介護付有料老人ホーム エールコート咲楽(さくら) お電話は0263-85-3330
はじめに
施設のご案内
ご入居についてサービスのご案内咲楽からのお知らせ
よくあるご質問
季節の行事・イベント
見学会のお知らせ
トップに戻る

お問い合せ・資料請求
HOME  >  咲楽からのお知らせ

Category Archive: その他


お正月遊び
2017年01月17日(火)08時00分

長野県松本市にある介護付ホーム エールコート咲楽です。

お正月三が日にかけて、各ユニット毎で正月遊びを行いました!

 

CIMG0373

あるユニットではトランプトランプ デコメ絵文字や…。

 

CIMG0381

CIMG0382

福笑い福笑い デコメ絵文字をしたり…。

 

CIMG0388

2日は合同で書初めをしました。書き初めの由来は、平安時代の宮中で吉書初め(きっしょぞめ)として行われていた行事が、江戸時代になると一般庶民が勉強する場であった寺子屋を通して次第に広まっていったようです。

又、1月2日は「事始め」と言われる日であり、この日に始めると何事も上達が早くて長続きするとの言い伝えから来ているそうです。言い伝えにならい頑張りました!

咲楽のみなさん、初笑いに事始めと正月気分を味わって頂けましたか?


カテゴリー: その他 | コメントする
 

クリスマスツリーコンテスト2016 結果発表!
2017年01月10日(火)01時57分

長野県松本市にある介護付有料老人ホーム エールコート咲楽です。

咲楽もエントリーしていた”ホテルブエナビスタ クリスマスツリーコンテスト2016”の結果について連絡がきました!

img_1384-2

やりました!なんと!『エンドレスストーリー賞』を受賞しました!

早速、咲楽の皆さんにも報告し、喜びを分かち合いました!

img_3155

img_3156

今回のテーマは松のめでたさ格調に我人生を重ねた老松の精でした。飾り部分は格調高い「松まつぼっくり デコメ絵文字(松ぼっくり)」に「ワインコルク(熟成=円熟)」を使った大人のXmasツリーをイメージしました。しばらく咲楽玄関にパネルを展示したいと思います。

咲楽のツリーに投票してくださった皆様、応援頂き感謝申し上げます。ありがとうございました!


カテゴリー: その他 | コメントする
 

12月11日 心を込めて一折一折(折形)
2017年01月04日(水)05時11分

長野県松本市にある介護付有料老人ホーム エールコート咲楽です。

皆さん、『折形』をご存知ですか?『折形』は日本の礼儀作法の一つで、贈答品を包む紙の折り方に関する礼儀作法です。

入居者と『折形』にならい、手作りの箸袋を作りました!

 

img_8093 img_8096

皆さん、心を込めて折ります。調べてみるとこの折形は平安時代から研究されていたようです。江戸時代には小間紙、千代紙などに発展したとも言われています。

 

img_8111

完成!この箸はお正月のおせち料理の時に使います。今年もこの祝い箸でお祝い気分を味わいたいと思います。


カテゴリー: その他 | コメントする
 

ドウダンツツジ
2016年11月25日(金)05時50分

長野県松本市にある介護付有料老人ホーム エールコート咲楽です。

咲楽の中庭に咲いているドウダンツツジが見事真っ赤に紅葉していました。

img_2551

img_2548

ドウダンツツジの「ドウダン」は「トウダイ(灯台)」が訛ったものと言われています。なぜ「灯台」なのかというと、枝分かれの仕方が古い時代に宮中行事で用いられた結び灯台に似ているからだそうです。漢字では「満天星」「灯台躑躅」などの字が当てられます。

葉に朝露が濡れとても綺麗です。咲楽の皆さんが中庭の鐘つきや温室へ行かれた際、ご覧いただいています。紅葉の時期もあと少し!秋の深まりを感じていきましょう。


カテゴリー: その他 | コメントする
 

11月3日 咲楽文化祭
2016年11月20日(日)08時00分

長野県松本市にある介護付有料老人ホーム エールコート咲楽です。

咲楽の『文化祭』が11月3日~10日に行われました。文化の日に合わせ今年1年のイベントや作品を多目的ホールに展示し、皆さんで振り返る行事です。

文化祭には大きく二つに分け、今年の行事・出来事を写真として掲示した<写真展>、ユニット毎に作成した作品を展示する〈作品展〉があります。

 

img_2374

cimg0178

≪写真展≫

 

 

img_2376

「藤娘」 茜ユニット共同作品

img_2380

「輝き」 1Fユニット共同作品

img_2387

「ぶどうシンフォニー」 1F共同作品

img_2391

「てっせんの調べ」 1F共同作品

img_2406

「モザイク画」

img_2432

「祭り」 2F共同作品

img_2413

「ラン」

img_2412

「花の香り」

≪作品展≫の作品はまだまだ沢山あります。1年間かけて作成した思い出の作品ばかりです。咲楽の皆さんにとっても1年を振り返る良い機会になったようです。

咲楽の皆さん!これからの創作活動もコツコツと頑張っていきましょう!


カテゴリー: その他 | コメントする
 

10月23日 ガス展
2016年11月11日(金)03時01分

長野県松本市にある介護付有料老人ホーム エールコート咲楽です。

咲楽の有志の皆さんと松本市内のショーホールで開催された『ガス展』へお出掛けしてきました!

 

img_3058

img_3066

射的や輪投げなどのゲーム参加、ゆるキャラとの交流、学生による吹奏楽の演奏を見学したりと楽しむことが出来ました。

咲楽では中に閉じこもるのではなく、いつまでも社会とのつながりをもって生活できることを我々スタッフがお手伝いしたいと考えております。

またお出掛けしましょう!


カテゴリー: その他 | コメントする
 

お散歩
2016年11月11日(金)02時44分

長野県松本市にある介護付有料老人ホーム エールコート咲楽です。

10月中旬以降は天候に恵まれ、咲楽の庭をお散歩する機会が多くありました。

 

img_3024

咲楽の南側のウッドテラスをお散歩しています。

陽がやさしく注ぎ込み気持ちが大変いいですね。

 

img_3028

咲楽の中庭をお散歩します。中庭の鐘ベル デコメ絵文字を鳴らすと、咲楽敷地内に響き渡ります。鳴らしてくれたことに私たちスタッフが中庭に向けて返事をすることが、コミュニケーションの一つになっています。四季折々の花や草木をご覧いただきながら散歩出来るのは咲楽の魅力の一つです。

 

img_2481

中庭の先には広大な温室あります。南国の草花、バナナやパパイヤ等のフルーツ、コーヒーの木などがが育ち、散歩中の私たちの目を楽しませてくれます。

真冬に実る信州産バナナやパパイヤをご覧なりたい皆さん!咲楽へぜひ見学にお越しください。


カテゴリー: その他 | コメントする
 

10月10日 セニアカー ドライブ
2016年11月07日(月)02時47分

長野県松本市にある介護付有料老人ホーム エールコート咲楽です。

セニアカーという電動カーに乗ってお散歩へ出掛けた様子について紹介します。

 

img_2827

 

咲楽のすぐ近くは県下最大級の公園信州スカイパークがあります。公園へ向かう途中をセニアカーで運転しているところです。坂道もスイスイ!

 

img_2831

 

馬術場を横目に走行します。ちょうど馬を見ることが出来ました。

 

img_2835

「あっ蛇発見!」

 

img_2840

スタッフが付添することで安全に走行できるセニアカー!

咲楽の皆さんに少しずつお楽しみいただきました!又、天気の良い日に楽しみましょう!


カテゴリー: その他 | コメントする
 

リオパラリンピック閉会式
2016年09月24日(土)11時06分

長野県松本市にある介護付有料老人ホーム エールコート咲楽です。

リオパラリンピック閉会式の2020東京大会引き継ぎ式の演出に『咲楽夏祭り』にお越しいただいたケイスケさんが出演されていました!

視覚障がい者・檜山さんが東京について詩を詠むと、渋谷系を代表するピチカート・ファイヴの楽曲「東京は夜の七時」が流れ、ダンサーの一人としてダンスを踊っていらっしゃいました。(2:03:00頃より2020東京大会の演出)

世界の舞台で踊る方にお越し頂き良かったと咲楽の皆さんと喜びを共有致しました。

ケイスケさん!かっこよかったです!

ダンスお疲れ様でした!


カテゴリー: その他 | コメントする
 

9月3日 プルーン狩り
2016年09月24日(土)10時41分

長野県松本市にある介護付有料老人ホーム エールコート咲楽です。

咲楽に庭のプルーンの木が実をつけ始め、早速咲楽の皆さんとプルーン狩りを行いました!

img_2233

img_2229

「どの実が熟しておいしそうかな?」

img_2252

もぎたてのプルーンを気持ち良い太陽が降り注ぐ青空の下、皆さんで頂きました!生のプルーンはみずみずしく少し甘酸っぱくて美味しいですよ!

 

 

img_2234

沢山収穫したプルーンはジャムにしても召し上がります。

プルーンはカリフォルニアプルーンが有名で、日本には明治時代に伝わったそうです。栽培方法が難しく中々広まることはなく、現在も産地は長野県や北海道、青森県などの数県に限られているそうです。また、貧血防止や便秘解消にも効果的と言われています。

咲楽の皆さん、咲楽産プルーンでますます元気に過ごしていきましょう!


カテゴリー: その他 | コメントする