長野県松本市にある介護付ホーム エールコート咲楽です。
月に1度、ユニットで咲楽の皆さんとスタッフが一緒になって料理を作る”ごちそうさまcooking!今回はハヤシライス作りを行いました!


咲楽の皆さんには主に野菜の皮を剥いたり、包丁でカットしたり、きのこをさくことをスタッフと一緒にしていただきました!

一人で包丁の使用が難しくてもご本人のやりたい気持ちを大切にし、一緒に手を添えて玉ねぎをカットしています!「気持ちが動くと体が動く」…咲楽ではこういった場面を増やしていきたいと思っています。

「いただきます!」
「温かくて美味しいよ!」
みんなで作ったできたての昼食は美味しいものですね。
咲楽の皆さん!また来月のクッキングもよろしくお願いします!
4月1日 花札
2017年04月21日(金)09時29分
長野県松本市にある介護付有料老人ホーム エールコート咲楽です。
皆様にお集まりいただき合同のレクリエーションを行いました!
花札は、日本の四季や花鳥風月をテーマとして絵柄が描かれているそうです。


花札の絵柄は12か月に分かれているそうです。1月は松、2月は梅、3月は桜、4月は藤、5月は菖蒲…など。今回のレクでは、咲楽多目的ホールのいたるところに花札を貼り、グループのテーブルにある札と合わせることを行いました!
咲楽の皆さんはグループ毎に相談しながら楽しむことが出来ました!
カテゴリー:
その他 |
コメントする
3月29日 美術館へ行こう!
2017年04月12日(水)17時59分
長野県松本市にある介護付ホーム エールコート咲楽です。
毎月お出掛け、趣味活動、少し難易度の高い作品作り等を行う ≪咲楽サークル≫!
3月は松本市美術館で開催されている70歳以上の公募による美術展「老いるほど若くなる」の見学へお出掛けしました!


松本市美術館へ到着!

チケットを購入し、いよいよ館内に入ります。ドキドキワクワク
美術展とても楽しみです。

「本当に良かった!」
「同じ世代の方が描いていると思えない!」
「元気をもらいました」など咲楽の皆さんからの感想です!
美術展鑑賞後は美術館内の喫茶店でホッと一息。とても暖かい日だったので、美術館までの車窓からの景色をご覧いただき春を感じて頂けたようです。
咲楽の皆さん、次回の咲楽サークルをお楽しみに!
カテゴリー:
イベント,
咲楽サークル |
コメントする
3月19日、29日 ふきのとう採りおさめ
2017年04月11日(火)15時00分
長野県松本市にある介護付ホーム エールコート咲楽です。
2月末より始まった咲楽の『ふきのとう採り』!2日間に分けて採りおさめに出掛けました!

まだまだかわいらしい『ふきのとう』が隠れていました!


今年も皆さんと収穫した『ふきのとう』。その『ふきのとう』に含まれるポリフェノールの一種「フキノール酸」は、血液中のヒスタミンの働きを抑えてくれるため花粉症に効果があると言われているそうです!又、デトックス効果もあるそうです。こういった話を聞くと、何となく冬の間に溜まったモノをデトックスして、シャキッとカラダを目覚めたような気になりますね。
これで『ふきのとう』も採りおさめ。今年も旬の食材を楽しむことが出来ました。
又、来年も採りに行きましょう!
カテゴリー:
その他 |
コメントする
お散歩
2017年04月11日(火)14時38分
長野県松本市にある介護付ホーム エールコート咲楽です。
エールコート咲楽にも春が近づいてます!3月のある日の散歩風景です。

南側の庭にはすいせんの花が咲き始めました!

「カラーン♪ カラーン♪」
咲楽全体に鐘の音が響き渡ります。咲楽では温かい日に”鐘つき当番”と称して中庭の鐘を鳴らしていただきます。
「鐘の音聞こえたよ!ありがと〜!」と返事をすると皆さんニッコリです。

温室に訪れると、バナナが大きく育っていました!一緒に散歩していた方も思わずデジカメでパチリ!訪れるたびに少しずつ植物の成長が感じられ、又、来たいと感じるようになります。温かい日にはたくさん散歩をしていきましょう!
カテゴリー:
その他 |
コメントする