長野県松本市にある介護付有料老人ホーム エールコート咲楽です。
毎月お出掛け、趣味活動、少し難易度の高い作品作り等を行う ≪咲楽サークル≫!
1/9のサークル活動で民話「ねずみの嫁入り」のなぞり書きを行いました。その時にはすべて書き終えることができませんでした。
とうとう残っていた部分のなぞり書きをすべて終えました!希望して参加して下さったとはいえ、本当によく頑張っていただいたと思います😂 達成感を感じて頂いたようです。
今回、書き終えた皆さんで集まり、製本と朗読練習を行いました。

表紙をつけリボンで結び、タイトルと名前を書いて完成です😄

製本したばかりの本で声を合わせて朗読します。
「書いているときにも話がすっと入ってきたけど、改めて読んでみてよかったわ」との感想も聞かれました。
次回のグループレクリエーションで皆さんの前で朗読して頂こうと思っています。皆さん、頑張りましょうね!
1月10日 ごちそうさまクッキング!
2021年01月31日(日)06時00分
長野県松本市にある介護付有料老人ホーム エールコート咲楽です。
月に1度、ユニットで咲楽の皆さんとスタッフが一緒になって料理を作る”ごちそうさまcooking!おせちに飽きたらカレーもね。昔こんなキャッチコピーがありましたね。今月はカレーライス作りを行いました!

「野菜の皮むきは任せてね」


野菜や果物のカットもお手の物です。毎月、クッキングをしていますので包丁を使用するのも慣れたものですね。
高齢者にとって調理動作は億劫になりがちです。ですが料理活動を行うことによって身体等の生活リハビリになるだけではなく、自信ややる気を呼び覚ますことにもつながるそうです。
しばらく包丁を握っていなかった人でも、しばらくすると使い方を思い出して危ないこともなく使用できるのが不思議です。
引き続き咲楽は生活リハビリの継続を行っていきます。
カテゴリー:
イベント,
ごちそうさまcooking |
コメントする
1月9日 正月飾り作り
2021年01月30日(土)06時00分
長野県松本市にある介護付有料老人ホーム エールコート咲楽です。
ユニットでのレクリエーションとして正月飾りづくりを行いました!


壁飾りをつるすひもをつけ、黒い台紙に赤の厚紙を貼ります。台紙の上から1/6作製の”打ち出の小槌”と折り紙で作製した今年の干支「丑」(これが難しかった🤣)を貼って完成です。

この黒い台紙がとても丈夫で上質です。なんと!先月ホテルでお取り寄せさせていただいたお弁当の蓋などを使用させていただきました!
ご自分の部屋に飾りお楽しみ頂きました。
カテゴリー:
イベント |
コメントする
1月9日 ねずみの嫁入り
2021年01月29日(金)06時00分
長野県松本市にある介護付有料老人ホーム エールコート咲楽です。
毎月お出掛け、趣味活動、少し難易度の高い作品作り等を行う ≪咲楽サークル≫!
今回は有志の方を募り、民話「ねずみの嫁入り」のなぞり書きを行いました!
ねずみの嫁入りとは天下一の婿を求めて歩き回るが、最後は仲間のねずみと結ばれるという話です。


咲楽の皆さんの集中力に驚きです!
1時間近く、黙々となぞり書きを行って頂きました!それでもお話全体の半分程度。残った部分は後日お仲間と一緒に行って頂きました。
すべてのなぞり書きを終えたら製本して朗読会を開催したいと思います。
お楽しみにしてください!
カテゴリー:
イベント,
咲楽サークル |
コメントする
1月6日 打ち出の小槌
2021年01月28日(木)06時00分
長野県松本市にある介護付有料老人ホーム エールコート咲楽です。
新年を迎えて最初の壁飾りをつくろう!と壁飾りづくりの一環でこの日は”打ち出の小槌”の折り紙に挑戦しました!

まずはスタッフが折り方を説明。
「ふむふむ…」「なかなか難しそう…」
不安な声も聞かれますがスタッフが一緒に行うので大丈夫!


スタッフの説明通り、決められた場所をひとつひとつ丁寧に折っていただきました。咲楽は考えながら手先、指先を使っていくことは脳へ刺激がいき、心身の機能維持に良いと考えています。そして何より完成したときの達成感を共有できることがうれしいものです。

完成しました!
”打ち出の小槌”は振りながら願い事をすることで、なんでも願い事がかなうといわれています。又、七福神のひとりである大黒天様も持っていて、金運アップや福を呼び込む縁起物ともいわれています。
皆さんに折っていただいた”打ち出の小槌”は後日、壁飾りづくりに使用します。楽しみにしてくださいね!
カテゴリー:
イベント |
コメントする
お正月御膳
2021年01月27日(水)06時00分
長野県松本市にある介護付有料老人ホーム エールコート咲楽です。
1日、2日は毎年手作りのおせちを楽しみます。伊達巻、栗きんとん・筑前煮・紅白なますなどを提供しました。見た目も鮮やかで綺麗と好評でした。3日は気分を変えて、皆大好きなにぎり寿司のお取り寄せを堪能していただきました。

元日 『キッチン特製 おせち御膳」

2日 『キッチン特製 おせち御膳」

3日 「お取り寄せ寿司」



2021年も入居者の皆様に喜んで頂けるよう精一杯努力して参りますのでよろしくお願い致します。
カテゴリー:
イベント,
行事食 |
コメントする
本年もよろしくお願いします
2021年01月26日(火)06時00分
長野県松本市にある介護付有料老人ホーム エールコート咲楽です。
咲楽は15回目のお正月を迎えることができました。これもコロナ禍においても咲楽を応援して下さる大勢の皆様のおかげと心より感謝申し上げます。
咲楽の皆さんにお正月気分を感じて頂きたいと、お正月3日間はお正月遊びなどのレクリエーションを行い、お楽しみ頂きました!


元日「スタッフによる一芸披露」「おみくじ」など

2日 「書初め」


「福笑い」

「かるた」

「トランプ」
ユニットから笑い声が溢れ、良い雰囲気でお正月遊び等を楽しんで頂きました!
毎年、初詣に出掛けていましたが、今年はコロナウイルス感染拡大を懸念し、中止と致しました。その分、中でのお楽しみの時間多くとることができました。
咲楽の関わってくださるすべての皆様へ、2021年もよろしくお願いいたします。
カテゴリー:
イベント |
コメントする
12月30日 カレンダーオークション
2021年01月25日(月)06時00分
長野県松本市にある介護付有料老人ホーム エールコート咲楽です。
咲楽では年末にかけてもイベントが続きます。咲楽に関わる企業様等から頂戴しましたカレンダーを多目的ホールに並べ、『カレンダーオークション!』と称して、2021年ご自分の部屋に飾るカレンダーを選んで頂くイベントを行いました!


今回は密をさけてユニット毎の少人数でホールに来ていただき、部屋に飾りたいと思うカレンダーにご自分の名前を書いた付箋を貼ります。競合したカレンダーはすべての入札が終わった後、じゃんけんで決めて頂くルールです。
咲楽の皆さん、大きな字を選びたい方、写真入りが好きな方、イラストがかわいいカレンダーなど様々な希望があり、悩みながら選んでいました。
選んだカレンダーはお部屋に飾りました。
良いお年とりを迎えられそうですね!
カテゴリー:
イベント |
コメントする
12月27日 正月飾り作り
2021年01月24日(日)07時00分
長野県松本市にある介護付有料老人ホーム エールコート咲楽です。
クリスマスも終え、2020年もあと数日となった12/27。咲楽の皆さんとお正月飾りの作製を行いました!
お正月飾りは年神様を迎えるための目印であり、神様に滞在していただくための依り代とのこと。安心してお年とりが行えるよう心を込めた手作りのお正月飾りづくりとしました。

黒いシックな厚紙の上にお正月らしい華やかな折り紙や、「迎春」「賀正」「謹賀新年」などのお正月らしい言葉などお好きなように貼っていただきました。貼る位置、選ぶ色によってオリジナリティがでてきます。基本は外さず好きなように作業をすすめられるようお手伝いを致しました。


完成したお正月飾りです!
金の厚紙を貼ることで格式高く、紙垂も加えることでお正月の雰囲気に仕上がりました。完成した飾りはご自分の部屋に28日に飾っていただきます。
良いお年取りを迎えらえそうです😊😊😊
カテゴリー:
イベント |
コメントする