介護付有料老人ホーム エールコート咲楽(さくら) お電話は0263-85-3330
はじめに
施設のご案内
ご入居についてサービスのご案内咲楽からのお知らせ
よくあるご質問
季節の行事・イベント
見学会のお知らせ
トップに戻る

お問い合せ・資料請求
HOME  >  咲楽からのお知らせ




信州花フェスタへ出掛けました!
2019年07月16日(火)13時15分

長野県松本市にある介護付有料老人ホーム エールコート咲楽です。

第36 回全国都市緑化信州フェアが今回長野県で開催。『信州花フェスタ2019 ~北アルプスの贈りもの~』の愛称で咲楽から車で1分のやまびこドームにて行われました!

この機会は滅多にありません!期間中、5日間に分けて数班編成に分けて、咲楽の皆さんと花フェスタにお出掛けしてきました!

メイン会場の信州スカイパークは花がいっぱい!ガーデニングのコーナーも沢山ありました。

 

「綺麗だね~」

花壇の脇を散歩します。色とりどりの花がとても綺麗です。

 

5月23日 令和元年度全国都市緑化祭式典後に眞子内親王殿下が地元小学生と記念植樹した桜を鑑賞しました。

 

パネル右の『令和』の花文字と共に記念撮影!

「こんなに花いっぱいなのははじめて!」

「来てよかった!」など

皆さん感激されてました。花の他にも出店やパフォーマーの皆さんが会場を盛り上げて活気ある雰囲気でした。咲楽の皆さんほぼ全員お連れでき、私たちスタッフも本当に良かったと思います。会場で対応してくださった係りの皆さん、とても楽しませて頂きました!ボランティアの皆さんありがとうございました!


カテゴリー: イベント | コメントする
 

6月16日 父の日御膳
2019年07月15日(月)14時27分

長野県松本市にある介護付有料老人ホーム エールコート咲楽です。

父の日御膳は鶏肉のからあげ、さわらの西京漬け、舞茸と大葉の天ぷら,卵のカステラや肉団子など、デザートにはゼリーを召し上がっていただきました!

父の日の由来について紹介します。『母の日』がアメリカ合衆国ではじまったのは、1908年のことだったそうです。母の日ができたことを知った方が、「母の日があって父の日が無いのはおかしい。父の日もつくって下さい。」と嘆願したことがきっかけだったそうです。世の中のお父さん、嬉しい話ですね。

咲楽では皆さんに喜んで頂くための『父の日御膳』としておりますが、この場を借りて…

「いつもありがとうございます!」


カテゴリー: イベント, 行事食 | コメントする
 

6月12日 地元銀行様との交流会
2019年07月15日(月)14時11分

長野県松本市にある介護付有料老人ホーム エールコート咲楽です。

地元銀行の八十二銀行笹賀支店様との交流会が開催されました!

 

銀行の方の尺八演奏をお聞きしたり、各チームに分かれての銀行クイズで大変盛り上がりました。紙幣が破れた時の交換紙幣がいくらになるかという3択問題がでたり、クイズの最終問題では『札勘ダービー』と題して、模擬紙幣をどの方が一番早くかつ正確に数えられるかを予想!チームごとに景品を頂きました!

咲楽の皆さんも大変喜んでいらっしゃいました!

八十二銀行笹賀支店の皆様!咲楽にお越しいただきありがとうございます。


カテゴリー: イベント | コメントする
 

6月8日 フラワーアレンジメント
2019年07月15日(月)13時14分

長野県松本市にある介護付有料老人ホーム エールコート咲楽です。

5月より咲き始めた咲楽の薔薇が一気に満開となり、咲楽の皆さんとフラワーアレンジメントを行いました!

 

色とりどりの薔薇を花器に生けていきます。お好きな花器や薔薇を選び、手先を使って生けていくことは考えながら体を動かすといった面で脳にも良い刺激であると思われます。皆さんに楽しんで頂きました。

 

「じょうずにできたねぇ」

お互いに生けた薔薇をみながら感想を話しています。

生けた薔薇はご自分のお部屋に飾り楽しみました!この時期にしかできない事、咲楽では皆さんと楽しんで参ります。


カテゴリー: イベント | コメントする
 

6月5日 スイーツビュッフェ
2019年07月15日(月)12時48分

長野県松本市にある介護付有料老人ホーム エールコート咲楽です。

ホテルブエナビスタ様の皆様によるボランティアケータリングサービス『スイーツビュッフェ』チョコケーキ デコメ絵文字ロールケーキ デコメ絵文字が行われました!咲楽の皆さんはこのイベントを今か今かと心待ちにしていました!

 

 

咲楽の皆さんはホテルへお出掛けしたような気持ちで会に参加。お気に入りの服を着て、マニキュアなどのおしゃれをします。又、今年は『令和』となり気分一新!咲楽流ドレスコードと題して、『白』のワンポイントを全員が身に着けて参加しようと準備をしてきました。女性はコサージュ、男性はネクタイのワンポイjントと統一感を持たせました。

 

5/20に咲楽で収穫したバナナやパパイヤがスイーツに生まれ変わってきました!甘い香りが多目的ホール全体を包み込んで贅沢な気分です。パティシエさんありがとうございます。

 

ホテルの紅茶、コーヒーが選べます。咲楽にいながらこんな贅沢はありません。

 

チョコレートファウンテンにも挑戦!いちごやバナナ、マシュマロなどをチョコにつけていただきます!

 

咲楽の皆さんにはお好きなスイーツを好きな分召し上がって頂きました!

ブエナビスタ様との交流は今年で8回目を迎えました。会の冒頭で末広がりの”八”回目とのお話が総支配人 重山様からありました。末広がりの”八”回目、この交流がいつまでも続くことを咲楽の皆さん・スタッフ一同祈念しております。

ホテルブエナビスタの皆様、ありがとうございます!


カテゴリー: イベント | コメントする
 

6月2日 ハヤシライス作り
2019年07月15日(月)09時31分

長野県松本市にある介護付有料老人ホーム エールコート咲楽です。

月に1度、ユニットで咲楽の皆さんとスタッフが一緒になって料理を作る”ごちそうさまcooking!今回は咲楽の皆さんとハヤシライス作りに挑戦してみました!

 

男性入居者の皆さんも積極的に料理作りに参加してます!みんなで作り上げた料理は美味しい!

 

野菜やお肉を炒めて頂いています。 ユニットの中に良い香りが広がってきました!

ハヤシライスの発祥については、いくつかの説があるそうです。その中で有名なものは、大手書店「丸善」の創業者である早矢仕有的さんが最初に作ったから、ハヤシライスという名がついたという説が有名だそうです。皆さんで美味しく出来立てのハヤシライスが完成しました!


カテゴリー: イベント, ごちそうさまcooking | コメントする
 

薔薇風呂
2019年06月29日(土)09時45分

長野県松本市にある介護付有料老人ホーム エールコート咲楽です。

エールコート咲楽では毎月「お楽しみ風呂」と称して自然素材をお風呂に浮かべ、咲楽の皆さんに好評を頂いています。

これまでラベンダーラベンダー デコメ絵文字、ゆず☆ゆず☆ デコメ絵文字、檸檬レモン デコメ絵文字、菖蒲、桜桜 デコメ絵文字…など様々な自然素材で効能や香りをお楽しみいただいていて、6月は一番人気の薔薇風呂赤いバラ デコメ絵文字をお楽しみいただきました。

すべて咲楽の庭からとれた薔薇を使用しています。色々な種類の薔薇を手に取って楽しんで頂きました!

「なんだかお姫様になったみたい!」などの感想も頂きます。

 

入居者目線のからの画像です。実際手にとり鼻に近づけると薔薇の良い香りがします超笑顔 デコメ絵文字

今年は薔薇が一気に咲いてしまいました。少しの期間ですが、薔薇の咲く庭やお風呂を楽しんでいきましょう!


カテゴリー: イベント, お楽しみ風呂 | コメントする
 

5月22日 手打ちうどん作り
2019年06月24日(月)17時45分

長野県松本市にある介護付有料老人ホーム エールコート咲楽です。

月に1度、ユニットで咲楽の皆さんとスタッフが一緒になって料理を作る”ごちそうさまcooking!今回は咲楽の皆さんと手打ちうどん作りに挑戦してみました!

 

小麦粉と塩水を混ぜ合わせた後、協力しながら捏ねていただいているところです。咲楽の皆さん全員に回して捏ね捏ね体験して頂きました!

「昔、良く作ったのよね~」と女性入居者の皆さんは懐かしいようです。

 

捏ねた小麦粉を伸ばして頂いているところです。均等にのばすのは難しい!

 

伸ばした生地を包丁で麺の大きさにカットして頂いています。日々、包丁を扱っている咲楽の皆さんにとってはお手の物です。咲楽では生活リハビリとして手や指先を使って頂いています。完成した麺はキッチンで茹でていただき美味しく召し上がることが出来ました!

「こしがあって美味しかったね」

はじめて咲楽で作った手打ちうどんの感想です。次回のクッキングもお楽しみに!


カテゴリー: イベント, ごちそうさまcooking | コメントする
 

5月20日 ホテルブエナビスタ新入社員様との交流会
2019年06月22日(土)10時03分

長野県松本市にある介護付有料老人ホーム エールコート咲楽です。

今年もホテルブエナビスタ様がケータリングボランティアとして6月5日(水)『スイーツビュッフェ』と題し、ケーキバイキングを咲楽で開催して頂けることとなりました!咲楽の皆さんはその日を心待ちにしているところです。

その『スイーツビュッフェ』にも使用して頂く咲楽の温室バナナ、パパイヤの収穫を兼ねて、ブエナビスタの新入社員様との交流会を行いました!

 

バナナの葉でブエナビスタの新入社員の皆様をお出迎え!

 

まず最初に咲楽入居者代表の皆さんと共にバナナやパパイヤの収穫を行いました!黄色く完熟したバナナなのでもちろんそのまま召し上がることもできますが、ここはぐっと我慢してケーキの材料としてお持ち帰り頂きます!

 

その後、大画面で大勢で体操をしたり…

 

グループに分かれて紙ヒコーキをおり…

 

多目的ホールの吹き抜けから飛ばして飛行時間、飛び方の美しさなどを楽しみました!

ブエナビスタ新入写真の皆様、交流会楽しんで頂けましたか?次回、お会いするのが6/5のスイーツビュッフェの時となります。今からバナナやパパイヤがどんなケーキとなって生まれ変わるかとっても楽しみです!ありがとうございます。


カテゴリー: イベント | コメントする
 

5月19日 2回目のふき採り
2019年06月21日(金)08時00分

長野県松本市にある介護付有料老人ホーム エールコート咲楽です。

咲楽の有志の皆さんと今季2回目の『ふき採り』を行いました!今回も収穫は足腰の丈夫な方にお願いし、下の写真はそのふきの筋とりを行っている様子です。

 

「きれいな色のふきだねえ」

「昔を思い出す。よくやったわ。」

皆さん指先をつかった運動もかねて、ふきの筋をとっていただいてます。昔を思い出しながら、そして皆さんとわきあいあいと行うことが出来たようです。

皆さんに筋をとって頂いたふきは昼食にもお出しし、喜びを共有しました。


カテゴリー: イベント | コメントする