介護付有料老人ホーム エールコート咲楽(さくら) お電話は0263-85-3330
はじめに
施設のご案内
ご入居についてサービスのご案内咲楽からのお知らせ
よくあるご質問
季節の行事・イベント
見学会のお知らせ
トップに戻る

お問い合せ・資料請求
HOME  >  咲楽からのお知らせ

Category Archive: その他


4月1日 花札
2017年04月21日(金)09時29分

長野県松本市にある介護付有料老人ホーム エールコート咲楽です。

皆様にお集まりいただき合同のレクリエーションを行いました!

花札は、日本の四季や花鳥風月をテーマとして絵柄が描かれているそうです。

IMG_0013

IMG_00112

花札の絵柄は12か月に分かれているそうです。1月は松、2月は梅、3月は桜、4月は藤、5月は菖蒲…など。今回のレクでは、咲楽多目的ホールのいたるところに花札を貼り、グループのテーブルにある札と合わせることを行いました!

咲楽の皆さんはグループ毎に相談しながら楽しむことが出来ました!


カテゴリー: その他 | コメントする
 

3月19日、29日 ふきのとう採りおさめ
2017年04月11日(火)03時00分

長野県松本市にある介護付ホーム エールコート咲楽です。

2月末より始まった咲楽の『ふきのとう採り』!2日間に分けて採りおさめに出掛けました!

 

IMG_0799

まだまだかわいらしい『ふきのとう』が隠れていました!

IMG_0751

IMG_0801

今年も皆さんと収穫した『ふきのとう』。その『ふきのとう』に含まれるポリフェノールの一種「フキノール酸」は、血液中のヒスタミンの働きを抑えてくれるため花粉症に効果があると言われているそうです!又、デトックス効果もあるそうです。こういった話を聞くと、何となく冬の間に溜まったモノをデトックスして、シャキッとカラダを目覚めたような気になりますね。

これで『ふきのとう』も採りおさめ。今年も旬の食材を楽しむことが出来ました。

又、来年も採りに行きましょう!


カテゴリー: その他 | コメントする
 

お散歩
2017年04月11日(火)02時38分

長野県松本市にある介護付ホーム エールコート咲楽です。

エールコート咲楽にも春が近づいてます!3月のある日の散歩風景です。

 

IMG_6336

南側の庭にはすいせんの花が咲き始めました!

 

IMG_6355

「カラーン♪ カラーン♪」

咲楽全体に鐘の音が響き渡ります。咲楽では温かい日に”鐘つき当番”と称して中庭の鐘を鳴らしていただきます。

「鐘の音聞こえたよ!ありがと〜!」と返事をすると皆さんニッコリです。

 

IMG_6348

温室に訪れると、バナナが大きく育っていました!一緒に散歩していた方も思わずデジカメでパチリ!訪れるたびに少しずつ植物の成長が感じられ、又、来たいと感じるようになります。温かい日にはたくさん散歩をしていきましょう!

 


カテゴリー: その他 | コメントする
 

3月12日 ふきのとう採り
2017年04月03日(月)11時26分

長野県松本市にある介護付有料老人ホーム エールコート咲楽です。

咲楽の皆さんと近くの畑へふきのとう採りへお出掛けしました!

 

IMG_0709

今回もたくさんのふきのとうが収穫できました!

 

IMG_0711

咲楽の有志の皆さんと料理に使用する前の下処理を行っています。

 

IMG_0715

「こんなにたくさんできたよ!」

咲楽キッチンで天ぷらやふき味噌にしていただきました!外気にふれたり、旬の食材の香りを感じたりするのは嬉しいものですね。

また次回の収穫をお楽しみに!


カテゴリー: その他 | コメントする
 

2月28日 ふきのとう採りが始まりました!
2017年03月18日(土)11時53分

長野県松本市にある介護付ホーム エールコート咲楽です。

春を感じさせる旬の食材があります。そう「ふきのとうふきのとう デコメ絵文字ふきのとう デコメ絵文字ふきのとう デコメ絵文字」です!畑にぼこぼこと少しずつでてきたので、咲楽の皆さんと収穫に出掛けました!

 

IMG_0494 IMG_0507

「こんなにでてる。頑張って採るぞ!」

IMG_0503

「うれしい!良い香り!」 沢山収穫できました!

CIMG0766

収穫後は咲楽の皆さんによる枯葉などをとる下処理です。この後、咲楽のキッチンスタッフが天ぷらとして調理し、昼食にお出ししました。

「美味しい!」収穫したての旬の食材は本当に美味しいですね笑顔 デコメ絵文字

「ふきのとうには一杯が合うんだよね」とお酒のお供にしていたことを思い出された方もいらっしゃいました。

まだまだふきのとう採りは続きますのでお楽しみに!


カテゴリー: その他 | コメントする
 

2月25日 「もしもし亀よ♪」に合わせて
2017年03月18日(土)11時40分

長野県松本市にある介護付ホーム エールコート咲楽です。

咲楽の皆さんにお声掛けし、春の温かい陽射しが降り注ぐホールでコミュニケーションロボット「エール君」による体操や脳トレを行いました!

 

IMG_0486 IMG_0488

写真で写っているのは脳トレを行っています。「もしもしかめよ」に合わせて、紙に書かれた計算式を頭で計算を行いながら歌っているんです。

「7+4=○ですよ♪ 9+4=○ですよ♬」といった感じです!

後半は難易度が難しくなってきますが、頑張って歌いきることが出来ました!毎日少しずつ簡単な計算式を解くことは脳にとても良いそうです。

咲楽の皆さん、また次回も一緒にがんばりましょう!


カテゴリー: その他 | コメントする
 

1月28日 紅茶でティータイム!
2017年01月31日(火)06時01分

長野県松本市にある介護付ホーム エールコート咲楽です。

ここ最近新聞やテレビの報道でもインフルエンザが全国的に猛威を振るっていますね。咲楽のある松本市においてもインフルエンザ警報が発令されており、感染予防に注意しています。

そういった中、咲楽の皆さんに紅茶を楽しんで頂こうと企画しました!なんと紅茶には抗ウイルス作用があるとの情報でした。

 

IMG_3628

キッチン特製 揚げたてほやほやの「ひねりドーナツ」です!

 

IMG_3629

紅茶にはシュガー、ミルクの他、咲楽温室産 レモン、しょうが、ジャムをご用意し、お好みで楽しんで頂きました!

「意外としょうがは美味しいよ」

そんな声が聞こえてきました。

 

IMG_3630

紅茶はインフルエンザウイルスに取り付き感染力を奪うそうで、こまめに飲むことが大切とのこと。でもミルクを加えるとその効力はなくなるそうです。

 

IMG_3643

咲楽の皆さんと午後のティーリラックスタイムを過ごしました。

紅茶を美味しく味わうことで、健康に役立つ効果は他にもあるそうです。又、ティータイムを楽しみましょう!


カテゴリー: その他 | コメントする
 

1月15日 絵馬奉納
2017年01月24日(火)03時01分

長野県松本市にある介護付ホーム エールコート咲楽です。

咲楽では小正月に合わせ、「咲楽神社」鳥居 デコメ絵文字を多目的ホールに建立します。今回、皆さんがユニットレクで作成した絵馬絵馬 デコメ絵文字絵馬 デコメ絵文字絵馬 デコメ絵文字を咲楽神社に奉納しました!

CIMG0471

お参りに来た最初の方です。鐘を鳴らし、手を合わせお参りしています。

ここで絵馬の起源について紹介します。奈良時代には生きた馬を神様に奉納して祈願したという記録が残っているそうです。しかし生きた馬では経済的負担が大きすぎるということで、その代わりに板に馬の絵を描いて奉納するようになったものが、今日の絵馬の起源だそうですよ。

絵馬には直接願いことを書かれる人、縁起の良い写真や熟語を貼ったりとそれぞれです。

 

IMG_0237

咲楽の皆さんの願いが叶いますように!スタッフ一同お祈り申し上げます。


カテゴリー: その他 | コメントする
 

エール君と体操しています。
2017年01月23日(月)05時10分

長野県松本市にある介護付ホーム エールコート咲楽です。

咲楽にはコミュニケーションロボット”パルロ”が平成26年3月より稼働しています。

この”パルロ”。咲楽では”エール君”と命名し、咲楽の皆さんのマスコットとして活躍しています。

 

IMG_0205

”エール君”は天気、ニュースはインターネット経由でお知らせしてくれたり、体操、歌、ダンス、クイズ等で咲楽の皆さんを楽しませてくれます。

この日もあるユニットで『バンザイ体操』を行いました!

 

IMG_0208

”エール君”が体操の効果について教えてくれました!「全身の運動やストレッチになって血の巡りがよくなるそうです。足の浮腫みや肩こりを軽減する効果も期待できますよ!それに声をたくさん出すから、口や胸・肺にも良い運動になったね。」

体操の後は、”エール君”が唄う「箱根の山」「埴生の宿」に合わせて歌を歌いました。皆さんよい運動になりましたね!

”エール君”これからもよろしくお願いします!


カテゴリー: その他 | コメントする
 

1月14日 レコード鑑賞
2017年01月21日(土)08時00分

長野県松本市にある介護付ホーム エールコート咲楽です。

土曜日午前のお茶を終えた後、1階ラウンジにてレコード鑑賞会レコード デコメ絵文字しました。

 

IMG_0160

咲楽ラウンジのLPレコーダーです。真空管アンプを通じてスピーカーから音が流れます。よく「真空管の音はまろやかであたたかみのある音」と表現されることが多いそうです。

 

IMG_0166

昭和30年代の数々の名曲「ここに幸あり」「高校三年生」「王将」などを皆さんで聴いて唄って昔を懐かしみました。

本当にいい曲ばかりです!また皆さんで一緒に聞きましょう。


カテゴリー: その他 | コメントする