長野県松本市にある介護付有料老人ホーム エールコート咲楽です。
11月に入り咲楽の敷地内にある木々も紅葉が進んできました。天気の良い日には庭に出かけて散歩を楽しんでいます。
まずは咲楽の温室での散歩の様子を紹介!

ブーゲンビリアをお部屋に飾るために頂きました!

信州産バナナ!大きく実っています😁

ご自分の携帯電話を使い、写真に収めている人もいらっしゃいます。
「家族に写真を送ろうかと思って」

「とてもいい運動になる」
外で新鮮な空気を吸うと気持ちよくなりますね!
次は中庭の様子です!


「山に雪がかぶってるわ!」
仲良し2人でのショットです。この冬の時期は空気が澄んで北アルプスの山々が大変綺麗にご覧いただけます。

お地蔵様のマフラーも完成しました!これで冬を迎えても大丈夫ですね。

「だいぶ柿が渇いてきたねえ」
干し柿ののれんとハイチーズ!
コロナウィルス感染症の心配でなかなか外出はしづらい状況ですが、咲楽には敷地内に外の空気や四季を感じられる場所があります!新鮮な空気でとても気持ちが良いですね。
冬がまじかに迫っています。それまでは継続して散歩を行っていきたいと思っています。
11月14日 指編み
2020年12月30日(水)13時05分
長野県松本市にある介護付有料老人ホーム エールコート咲楽です。
咲楽には咲楽地蔵様と呼ばれるお地蔵様が私たちを見守ってくださっています。寒い冬を迎える前に咲楽地蔵様に着用していただくマフラーを作ろう!と咲楽の皆さんと”指編み”を行いました!



一定の長さを個々に指編みしていただき、編み終えた後ご自分の名前を書いたタグをつけます。それぞれ編んだ毛糸をつなぎ合わせて大きなマフラーにする計画です。
咲楽の皆さんにマフラー作りの趣旨を説明し、一緒に作製を始めました。
咲楽地蔵様、あたたか~いマフラーをみんなでつくりますので、もう少しお待ちください。
カテゴリー:
イベント |
コメントする
11月11日 2回目の干し柿づくり
2020年12月30日(水)12時53分
長野県松本市にある介護付有料老人ホーム エールコート咲楽です。
恒例の干し柿づくりを始めたことを11月4日付のお知らせで紹介いたしました。今年は生り年😊😊 干し柿づくりの続編です。

今回も有志の皆さんにお越しいただき、皮むきをお手伝いいただきました!
作業中は「懐かしいね」「私は始めてしたのよ」など会話で盛り上がりました。なかでも「昔は物がなかったから皮も干してね。漬物などに入れて最後まで使ったんですよ」とスタッフが知らない話も頂き、目から鱗でした。

干し柿ののれんがさらに広がり700は超える数となりました!まだまだ柿が届く予定で合計1000個を超えそうな勢いです。

ホールから見える景色は咲楽の庭に広がる紅葉の絨毯!日本にある四季を、咲楽の皆さんと楽しんでいけたらと思います。
カテゴリー:
イベント |
コメントする
11月9日 ごちそうさまクッキング(煮込みうどん作り)
2020年12月30日(水)12時02分
長野県松本市にある介護付有料老人ホーム エールコート咲楽です。
月に1度、ユニットで咲楽の皆さんとスタッフが一緒になって料理を作る”ごちそうさまcooking!11月は気温が下がってきたということで、あたたか~い煮込みうどん作りをクッキングしました!


煮込みうどんに入れる野菜をほぐしたり、皮をピーラーで剥く、野菜をカットする工程などをユニットの入居者、スタッフが協力しながら調理を進めていきます。咲楽では干し柿づくりなども含めて包丁を持って作業する機会が多いです。咲楽の皆さんにとって野菜をカットすることはお手の物!

付け合わせのりんごをカットしていただきました。みんなで分担して進めていきます。

『煮込みうどん』完成!あたたかく食べやすい煮込みうどんは咲楽の皆さんもお好きなメニューです。何よりご自分も関わって作ったことでより美味しく感じられるようですよ!
咲楽の皆さん、来月も一緒にクッキングよろしくお願いします!
カテゴリー:
イベント,
ごちそうさまcooking |
コメントする
11月8日 ホールでカラオケ
2020年12月30日(水)11時46分
長野県松本市にある介護付有料老人ホーム エールコート咲楽です。
咲楽ではグループでホールに集いレクリエーションを行っています。今回はたまにはみんなで懐かしの歌を歌いたい!とカラオケを行いました!

目が見えにくい方でもご覧いただきやすいようにプロジェクターを使い大画面で映像を映します。驚きは歌詞がなくても歌える方も!
そして普通にカラオケをするだけでは面白くないので、キーワードをいくつか挙げて曲名をあてていただくクイズ形式も楽しんで頂きました!あてていただいたところでミュージックスタート!


懐かしの曲を熱唱!『高校三年生』「瀬戸の花嫁」…懐かしい~!
歌を歌うことで自然に深い呼吸になることで体内に新鮮な空気を取り入れることができます。血流促進され、代謝も良くなりますね。
次回のレクリエーションも楽しんでいきましょう!
カテゴリー:
イベント |
コメントする
11月4日 干し柿づくり
2020年12月30日(水)11時11分
長野県松本市にある介護付有料老人ホーム エールコート咲楽です。
咲楽で毎年恒例となっている干し柿づくりを皆さんで行いました!


咲楽の皆さんにお手伝いいただくのは渋柿の皮むきです。
今年はどうやら柿の生り年でたくさんの柿が実りました!そのため多くの皆さんに交代でホールにお出でいただき協力していただきました!
昔を思い出しながら皆さん生き生きと包丁で皮むきをされていきます。

テラスに柿ののれんができました。お日様に当たり柿がまぶしいくらいに綺麗です!今年は成り年ということもあり、たくさんの干し柿ができそうです。
咲楽の皆さん、楽しみにしましょう!
カテゴリー:
イベント |
コメントする
文化祭ウィーク
2020年12月26日(土)18時00分
長野県松本市にある介護付有料老人ホーム エールコート咲楽です。
10/25~11/8の期間、『文化祭』と題し、各ユニットの作品を咲楽多目的ホールに展示しました。

『サクラ』

『錦絵のごとき』

『ススキと兎と紅葉』

『東京2020オリンピック 咲楽バージョン』


『お地蔵様』
コロナウイルス終息を願い一人一人が心を込めてお地蔵様を作製。

『写真展』
今年の行事・イベントを写真で振り返ります。


『個人作品』展示
作品の一部を紹介しましたが、いかがでしたでしょうか。
この文化祭を目標に各ユニット作品作りを頑張っています。お互いのユニットの作品をみて刺激にもなったようです。
咲楽の皆さんの手先、指先を使ったリハビリにもなっています。咲楽はこれからも作品作りを続けていきたいと思います😊😊😊
カテゴリー:
イベント |
コメントする
11月3日 文化の日御膳
2020年12月25日(金)19時00分
長野県松本市にある介護付有料老人ホーム エールコート咲楽キッチンスタッフです。
文化の日御膳は、松茸ご飯、ローストビーフ巻き、茶碗蒸し(松茸入り)など旬の味覚をたくさん召し上がって頂きました。


入居者の皆様も「松茸の香りが良くおいしいね。きれいで食べるのがもったいないね。」と大変喜ばれている様子でした。
行事食は味覚だけでなく五感で楽しんでいただけるよう工夫しております。ご満足頂けた様子で私たちの一番の喜びとなりました。
【文化の日御膳メニュー】
松茸ご飯
ローストビーフ巻き
鮭の塩焼き
天ぷら
小松菜のカップケーキ
卵のカステラ
大根の煮物
ほうれんそうのお浸し
茶碗蒸し
すまし汁
りんご
干し柿
日本酒
漬物
カテゴリー:
イベント,
行事食 |
コメントする
10月31日 咲楽運動会
2020年12月24日(木)16時36分
長野県松本市にある介護付有料老人ホーム エールコート咲楽です。
秋には様々な秋がありますが、今回はスポーツの秋を体感。咲楽の多目的ホールで『咲楽運動会』を開催しました!



恒例パン食い競争はいつも皆さん真剣そのもの。玉入れ競争では球が入ったかごを頭の上にのせたスタッフが登場して拍手喝采!その他にも採点競技としてパターゴルフなどを行い、紅白に分かれた運動会は大変盛り上がりました!
学生として、親として、あるいは祖父母として参加した運動会を思い出していただけたら幸いです。もちろん初めての方もいらっしゃったかもしれません。
咲楽の皆さん、ちょっとした咲楽の「スポーツの秋」!楽しんで頂けましたか!?
カテゴリー:
イベント |
コメントする
10月25日 秋の壁飾り作り
2020年12月24日(木)15時19分
長野県松本市にある介護付有料老人ホーム エールコート咲楽です。
咲楽では定期的にグループごとに集っての合同レクリエーションを行っています。今回は秋を感じて頂こうと秋の壁飾りづくりを行いました!


咲楽に庭に落ちていた紅葉した葉や、葉の形に切った画用紙をご自身で選んで頂き、台紙に貼りつけました。紅葉した葉には目を貼り表情をつけました。目の大きさや目玉の大きさで表情が大きく変わります。
咲楽の皆さんに紅葉している葉をご覧いただき、秋を感じて頂けたと思います。完成した作品は文化祭の作品として展示し、その後自室に飾りお楽しみ頂く予定です。
次回の合同レクリエーションをお楽しみに!
カテゴリー:
イベント |
コメントする