長野県松本市にある介護付有料老人ホーム エールコート咲楽です。
山形村を拠点に活動をされている”やま太鼓” 2名様にお越しいただき、咲楽多目的ホールで和太鼓の演奏をしていただきました!昨年の寒そば会のオープニングで演奏を頂いたのが縁で、今回は単独での和太鼓パフォーマンスを披露して頂きました!


圧巻の音と演奏!ピアノや銅鑼なども交え、咲楽の皆さんにもなじみのある曲の演奏でした。指や手でリズムをとっている方、手拍子をされている方も多く、とても楽しんで頂けたようです!
途中、太鼓に纏わるクイズもあり、楽しく参加させて頂きました!

咲楽の皆さんに和太鼓をたたく体験もさせていただきました!太鼓の種類、バチの重さ、たたく位置、太鼓の革の張り具合で音が変わるのがよく分かりました。
聞いているうちに「あっ、太鼓ってかっこいいな~」と感じる方多かったと思います。
”やま太鼓”様ではお子さんも参加されているとのこと。次回は共演でお越しいただくことをお約束させて頂きました。
”やま太鼓”の皆様!咲楽にお越しいただきありがとうございました!
3月23日 なんちゃって桜餅!
2019年04月12日(金)09時43分
長野県松本市にある介護付有料老人ホーム エールコート咲楽です。
毎月お出掛け、趣味活動、少し難易度の高い作品作り等を行う ≪咲楽サークル≫!
桜の開花が待ち遠しい時期ですね。今回は、咲楽の皆さんと”なんちゃって!?桜餅作り”を有志の方達と行いました!

皆さんにお手伝い頂く作業はこし餡を丸め、ピンク色に炊いたご飯でその餡をはみ出さないように包み、桜の葉を巻き完成です。桜の葉は塩漬けした葉を巻きました。
「桜の葉を巻くとやっぱり違うわね~」
「道明寺風の桜餅だね」と感想も様々。
作った桜餅は咲楽の皆さん全員とスタッフのおやつとして召し上がって頂きました!大変好評でした!次回の咲楽サークルもお楽しみに!
カテゴリー:
イベント,
咲楽サークル |
コメントする
3月20日 テラスで日光浴
2019年04月12日(金)09時15分
長野県松本市にある介護付有料老人ホーム エールコート咲楽です。
春を感じる暖かな日となりました。南側にあるけやきの足元に咲く水仙も満開!春の期間は黄色い花が多く咲くのが特徴と聞いたことがあります。
この陽気の誘われてこの日の午前中は南側テラスで日光浴を行いました!

南側に咲いた水仙の花。

木の剪定をしていただいているところです。ありがとうございます!

日の光をある程度浴びることは健康を維持するためにも必要なことだそうです。ビタミンDが形成してカルシウム吸収を助けたり、最近の研究ではがんの予防効果もあるとか。
皆さんで太陽のありがたみ、あたたかみを感じながら体操を行いました!
チューリップ、シバザクラ、桜の開花を楽しみに待ちたいと思います。
カテゴリー:
その他 |
コメントする