カテゴリー: その他 | コメントする
長野県松本市にある介護付有料老人ホーム エールコート咲楽です。
芳川消防署神林出張所の消防士さんをお越し頂き、消防訓練を実施しました!
咲楽の厨房が火災になったと想定し、消火器による初期消火から消防署への連絡、入居者の避難誘導までを訓練しました。
咲楽の皆さんも訓練ではありますが真剣そのものです。煙を吸わないようハンカチ・タオル等をもって非常口まで避難しました!
災害はいつ起きるかわかりません。慌てず、落ち着いて、咲楽のみなさんの安全を守ることができるようにスタッフ全員がいざという時の心構えをしていきたいと思います。
「火事だ!火事だ!」
消防訓練後はデモの消火器を使った消火訓練です。
スタッフも真剣に頑張りました!
午後は松本市芳川消防署神林出張所の消防士さんをお招きし、普通救急救命講習を行いました!
心臓マッサージ、人工呼吸、AEDの操作方法などを教えていただきました。万が一その状況に居合わせた時は行動出来るよう、講習の大切さを痛感しました。
1日通じて松本市芳川消防局神林出張所の消防士の皆様、ありがとうございました!
カテゴリー: その他 | コメントする
長野県松本市にある介護付有料老人ホーム エールコート咲楽です。
今年2回目の『ふき採り』へ有志の皆さんと一緒にお出掛けしました!
収穫に参加した有志の皆さんも張り切って収穫をお手伝いいただきました。
収穫した”ふき”を待ち構えていた咲楽の皆さん!次々と”ふき”のすじをとっていきます。咲楽ではこのように手先、足先を動かすことは脳を活性化し、心身の機能維持にとても良いと考えています。そのため皆さんに参加の声掛けを行っています。
手先が動かせない方でも、その様子をご見学頂き、昔を回想したり、ふきの良い香りを感じることで何か感じて頂けると考えています。「普段、動かない手が動いた!」なんてことも実際あるんです。
”ふき”は煮物や甘酢漬けにしてお出ししています。
時季の食べ物は本当に美味しいですね。皆さん、お楽しみ!
カテゴリー: その他 | コメントする
長野県松本市にある介護付有料老人ホーム エールコート咲楽です。
3月22日の「咲楽からのお知らせ」にて咲楽産コーヒーを目指し、咲楽の有志の皆さんとともにコーヒーの実の外皮を取る作業について紹介しました。
今回、そのコーヒー豆を焙煎しました!その様子についてご紹介します。
これまでの作業の復習です。上の写真は収穫したばかりのコーヒー豆。中の写真が3月22日に外皮をとったコーヒー豆です。ここまで過程を咲楽の皆さんにお手伝いいただいていました。
一番下の透明ケースに入っているのが、外皮をとったあとの乾燥したコーヒー豆です。この豆を今回焙煎します。
焙煎方法は簡単です。ユニットにあるIHクッキングヒーターを使い、フライパンで煎ります!咲楽の皆さんに順番で煎って頂きました!
皆さん、ご存知のコーヒー豆へと生まれ変わりました!
コーヒーミルを使い、焙煎したコーヒー豆を細かく粉砕します。
コーヒーフィルターを通じて挽き立てのコーヒーの完成です。
ユニット全体にコーヒーの香りが広がります。早速、お手伝いいただいた皆さんとコーヒーブレイクしました!
「あっ!美味しい」
「しっかりコーヒーの味がするね」
ここまでの過程を皆さんで一緒に楽しむことができたからこそ、より美味しく感じますね。また、コーヒーを収穫して咲楽産コーヒーをぜひ楽しみましょう!
カテゴリー: その他 | コメントする
長野県松本市にある介護付有料老人ホーム エールコート咲楽です。
5月5日は『端午の節句』ですね。咲楽では皆さんに季節感を感じて頂くため、5月人形、こいのぼり等を多目的ホールに飾っています。
端午の端は「はじめ」という意味で、「端午(たんご)」は5月最初の午(うま)の日のことだったそうです。それが、午(ご)という文字の音が五に通じることなどから、奈良時代以降、5月5日が端午の節句として定着し、現在に至っているそうです。
気持ちよさそう泳いでいるこいのぼり!
鯉のぼりは子どもがどんな環境にも耐え、立派な人になるようにとの出世魚に例えた飾りと言われています。鯉のようにたくましくなりたい!
鎧兜人形です。兜を飾るのは武家社会からきた風習ですが、現在では鎧兜が“身体を守る”ものという意味が重視され、交通事故や病気から大切な子どもを守ってくれるようにという願いも込めて飾ります。
咲楽では毎年、端午の節句に男性入居者と鎧兜人形との記念撮影を行っています。今回も皆さんきりっとした表情で撮影に応じてくれました。この写真は皆さんのお部屋に飾らせていただきましたので、ぜひご覧いただきたいと思います。
我々スタッフは、鎧兜が皆さんの健康を守ってくれるようお祈りしたいと思います。
カテゴリー: その他 | コメントする
長野県松本市にある介護付有料老人ホーム エールコート咲楽です。
長野県では4〜6月の時期は、山菜の収穫シーズンとなります。そのため咲楽では毎年、ふきのとうとふきの収穫へ出掛けます(この「咲楽からのお知らせ」でも紹介)が、なんと近くの畑に”こごみ”という山菜を発見!
咲楽の足腰に自信のある皆さんに声掛けをし、”こごみ”の収穫へ出掛けました!
木の下まで一生懸命手を伸ばして収穫してくれてます。
「あともうちょっと、がんばりましょう!」
収穫した”こごみ”は皆さんで下処理をしてから、咲楽キッチンスタッフへ調理をお願いします。どんな料理として出てくるかとても楽しみ!
収穫をお手伝いして頂いた皆さん、お疲れ様でした!
カテゴリー: その他 | コメントする
カテゴリー: その他 | コメントする
長野県松本市にある介護付有料老人ホーム エールコート咲楽です。
咲楽では「今日は何の日?」と題し、その日の記念日について毎日ご紹介しています。
4月4日は『あんぱんの日』でした!
明治8年のこの日、明治天皇がキムラヤのあんパンを初めてお召し上がりになり、これをとても気に入った天皇は、それ以来木村屋のあんパンを皇室御用達としたそうです。
あんパンの日に個室御用達のあんパンをぜひ楽しみたい!と思い、3日木村屋総本店銀座店様にお電話したところ、「今すぐ発送すれば明日には届きますから大丈夫です」との快い返事を頂きました!
4日「あんパンの日」当日朝一番に届いた木村屋総本店の”桜あんパン”です。咲楽の皆さん、スタッフ一緒に召し上がりました!
咲楽の皆さん口々に「美味しいね」と感想をこぼされます。
木村屋総本店 銀座本店様の迅速丁寧な対応に感謝感激です。
本当にありがとうございました!
カテゴリー: その他 | コメントする
長野県松本市にある介護付有料老人ホーム エールコート咲楽です。
今回は咲楽の敷地内にある温室で実ったコーヒーの実を実際コーヒーにして飲んでみよう!といった試みを紹介させていただきます。
コーヒーの花はもともと白い花です。その花が散ると、緑の小さな実がなります。そして、その実はだんだん大きくなるとともに、黄色から赤へと色付いていき、完熟すると真紅色へと変化します。咲楽の温室内のコーヒーの実も真紅色へと変わりました。
上の写真はコーヒーの木から収穫したコーヒーの実です。今回、咲楽はこのコーヒーの実を焙煎して咲楽産コーヒーを作ることを目的としています。
咲楽産コーヒーを目指し、咲楽の有志の皆さんに実の外皮を取る作業をお手伝いいただきました!中からは白い種子が出てきました!
これが焙煎すると皆さんご存知のコーヒー豆へと生まれ変わるそうです。
またこの『咲楽からのお知らせ』にて焙煎された咲楽産コーヒーを紹介したいと思います。皆さん、お楽しみにしてください!
カテゴリー: その他 | コメントする
長野県松本市にある介護付有料老人ホーム エールコート咲楽です。
今季3回目のふきのとう収穫にお出掛けしました!
ふきのとう収穫は有志の方が参加されます。3回目の参加の方にとって収穫作業はお手の物です。
収穫したふきのとうの枯葉をとっているところです。その後、咲楽自前のキッチンスタッフが調理します。今回は”ふき味噌”に変わりましたよ!
咲楽のある松本市も春の陽気で暖かくなってきました!日本気象協会の桜(ソメイヨシノ)の開花予想は4月3日とのことです。咲楽の皆さんとのお花見が今からとても楽しみです。
これからも咲楽のイベント、行事等についてこの『咲楽からのお知らせ』で紹介致しますので、楽しみにしてください!
カテゴリー: その他 | コメントする
|