カテゴリー: その他 | コメントする
長野県松本市にある介護付き有料老人ホームエールコート咲楽です。
雲一つなく春らしい陽気となったこの日!咲楽の皆さんは中庭や温室へお散歩する様子が多くみられました!
外もポカポカ陽気でしたが温室の中は夏のような暖かさ!バナナやパパイヤ、コーヒーの木、ハイビスカス、ブーゲンビリヤなど南国の木々がすくすくと成長しています。
「気持ちいいですね!」
レモン発見。きれいな黄色になるのが楽しみです。
「カラーン!カラーン!」
中庭では鐘を鳴らしてから東屋を1周して建物に入ります。
「鐘の音、しっかり聞こえましたよ!」
事務所からスタッフが鐘の音に答えます。これから暖かくなるので散歩の機会を増やしていきたいと思います。桜の開花が楽しみですね。
カテゴリー: その他 | コメントする
長野県松本市にある介護付有料老人ホーム エールコート咲楽です。
おかげ様で今回で「咲楽からのお知らせ」の投稿が1000回目を数えました。これからも咲楽の生活の様子を紹介して参りますので、応援よろしくお願いいたします!
今年1月にあまりに早い驚きの収穫をした”ふきのとう”!その後も順調に土から芽を出していました。今回は、咲楽の代表の方と収穫に出掛け、収穫したふきのとうの下処理を行った様子を紹介します。
ぼこぼこと土から芽を出したふきのとう。もう花が咲いているものもありました。
さあ頑張って収穫しましょう!
収穫したふきのとうは枯葉などをとる下処理が必要です。咲楽の皆さんで有志の皆さんにお手伝いして頂きました。ふきのとうの香りがホール内を包みこむ。咲楽の春の風物詩です。
ふきのとうは天ぷらとふき味噌にして頂きました。それにしても今年の芽吹きは早く、桜の開花もひょっとして3月開花?!と思うこの頃です。
カテゴリー: その他 | コメントする
カテゴリー: その他 | コメントする
長野県松本市にある介護付有料老人ホームエールコート咲楽です。
咲楽のある松本市は現在もインフルエンザ注意報が出ています。感染症予防のためには免疫力をつけること!その為には体力づくりを意識してもらおう!と多目的ホールに集い、体操とカラオケを行いました!
最初に行った体操はごぼう先生の「棒体操」です。棒を使って腕を伸ばしたり、体をひねったり!なかには剣のように持ち「えいやー」「それー」など掛け声をする体操も!体が温かくなったところでさらに「浦島太郎」「うさぎとかめ」の音楽に合わせてリズム体操を行いました。
その後はお楽しみのカラオケ!「櫻井の決別」「高校三年生」「北国の春」などのおなじみの曲で盛り上がり、スタッフのデュエットを挟んで、最後「早春賦」で春を待ち遠しく締めました。
咲楽の皆さん!継続して体力作りを行っていきましょうね!
カテゴリー: その他 | コメントする
カテゴリー: その他 | コメントする
長野県松本市にある介護付有料老人ホーム エールコート咲楽です。
例年、咲楽のある松本市近辺では、3月上旬から顔を出し始める”ふきのとう”。テレビで気象予報士の方が「今日は天気予報で3~4月の陽気です」という話をしていたためいつもの畑に行ってみると…なんと!”ふきのとう”が出始めているではありませんか!
「これは大変!」とスタッフがあわてて収穫。初物として咲楽の皆さんと頂きました!
毎年、雪の下で目覚めをまつ”ふきのとう”ですが、暖冬の影響でしょうか早めの目覚めとなりました。松本で1月にふきのとうなんて…。ひょっとしたら桜も早いかもしれないと感じてしまいます。
次回は咲楽の皆さんと収穫に出掛けたいと思いますので、お楽しみに!
カテゴリー: その他 | コメントする
長野県松本市にある介護付有料老人ホーム エールコート咲楽です。
咲楽では定期的に合同のレクリエーションを行っています。今回は希望者を募り、1F ラウンジスペースで昭和30年代の懐かしの音楽を聴きました!
歌詞カードをご覧いただきながら歌われる方、口ずさむ方、リズムを取られる方、目を瞑りながら聴いている方など、皆さんそれぞれの楽しみ方で時間を共有しました。
音楽はその曲を聴いていた時代の思い出を呼び起こしやすくなるそうです。又、その時に感じる”懐かしい”という感覚の記憶は特殊で、思い出をより鮮明に蘇らせるそうです。きっと脳にも良い刺激が働くように感じます。
これからも咲楽の皆さんに懐かしの音楽を聴く機会、つくっていきたいと思います。
カテゴリー: その他 | コメントする
カテゴリー: その他 | コメントする