数県に限られているそうです。また、貧血防止や便秘解消にも効果的と言われています。

咲楽の皆さん、咲楽産プルーンでますます元気に過ごしていきましょう!


カテゴリー: その他 | コメントする
 

8月28日 24時間テレビ
2016年09月10日(土)13時12分

長野県松本市にある介護付有料老人ホーム エールコート咲楽です。

エールコート咲楽では毎年24時間テレビのチャリティーに参加しています。今年もイオン南松本店に咲楽の皆さんと出かけ、募金を行ってきました!

img_2219

曇り空ではありますが、気温は過ごしやすく外出しやすい気候でした。

 

 

img_2218

img_2211

咲楽の皆さんの代表として募金をしていただきました!

笑顔で受け取ってくださるスタッフの皆さんに感謝・感激です。この時は生放送の中継もたまたまあり、拍手などで場の雰囲気を盛り上げましたよ!

 

 

img_1114

 

募金の後はフードコートで喫茶を楽しんできました!

咲楽代表の皆さん!お疲れ様でした。


カテゴリー: イベント | コメントする
 

8月27日 音楽療法
2016年09月10日(土)09時38分

長野県松本市にある介護付有料老人ホーム エールコート咲楽です。

信濃音楽療法研究会の皆様による、音楽療法の夏セッションが行われました!

cimg9867

音楽療法では、歌を通じて当時の生活・出来事を思い出し、情動を活性化!又、認知症の進行を遅らせる効果もあるようです。

閉会式が行われたばかりのリオオリンピックでは沢山のメダル獲得と共に国旗が掲げられましたが、私たちもリズムに合わせて元気よく旗を振ってみました。

信濃音楽療法研究会の皆様!咲楽にお越しいただきありがとうございました!


カテゴリー: イベント, 音楽療法 | コメントする
 

8月24日 香りを楽しみました!
2016年09月10日(土)08時36分

長野県松本市にある介護付有料老人ホーム エールコート咲楽です。

咲楽では定期的に咲楽の皆さん全員にお集まりいただき、合同レクリエーションを行っています。今回は『香りを楽しみ』と題して、香水の香りを含んだ栞作りを行いました!

今回準備した香水はマリリンモンローも愛用したシャネルの「No.5」、クリスチャンディオール、ゲランのミツコです。

 

 

img_0963

栞作りの前に香水の香りをそれぞれ楽しんで頂きます。

「私はこの香りが好きだわ。」

「昔持っていたことがある」

感想はひとそれぞれですね。一通り香りを楽しんだ後は、香水の銘柄当てクイズを行い、主に嗅覚から五感を刺激しました!

 

 

img_0977

香水の香りを楽しんだ後、お好きな柄・色の紐を通して栞の完成です。「昔は海外旅行のお土産は香水だったね」等の話に花が咲きました。

次回の合同レクリエーションもお楽しみに!


カテゴリー: イベント | コメントする