介護付有料老人ホーム エールコート咲楽(さくら) お電話は0263-85-3330
はじめに
施設のご案内
ご入居についてサービスのご案内咲楽からのお知らせ
よくあるご質問
季節の行事・イベント
見学会のお知らせ
トップに戻る

お問い合せ・資料請求
HOME  >  咲楽からのお知らせ

Category Archive: その他


9月22日 御嶽海関、優勝おめでとうございます!
2019年10月10日(木)06時00分

長野県松本市にある介護付有料老人ホーム エールコート咲楽です。

長野県出身 御嶽海関が秋場所千秋楽で見事に優勝を飾りました!2回目の優勝です。長野県出身力士という事で咲楽の皆さんも1戦1戦注目してテレビ観戦してました!

 

あるユニットで千秋楽をテレビ観戦しているところです。どこのユニットでも同じような光景が見られました。優勝決定戦まで息をのむ対戦が続きましたね!

 

咲楽には御嶽海関のサインが飾ってあります。

次回は大関とり頑張ってほしいです。来場所、咲楽の皆さんで応援したいと思います。

頑張れ、郷土の星!御嶽海関!


カテゴリー: その他 | コメントする
 

9月18日 カラオケ大会
2019年10月08日(火)07時00分

長野県松本市にある介護付有料老人ホーム エールコート咲楽です。

新調したセットで『カラオケ大会』を開催!良くご存じの歌謡曲、演歌から唱歌まで、マイクを交代しながら歌いました!

 

カラオケには自分の好きな歌を歌う前の緊張感と、歌い終わったあとの安堵感や解放感を感じることで自律神経のバランスが調節されたり、“楽しい”“面白い”という体験を周囲の人々と共有することで、元気な心と身体、明るい笑顔を取り戻す効果があるそうです。

これからも咲楽の皆さんとカラオケを続けていきたいと思います。


カテゴリー: その他 | コメントする
 

9月7、8日 中庭散歩
2019年09月10日(火)06時00分

長野県松本市にある介護付有料老人ホーム エールコート咲楽です。

気持ちの良い天気が週末続きました。咲楽の皆さん、お日様を浴びに中庭散歩にいらっしゃいました。

 

「お先に行ってきたよ!」

「私たちも行ってきますね」

他ユニットの方同士が手を合わせて挨拶する姿が微笑ましいです。

庭のマリーゴールドやサルビアなどの花もまだまだ元気!

カランカラン! 咲楽の中庭にある「幸せの鐘!」

温室入口にはレモンの木!こんなに大きくなりました。

こちらは温室にあるコーヒーの木。いつの間にか沢山実がついていました。収穫が楽しみ!

バナナはまだまだ熟するには時間がかかりそう。

こちらはモンステラ。古来からハワイではモンステラは邪気払いに用いられていて、よくモンステラがキルトの柄に使われるのは、元は魔除けの意味もあったそうです。中心に写っているのはモンステラの花!花言葉は「嬉しい便り」。

 

散歩のおわりはミニトマトの試食タイム。

「もぎたては美味しいね!」

笑顔で皆さん、居室に戻られました!散歩がしやすい時期になりますね。移りゆく秋を楽しんでいきましょう!


カテゴリー: その他 | コメントする
 

8月21日 研修会
2019年08月26日(月)09時32分

長野県松本市にある介護付有料老人ホーム エールコート咲楽です。

おむつメーカーさんを招き、スタッフ向けの研修会を開催しました!

 

排泄道具に説明、種類や基本的な使用方法について説明、また応用的なパッドの付け方について等を教えていただきました。

人によってサイズ等が異なり、使用する排泄道具も違うことがあります。適切な使い方を知っておくことで、咲楽の皆さんが快適に過ごしていただけると思われます。

 

又、スタッフに高齢者体験をしてもらいました!目が不自由になったり、麻痺が生じることについての疑似体験です。実際、介護を受ける側の立場になることで、自分たちの介護について振り返ることが出来たと思います。

ご指導頂いたオムツメーカーの担当者様、ありがとうございました!


カテゴリー: その他 | コメントする
 

8月2日 サンスベリアの花
2019年08月16日(金)06時00分

長野県松本市にある介護付有料老人ホーム エールコート咲楽です。

先日、地元紙にサンスベリアの花が咲いたとの記事があり驚いていたところ、咲楽のサンスベリアも花が咲きました!

寄ってみると分かるとおり白い花です。

 

更によって花をマクロ撮影してみました。

珍しいサンスベリアの花の花言葉は、「永久」「不滅」です。これは、サンスベリアの和名である千歳蘭(チトセラン)の「千歳」と言う、長い年月を表す名前が由来になっていると言われています。

正面玄関に飾り、皆さんにもご覧いただきましたところ「まあ珍しい」など話されていました。


カテゴリー: その他 | コメントする
 

7月13日 懐メロレコード鑑賞会
2019年07月27日(土)06時00分

長野県松本市にある介護付有料老人ホーム エールコート咲楽です。

咲楽の皆さんと多目的ホール横のラウンジスペースにて、昭和の懐メロ鑑賞会を行いました!

「野崎小唄」「みかんの花咲く丘」などの昔懐かしの歌を時代背景の説明と共に歌いました。

 

「ほとんどの曲が分かったわ。」

「懐かしかった~。青春時代の曲です。」など咲楽の皆さんから感想が聞かれました。昭和の曲は覚えやすく、優しいテンポでとても癒されることが多いです。咲楽の皆さんとまた一緒に歌いたいと思います。


カテゴリー: その他 | コメントする
 

6月22日 大きなふき!
2019年07月21日(日)10時44分

長野県松本市にある介護付有料老人ホーム エールコート咲楽です。

北海道より「ラワンぶき」というおおきなふきが届きました!

 

「おおきいねえ」

「このくらい大きいと葉っぱが傘になるくらいだね」

いつも収穫しているふきも立派なふきですが、このふきは背の高さまである大きなふきだそうです。早速、咲楽の皆さんに筋とりをお手伝いいただきました。その後、キッチンで調理してもらいご飯のおかずとして頂きましたよ。咲楽に貴重なふきを届けて頂き感謝!


カテゴリー: その他 | コメントする
 

5月11日 回想法
2019年06月18日(火)03時50分

長野県松本市にある介護付有料老人ホーム エールコート咲楽です。

NHK回想法ライブラリーといったDVDをプロジェクターに投影し、咲楽の皆さんと視聴しました。このDVDは昭和初期の昔の道具や服装などの解説があり、回想することで脳が活性化し、認知症の予防にもつながるといわれています。

氷で冷やす冷蔵庫、五右衛門風呂など昔の住まいにあった道具をご覧になり、皆さん「あったね~」「使っていたよ」などの声聞かれました。

服も着物で過ごしていた方が多かったようですが、昭和初期のファッション モダンガールの略で「モガ」の紹介すると、一同に「あったあった」と感想を話されていました。昔の考えられた道具が発展したことで、今の便利な生活があることを改めて感じました。

続きがありますので皆さんで昔を思い出してみましょう!


カテゴリー: その他 | コメントする
 

5月10日 ふき採り
2019年06月18日(火)09時44分

長野県松本市にある介護付有料老人ホーム エールコート咲楽です。

近くの畑のふきが採り頃となりましたので、咲楽の皆さんの有志の方と”ふき採り”へ出掛けました!

「ちょうどいい大きさだね」

収穫している方の感想です。ふきも生長しすぎると固くて食べにくくなるのでちょうど良い時に来ることが出来ました。

 

ふきの収穫した後は、これまた希望者で”ふきの筋とり”を行います。昔、家庭で行ったことを思い出しながら指先のリハビリもかねて行います。ふきの香りがホール全体に広がり、散歩などで通り過ぎる方も「いい香りだねえ」と話していました。

筋をとったふきはキッチンへ持っていき、昼食のおかずとして出していただきました!美味しかったですね。

また、ふき採りへお出掛けしましょう!


カテゴリー: その他 | コメントする
 

こいのぼりが泳いでいます!
2019年05月10日(金)08時00分

長野県松本市にある介護付有料老人ホーム エールコート咲楽です。

端午の節句を控え、多目的ホールには5月人形が飾られ、こいのぼりが泳ぎ始めました!

 

「おおきい真鯉はおと~さ~ん♬」

 

こんなところにも!ゴールデンウィークには面会に来た、お子さんたちがこいのぼりの下を駆け回っていました!

 

そして鎧兜!昔のものではありますが、大きくて威厳を感じます。

5月3日、4日にはお楽しみ風呂として菖蒲湯をお楽しみいただきました。昔からの日本ならではの行事、イベントを咲楽では引き続き行って参ります。


カテゴリー: その他 | コメントする