介護付有料老人ホーム エールコート咲楽(さくら) お電話は0263-85-3330
はじめに
施設のご案内
ご入居についてサービスのご案内咲楽からのお知らせ
よくあるご質問
季節の行事・イベント
見学会のお知らせ
トップに戻る

お問い合せ・資料請求
HOME  >  咲楽からのお知らせ




4月14日 ごちそうさまクッキング!
2019年04月20日(土)08時00分

長野県松本市にある介護付有料老人ホーム エールコート咲楽です。

月に1度、ユニットで咲楽の皆さんとスタッフが一緒になって料理を作る”ごちそうさまcooking!今回は咲楽の皆さんが大好きな『カレーライス』をクッキングしました!

 

まずはいつも通り野菜を炒める準備から。咲楽の皆さんにピーラーを使って野菜の皮むきを行って頂いています。

 

包丁を使ってのお肉をカット。食べやすいよう一口カットでお願いしました。昔とった杵柄はそう衰えることはありません。手際よく行ってくださいました。

 

油をひいて、みじん切りにしたにんにくを投入!さあ野菜やお肉を炒めます!咲楽の皆さんとスタッフが交代しながら煮込みまでの工程を行っていきました!

ユニットに美味しいカレーの香りが漂います。「ぐー」お腹がすいてきました…。

 

「まあ!美味しいね~」

今回も美味しい『カレーライス』が完成!

みんなで作った料理はおいしいですね!

達成感もあります。次回のクッキングもお楽しみに!


カテゴリー: イベント, ごちそうさまcooking | コメントする
 

4月13日 ぽかぽか陽気
2019年04月19日(金)08時00分

長野県松本市にある介護付有料老人ホーム エールコート咲楽です。

春のぽかぽか陽気に誘われて中庭、温室の散歩へ出掛けました!

 

温室脇からみた北アルプスの山々の景色です。雲一つなく山並みがはっきり見えました!

 

新しい花が咲いていました。皆さんで「何のお花だろう」と相談中。植物には成長があり、皆さんも刺激を受けられるようです。

 

咲楽温室産 信州バナナも実がだいぶ膨らんできました!木のまま熟していくのでバナナの味も濃厚になる予定です!今年の収穫も楽しみです。成長を心待ちにしましょう!


カテゴリー: その他 | コメントする
 

4月10日 ヴァイオリンコンサート
2019年04月18日(木)09時44分

長野県松本市にある介護付有料老人ホーム エールコート咲楽です。

「高宮音楽教室」「バイオリン デコメ絵文字うしやまヴァイオリンスクール」などで講師をされている牛山孝介先生と、松本・山形村で各教室でピアノピアノ デコメ絵文字指導している野田あゆ子先生をお招きし、『こころにホッとコンサート 26th. inエールコート咲楽』が咲楽で行われました!

 

この時期には珍しく朝から湿った雪が降りました。咲楽の庭にある開花目前の桜やチューリップが寒さで縮こまっているようにみえます。

 

「愛の挨拶」「ガヴォット」などのクラシックの曲から、咲楽の皆さんがよくご存知の「早春賦」「さくらさくら」などこの時季らしい曲まで幅広く演奏をして頂きました。

咲楽の皆さんから感想を伺うと「クラシックが好きでいつもFMを聴いています。生の演奏を聴くことが出来て本当にうれしかった!」とお話しいただきました。そして次回お越しいただく時のリクエストも聞かれました。

 

4月14日付 市民タイムスに今回のコンサートの記事が掲載されました。咲楽の皆さんはコンサートをとても楽しみにしています。引き続きお越しいただくことに感謝申し上げます。

牛山先生、野田先生ありがとうございました!


カテゴリー: イベント | コメントする
 

4月6日 お花見御膳
2019年04月16日(火)12時05分

長野県松本市にある介護付有料老人ホーム エールコート咲楽です。

4月に入り暖かい春の日差しがキッチンにも差し込むようになりました。咲楽西側のコヒガンザクラはほぼ満開。ソメイヨシノは開花が始まってきました。

 

お花見御膳はさくらおこわ、カレイの揚げ煮、鶏肉ロール、新じゃがの煮物、さくらゼリーなどを召し上がって頂きました。さくらおこわやゼリーは咲楽で咲いた昨年の八重桜を使いました。室内でのお食事にはなりますが、お花見気分を味わって頂けるようなお弁当にしようとキッチン一同心を込めて作りました。

毎年恒例の西南公園でのお花見が楽しみとなりました!


カテゴリー: 行事食 | コメントする
 

4月3日 ひな人形片づけ
2019年04月16日(火)09時40分

長野県松本市にある介護付有料老人ホーム エールコート咲楽です。

咲楽の多目的ホールに飾っていたひな人形の片づけを有志の皆さんと行いました!咲楽のある松本市では1か月遅れの4月3日まで飾るご家庭があります。

 

 

もとにあった場所に戻すことは大変ですね。

「こういう風に重ねたら入ると思うわ」

咲楽の皆さんのアドバイスも頂きながらのお片付け。ひな人形に感謝の気持ちを込めながら紙で包み、もとあった箱に収納していきました。

雛人形をしまうのが遅れると、婚期が遅れる。 よく聞く話ですが、ただの迷信と言われています。 この迷信は、「片付けがちゃんとできないようでは、きちんとした女性になれず、お嫁さんにもなれませんよ!」と、しつけの意味を込めての言い伝えだそうです。

又、来年の春お目にかかりたいと思います。咲楽の皆さん、ご協力ありがとうございました。


カテゴリー: その他 | コメントする
 

4月1日 新元号発表
2019年04月15日(月)14時09分

長野県松本市にある介護付有料老人ホーム エールコート咲楽です。

この日は咲楽の皆さんとテレビの前に釘づけ。11:30頃発表の新元号に注目しました!

 

その瞬間を待っているところです…。ドキドキ…。

皆さん、神妙にその時を待ちます。

 

予定の時間が過ぎても発表がないため、スタッフが代わりに!?元号を発表!皆さん「えー!」

エイプリルフールという事で許していただきましたペンギン(ごめんなさい) デコメ絵文字

 

新元号「令和」発表されました!

皆さんからは「えっ」「何て読むの?」「へ~」などの感想、第一声があり。その後、一斉に拍手がわき上がりました!

咲楽の皆さんの中には、大正生まれの皆さんもいて、5月になると4つ目の時代を迎えることとなります。この「令和」となる新時代を迎えたいと思います。


カテゴリー: その他 | コメントする
 

3月31日 温室散歩
2019年04月14日(日)09時40分

長野県松本市にある介護付有料老人ホーム エールコート咲楽です。

気候が暖かくなるにつれて咲楽の敷地内を散歩する機会が増えてきました。咲楽には敷地内でもお楽しみ頂ける中庭や温室があります。実はエールコート咲楽のコートという意味は”中庭”をさしていて、咲楽のシンボル的な存在でもあります。

 

「バナナが大きくなったね! 」

 

完熟パパイヤ!思わず記念撮影します。

暖かな陽気に誘われ、更に暖かな温室で一休み。西側の庭の桜の開花状況をみながら開花を心待ちにしています。暖かな本格的な春を心待ちにしたいと思います。


カテゴリー: その他 | コメントする
 

3月27日 和太鼓演奏
2019年04月12日(金)11時04分

長野県松本市にある介護付有料老人ホーム エールコート咲楽です。

山形村を拠点に活動をされている”やま太鼓” 2名様にお越しいただき、咲楽多目的ホールで和太鼓の演奏をしていただきました!昨年の寒そば会のオープニングで演奏を頂いたのが縁で、今回は単独での和太鼓パフォーマンスを披露して頂きました!

 

圧巻の音と演奏!ピアノや銅鑼なども交え、咲楽の皆さんにもなじみのある曲の演奏でした。指や手でリズムをとっている方、手拍子をされている方も多く、とても楽しんで頂けたようです!

途中、太鼓に纏わるクイズもあり、楽しく参加させて頂きました!

 

咲楽の皆さんに和太鼓をたたく体験もさせていただきました!太鼓の種類、バチの重さ、たたく位置、太鼓の革の張り具合で音が変わるのがよく分かりました。

聞いているうちに「あっ、太鼓ってかっこいいな~」と感じる方多かったと思います。

”やま太鼓”様ではお子さんも参加されているとのこと。次回は共演でお越しいただくことをお約束させて頂きました。

”やま太鼓”の皆様!咲楽にお越しいただきありがとうございました!

 


カテゴリー: イベント | コメントする
 

3月23日 なんちゃって桜餅!
2019年04月12日(金)09時43分

長野県松本市にある介護付有料老人ホーム エールコート咲楽です。

毎月お出掛け、趣味活動、少し難易度の高い作品作り等を行う ≪咲楽サークル≫!

桜の開花が待ち遠しい時期ですね。今回は、咲楽の皆さんと”なんちゃって!?桜餅作り”を有志の方達と行いました!

 

皆さんにお手伝い頂く作業はこし餡を丸め、ピンク色に炊いたご飯でその餡をはみ出さないように包み、桜の葉を巻き完成です。桜の葉は塩漬けした葉を巻きました。

「桜の葉を巻くとやっぱり違うわね~」

「道明寺風の桜餅だね」と感想も様々。

作った桜餅は咲楽の皆さん全員とスタッフのおやつとして召し上がって頂きました!大変好評でした!次回の咲楽サークルもお楽しみに!


カテゴリー: イベント, 咲楽サークル | コメントする
 

3月20日 テラスで日光浴
2019年04月12日(金)09時15分

長野県松本市にある介護付有料老人ホーム エールコート咲楽です。

春を感じる暖かな日となりました。南側にあるけやきの足元に咲く水仙も満開!春の期間は黄色い花が多く咲くのが特徴と聞いたことがあります。

この陽気の誘われてこの日の午前中は南側テラスで日光浴を行いました!

 

南側に咲いた水仙の花。

 

木の剪定をしていただいているところです。ありがとうございます!

 

日の光をある程度浴びることは健康を維持するためにも必要なことだそうです。ビタミンDが形成してカルシウム吸収を助けたり、最近の研究ではがんの予防効果もあるとか。

皆さんで太陽のありがたみ、あたたかみを感じながら体操を行いました!

チューリップ、シバザクラ、桜の開花を楽しみに待ちたいと思います。


カテゴリー: その他 | コメントする