介護付有料老人ホーム エールコート咲楽(さくら) お電話は0263-85-3330
はじめに
施設のご案内
ご入居についてサービスのご案内咲楽からのお知らせ
よくあるご質問
季節の行事・イベント
見学会のお知らせ
トップに戻る

お問い合せ・資料請求
HOME  >  咲楽からのお知らせ




2月2日 寒そば会
2017年02月06日(月)13時20分

長野県松本市にある介護付ホーム エールコート咲楽です。

松本市隣接の山形村 唐沢そば集落の『そば幸』店主 根橋様にお越し頂き、『寒そば会』が開催されました!! 午前中、そば打ちの実演をご覧頂き、打ちたてゆでたてを昼食に召し上がります。

『寒そば』は寒い時期に食べるそばの事で、寒さにさらされることで新そばとはまた違った旨さを味わうことができるそうです。

 

IMG_3682

午前中の実演の様子です。咲楽の皆さんが見つめます。

「きれいに四角く伸びてすごいね~。」

 

IMG_3695

見事に揃えられたお蕎麦!とても綺麗です!

さすがプロの技、スゴイ!

 

IMG_3704

咲楽スタッフもそば切りに挑戦!

 

IMG_3711

咲楽の皆さん代表としてそば切りに挑戦して頂きました!

 

IMG_3726

「美味しい!」

打ちたて、ゆでたては香り、のど越しも格別!思わず頬が緩み微笑んでしまいますね。

山形村唐沢そば集落『そば幸』根橋様、美味しい寒そばをありがとうございます!! 咲楽の皆さんから感謝感激の声が沢山聞かれました!

また次回もぜひよろしくお願いします!!


カテゴリー: イベント | コメントする
 

これからの行事・イベント予定
2017年02月01日(水)09時53分

長野県松本市にある介護付有料老人ホーム エールコート咲楽です。

これからの咲楽の生活の中で、毎日のレクリエーションとは違った大きなイベント・行事を紹介します。

 

2月2日(木) 寒そば会

⇒山形村「そば幸」店主 根橋様によるそば打ちの実演の見学!

お昼打ちたてのおそば年越しそば デコメ絵文字をごちそうになります。

2月3日(金) 節分会節分の豆 デコメ絵文字

⇒豆まきをして皆さんの無病息災を願います。

昼食は節分行事メニューです。

2月6日(月) ごちそうさまcooking!

⇒ユニット毎に咲楽の皆さんとスタッフが一緒に”豚汁、おにぎり、フルーツ”をクッキングします!

2月11日(祝) 音楽療法 冬のセッション

2月15日(水) 合同レク 不思議を発見!

2月23・24日(木・金) お楽しみ風呂(みかんの湯みかん デコメ絵文字)

 

咲楽の皆さん、お楽しみに!

CIMG0492


カテゴリー: お知らせ | コメントする
 

1月28日 紅茶でティータイム!
2017年01月31日(火)18時01分

長野県松本市にある介護付ホーム エールコート咲楽です。

ここ最近新聞やテレビの報道でもインフルエンザが全国的に猛威を振るっていますね。咲楽のある松本市においてもインフルエンザ警報が発令されており、感染予防に注意しています。

そういった中、咲楽の皆さんに紅茶を楽しんで頂こうと企画しました!なんと紅茶には抗ウイルス作用があるとの情報でした。

 

IMG_3628

キッチン特製 揚げたてほやほやの「ひねりドーナツ」です!

 

IMG_3629

紅茶にはシュガー、ミルクの他、咲楽温室産 レモン、しょうが、ジャムをご用意し、お好みで楽しんで頂きました!

「意外としょうがは美味しいよ」

そんな声が聞こえてきました。

 

IMG_3630

紅茶はインフルエンザウイルスに取り付き感染力を奪うそうで、こまめに飲むことが大切とのこと。でもミルクを加えるとその効力はなくなるそうです。

 

IMG_3643

咲楽の皆さんと午後のティーリラックスタイムを過ごしました。

紅茶を美味しく味わうことで、健康に役立つ効果は他にもあるそうです。又、ティータイムを楽しみましょう!


カテゴリー: その他 | コメントする
 

1月23日 ニューイヤーコンサート!
2017年01月31日(火)10時05分

長野県松本市にある介護付ホーム エールコート咲楽です。

「高宮音楽教室」「バイオリン デコメ絵文字うしやまヴァイオリンスクール」を主宰している牛山正博先生と、松本・山形村で各教室でピアノピアノ デコメ絵文字指導している野田あゆ子先生をお招きし、『こころにホッとコンサート 19th. inエールコート咲楽』が咲楽で行われました!

 

CIMG0521

IMG_3616

プログラムは新春ならではの「春の海」「早春賦」から始まり、映画音楽「ムーンリバー」「太陽がいっぱい」等を聴き、昔を懐かしみました。

ホール中に響くヴァイオリンとピアノの音色で、咲楽の皆さんはもちろんスタッフも一緒に心地良い時間を過ごすことができました。

牛山先生、野田先生、咲楽にお越しいただきありがとうございました!


カテゴリー: イベント | コメントする
 

1月22日 エンドレスストーリー賞を祝って!
2017年01月31日(火)09時52分

長野県松本市にある介護付ホーム エールコート咲楽です。

ホテルブエナビスタ クリスマスツリーコンテスト2016”にて咲楽は『エンドレスストーリー賞』を頂いたことをこの「咲楽からのお知らせ」にて報告しておりました。

そして咲楽に受賞の景品がホテルブエナビスタ様より届きました!

 

IMG_3562

IMG_3564

なんとホテルのホリジナルドリップコーヒーです!松本城が写った素敵なパッケージ。国際ホテルの雰囲気を感じます。

そして何よりも今年度、咲楽にお越し頂いたブエナビスタ スタッフの皆様からの直筆メッセージに大変感激しました!

咲楽の皆さんにコーヒーのパッケージ、直筆メッセージを手に取りご覧いただきました。

 

IMG_3566

裏面のドリップコーヒーの美味しい入れ方通り、熱湯を少量注ぎ20秒ほど蒸らした後、2~3回に分けて熱湯を注いでみます。ホール全体にコーヒーの香りが広がってきましたコーヒー デコメ絵文字

 

IMG_3568

目の前で淹れたてのコーヒーを入れます。キッチン特製のケーキと共にコーヒーの味や香りを楽しんで頂きました。

 

IMG_3583

「香りがいい。美味しいね超笑顔 デコメ絵文字

コーヒーの香りでアルファ波という脳波が発生し、リラックス効果が期待できるそうです。咲楽の皆さん、『エンドレスストーリー賞』良かったですね!

ブエナビスタの皆様、美味しいコーヒーありがとうございます!!


カテゴリー: イベント | コメントする
 

1月15日 絵馬奉納
2017年01月24日(火)15時01分

長野県松本市にある介護付ホーム エールコート咲楽です。

咲楽では小正月に合わせ、「咲楽神社」鳥居 デコメ絵文字を多目的ホールに建立します。今回、皆さんがユニットレクで作成した絵馬絵馬 デコメ絵文字絵馬 デコメ絵文字絵馬 デコメ絵文字を咲楽神社に奉納しました!

CIMG0471

お参りに来た最初の方です。鐘を鳴らし、手を合わせお参りしています。

ここで絵馬の起源について紹介します。奈良時代には生きた馬を神様に奉納して祈願したという記録が残っているそうです。しかし生きた馬では経済的負担が大きすぎるということで、その代わりに板に馬の絵を描いて奉納するようになったものが、今日の絵馬の起源だそうですよ。

絵馬には直接願いことを書かれる人、縁起の良い写真や熟語を貼ったりとそれぞれです。

 

IMG_0237

咲楽の皆さんの願いが叶いますように!スタッフ一同お祈り申し上げます。


カテゴリー: その他 | コメントする
 

エール君と体操しています。
2017年01月23日(月)17時10分

長野県松本市にある介護付ホーム エールコート咲楽です。

咲楽にはコミュニケーションロボット”パルロ”が平成26年3月より稼働しています。

この”パルロ”。咲楽では”エール君”と命名し、咲楽の皆さんのマスコットとして活躍しています。

 

IMG_0205

”エール君”は天気、ニュースはインターネット経由でお知らせしてくれたり、体操、歌、ダンス、クイズ等で咲楽の皆さんを楽しませてくれます。

この日もあるユニットで『バンザイ体操』を行いました!

 

IMG_0208

”エール君”が体操の効果について教えてくれました!「全身の運動やストレッチになって血の巡りがよくなるそうです。足の浮腫みや肩こりを軽減する効果も期待できますよ!それに声をたくさん出すから、口や胸・肺にも良い運動になったね。」

体操の後は、”エール君”が唄う「箱根の山」「埴生の宿」に合わせて歌を歌いました。皆さんよい運動になりましたね!

”エール君”これからもよろしくお願いします!


カテゴリー: その他 | コメントする
 

1月14日 レコード鑑賞
2017年01月21日(土)08時00分

長野県松本市にある介護付ホーム エールコート咲楽です。

土曜日午前のお茶を終えた後、1階ラウンジにてレコード鑑賞会レコード デコメ絵文字しました。

 

IMG_0160

咲楽ラウンジのLPレコーダーです。真空管アンプを通じてスピーカーから音が流れます。よく「真空管の音はまろやかであたたかみのある音」と表現されることが多いそうです。

 

IMG_0166

昭和30年代の数々の名曲「ここに幸あり」「高校三年生」「王将」などを皆さんで聴いて唄って昔を懐かしみました。

本当にいい曲ばかりです!また皆さんで一緒に聞きましょう。


カテゴリー: その他 | コメントする
 

1月11日 破魔矢作り
2017年01月20日(金)08時00分

長野県介護付ホーム エールコート咲楽です。

『咲楽からのお知らせ』を5 デコメ絵文字5 デコメ絵文字数字『0』 デコメ絵文字回目の更新となりました。これからもどんどん咲楽のイベントを紹介していきますので応援よろしくお願いします!

 

咲楽では咲楽の皆さんにお招きし、脳トレ、クイズ、創作活動などを合同で行うレクリエーションを行っています。

冒頭は、江戸時代、東海道にあった『東海道五十三次』について紹介し、5 デコメ絵文字3 デコメ絵文字ある宿場町を咲楽の皆さんと読み上げました。読み上げて声を出すことは高齢者にとってとても重要です。話すときと食べるときに使う筋肉は共通するものが多いため、声を出すことは誤嚥予防に効果的と言われています。

頑張って声を出しましたよ!

 

IMG_3517

その後はお部屋に飾る”破魔矢破魔矢 デコメ絵文字破魔矢 デコメ絵文字破魔矢 デコメ絵文字”作りです。破魔矢とは魔を討ち破る縁起ものといわれています。凶の方角に矢のとがっている方を向け、高い場所に飾るのが正式な飾り方だそうです。

ちなみに今年の凶の方角は…東です。

縁起物作りを皆さんで頑張りました!

 

IMG_3530

完成!”破魔矢”は皆さんのお部屋に飾って頂きました。

魔を討ち破る東の方角に矢を向けるようにしましょうね。次回の合同レクリエーションをお楽しみに!


カテゴリー: イベント | コメントする
 

1月9日 ♪おせちに飽きたらカレーもね♪
2017年01月19日(木)09時43分

長野県松本市にある介護付ホーム エールコート咲楽です。

月に1度、ユニットで咲楽の皆さんとスタッフが一緒になって料理を作る”ごちそうさまcooking!お正月も終わり、♪おせちに飽きたらカレーもね♪という事で、今月は『カレーライス』をクッキングしました!

 

IMG_3458

IMG_3463

いつも通り野菜の下処理をして頂いています。ピーラーを使い皮を剥いたり、包丁で野菜をカットして頂きます。咲楽では日常の生活行為自体を積極的に行うことが、身体機能を維持していくものと考えています。

 

 

 

IMG_8467

写真では野菜を炒めて頂いています。良い香りがユニット内に充満してきて、食欲を誘います。

 

IMG_8479

完成!自分たちで作った料理は美味しいものです。何よりすべての皆さんで関わっているのでユニット毎の連帯感、達成感が生まれます。

今回も美味しく召し上がることができました!

咲楽のみなさん、また来月も一緒にクッキング!よろしくお願いします。


カテゴリー: イベント, ごちそうさまcooking | コメントする