介護付有料老人ホーム エールコート咲楽(さくら) お電話は0263-85-3330
はじめに
施設のご案内
ご入居についてサービスのご案内咲楽からのお知らせ
よくあるご質問
季節の行事・イベント
見学会のお知らせ
トップに戻る

お問い合せ・資料請求
HOME  >  咲楽からのお知らせ




2月14日 ごちそうさまクッキング!
2021年02月19日(金)06時00分

長野県松本市にある介護付有料老人ホーム エールコート咲楽です。

月に1度、ユニットで咲楽の皆さんとスタッフが一緒になって料理を作る”ごちそうさまcooking!今回は以前も実施した『非常食づくり』です。いざ何時、災害が起こるかわかりません。そのため咲楽では非常食を常備しています。今回、その非常食の切り替えも兼ねて、即席めんと温玉子、おにぎりづくりなどに挑戦しました。

 

咲楽の皆さんがおにぎりづくりをしています。昔取った杵柄はそう簡単には忘れません。手際よく進めていただきました。

その他にも麻婆豆腐、ゼリー、果物のカットなど皆さんで分担し、昼食の準備ができました。

 

自分たちで調理した食事に大満足。毎月そうですが、自分たちで作り上げることでの達成感がうまれます。次回のクッキングも楽しみにしましょう。


カテゴリー: イベント, ごちそうさまcooking | コメントする
 

2月13日 風船バレー
2021年02月18日(木)06時00分

長野県松本市にある介護付き有料老人ホーム エールコート咲楽です。

咲楽ではグループでレクリエーションを開催しています。今回はホールに集い、『風船バレー🎈🎈🎈』を皆さんで行いました!

 

まずは元気に準備体操。急に体を動かして体の不調があってはいけません。肩や手頸、指を重点的に動かしていただきました。さあ、始めましょう!

 

咲楽の風船バレーのルールは単純明快!咲楽の皆さんが輪になってその輪の中心にスタッフが入ります。その輪を1グループとし何回落とさずに風船に触れることができるかを競います。前半後半組で計4グループが挑戦しました!最高記録は314回🤣🤣🤣達成です!

皆さんの集中力は素晴らしいものでした。

「ちょっと頑張っちゃったね」

ある入居者の感想です。久しぶりの「風船バレー」でスタッフも一緒にハッスルできました。次回のレクリエーションも楽しみにしましょう!


カテゴリー: イベント | コメントする
 

2月7日 DVD体操、懐かしい童謡・唱歌
2021年02月17日(水)06時00分

長野県松本市にある介護付有料老人ホーム エールコート咲楽です。

懐かしいものや映像をみることで、脳を活性化して情緒を安定させる効果があるといわれています。

ホールで皆さんにお集まりいただき、体操を行った後、唱歌鑑賞を行いました。

 

まず最初にDVD「ごぼう先生の健康体操 おにごぼ体操編」を実施。数を数えながら3の倍数で拍手をするなど、なるほど確かに難易度☆5!といった内容の体操でした。

 

体操の後は唱歌を鑑賞しました。

「ふるさと」「この道」「ふじの山」「故郷の空」「朧月夜」 最後は「早春賦」。

ご自分の故郷を懐かしく思った方もいらっしゃったと思います。思わず涙ぐんでいた方もいらっしゃいました。歌詞がなくても思い出して歌えるところにも唱歌の素晴らしさがありますね。

次回の合同レクリエーションも楽しみにしてください!

 


カテゴリー: イベント | コメントする
 

2月4日 寒そば会
2021年02月16日(火)09時51分

長野県松本市にある介護付有料老人ホーム エールコート咲楽です。

松本市隣接の山形村 唐沢そば集落の『そば幸』店主 根橋様にお越し頂きました。例年この時期に『寒そば会』として開催し、午前中、そば打ちの実演を行っていました。今年は感染症リスク軽減のため実演は行わず、うちたて茹でたての信州そばをご堪能いただきました!

 

根橋様には厨房に入っていただき、そばを茹でていただきました。

ありがとうございます!

 

『寒そば』は寒い時期に食べるそばの事で、寒さにさらされることで新そばとはまた違った旨さを味わうことができるそうです。

 

咲楽の皆さんはお蕎麦が大好きです!

長野県外からお越しいただいている入居者は「私、そばが本当に好きなの。実演はみれなくて残念だったけど、本当においしかった。」と話されていました。

蕎麦湯も美容に良いと召し上がっていただきました。

根橋様、今年もお出でいただきありがとうございます!


カテゴリー: イベント, 行事食 | コメントする
 

2月3日 体操・ドミノ
2021年02月16日(火)09時21分

長野県松本市にある介護付有料老人ホーム エールコート咲楽です。

咲楽では定期的にグループレクリエーションを行っています。今回はチューブを使った体操やテーブルごとに分かれてドミノ倒しを行いました。

 

ドミノ倒しは、楽しみながら手や指先を使う良い運動です。テーブルに円を描くようにどこまで並べられるかに挑戦したり、塔のように積み上げてみました。

「あっ!」途中でドミノが倒れ思わず声に。すべて倒れてしまいましたが、きれいに倒れて思わず拍手。集中力が何よりも必要です。何度でも並べて倒してを繰り返し楽しみました。

 

「1・2・3・4…」チューブを使っての体操の光景です。

咲楽の皆さんが交代で声を出してしっかり体操を行いました!

暦の上では『立春』となりました。咲楽は本格的な春を待ちつつ、体力維持に努めていこうと思います。


カテゴリー: イベント | コメントする
 

2月2日 節分御膳
2021年02月10日(水)06時00分

長野県松本市にある介護付有料老人ホーム エールコート咲楽 キッチンスタッフです。

咲楽特製節分御膳は恵方巻や鰯の丸干し、つくねの串焼き、春菊と舞茸の天ぷら等、デザートは人参のケーキに鬼に見立て目や角をチョコレートで飾り提供しました。このケーキを写真におさめる入居者がいらして感激しました!

鰯はDHAやカルシウムなどが豊富です。そして鰯の匂いで鬼を退治し、病気や怪我を追い払い今年一年の無事を祈ります。

 

咲楽のお食事、特に行事食は皆さん大変楽しみにして下さいます。これからもふたを開けたら「あっ」と喜んで頂けるようなお食事を提供して参ります。

 

【節分御膳 メニュー】

菜飯

恵方巻シェア (2021年の恵方は南南東、5種の具材を入れました)

いわしの丸干し

天ぷら(舞茸 春菊 )

大根の煮物

卵のカステラ

つくね

ナポリタン

ほうれん草の胡麻和え

人参ケーキ

みかん

漬物

すまし汁

日本酒


カテゴリー: イベント, 行事食 | コメントする
 

2月2日 節分会
2021年02月09日(火)06時00分

長野県松本市にある介護付有料老人ホーム エールコート咲楽です。

毎年の恒例行事『節分会』を行いました!

なんと今年の節分は2月2日!

すっかり節分は2月3日と思い込んでいました。2日が節分なのは124年ぶり😆😆との事!ちなみに4日節分は37年前にあったそうです。

節分の由来、節分クイズなどをしていよいよ豆まきです。

 

豆を撒く風習は、鬼の目を打ち、「魔を滅する」に通じるからという説があります。今年は咲楽に『コロナ鬼』『災い鬼』が登場しました!

「コロナは外!福は内!」

咲楽の皆さん、気持ちは同じ!鬼の話だといつもにも増して勢いよく豆が飛んできたそうですよ!

咲楽の皆さんの健康長寿をお祈り致します。


カテゴリー: イベント | コメントする
 

百寿 おめでとうございます!
2021年02月08日(月)09時46分

長野県松本市にある介護付有料老人ホーム エールコート咲楽です。

今月、咲楽でめでたく百歳を迎えられた入居者がいらっしゃいます。咲楽のみなさん、スタッフとともに百寿のお祝いをしました!

 

ご本人「誕生日には晴れ着が着たい。」との希望があり、皆さんの前でお披露目しました。

咲楽の皆さんも笑顔!大きな拍手でお祝い致しました!

 

午後のお祝い菓子として地元紙で紹介されていたお豆腐屋さんの豆乳プリンをご準備。ヘルシーで黒蜜たっぷりのプリンを召し上がっていただきました!

 

今年、百歳を迎えられる皆様は大正10年生まれ。その後、関東大震災や第2次世界大戦など様々な困難が生じ、乗り越えてこられた大先輩です。

改めて敬意をもってお伝えします。

「祝百寿 おめでとうございます!」

エールコート咲楽スタッフ一同


カテゴリー: その他 | コメントする
 

1月24日 絵馬づくり
2021年02月04日(木)06時00分

長野県松本市にある介護付有料老人ホーム エールコート咲楽です。

毎年恒例、咲楽神社を多目的ホールに建立し、咲楽の皆さんと絵馬づくりを行いました!

 

とにかく絵馬には何を書いても貼っても良し!スタッフが用意した縁起の良い写真、縁起の良い言葉などを自由に貼ってもらいました!

願い事を書くときは心を込めることが大切。もちろん誰のお願い事かわかるように名前も忘れずに😉

 

完成しました!

絵馬の起源は古来、神様に生きた馬🐴🐴🐴を献上していたことから始まっているようです。平安時代には絵で描いた馬が奉納されるようになり、現在に至っているようです。

 

あとは咲楽神社に奉納。

皆さん、しっかり手を合わせてお参りをされていました。

咲楽の皆さんの願い事がかないますように😄🙏


カテゴリー: イベント | コメントする
 

1月17日 朗読会
2021年02月03日(水)06時00分

長野県松本市にある介護付有料老人ホーム エールコート咲楽です。

先日、有志の皆さんが参加した咲楽サークル活動で民話「ねずみの嫁入り」のなぞり書きを行いました。その「ねずみの嫁入り」を他の方の前で朗読をする「朗読会」をしました!

 

「人前で読むなんてできるかしら」と不安をこぼしていた皆さん。

いざ始まるとはっきりとした声で話す速さを合わせてしっかり朗読できました。素晴らしい!

字を書く、目で見た字を声に出して読むことは自然に行っていることですが、高齢になると人前で話すといった機会は少なくなってきます。今回、朗読された皆さんは達成感と自信を感じて頂けたのではないかと思います。

朗読を聞いてくださった皆さん、ご成長と暖かい拍手ありがとうございました!


カテゴリー: イベント | コメントする