介護付有料老人ホーム エールコート咲楽(さくら) お電話は0263-85-3330
はじめに
施設のご案内
ご入居についてサービスのご案内咲楽からのお知らせ
よくあるご質問
季節の行事・イベント
見学会のお知らせ
トップに戻る

お問い合せ・資料請求
HOME  >  咲楽からのお知らせ

Category Archive: その他


薪ストーブ、始まってます。
2015年12月16日(水)09時35分

長野県松本市にあるエールコート咲楽です。

12月に入り、咲楽の多目的ホールにある薪ストーブが活躍を始めました。

薪ストーブとは、扉を閉じて密閉した器具の中で火を焚く煙突付きの暖房設備です。薪ストーブ本体は鋳鉄製で、本体から遠赤外線をたっぷり放出しているため、体の芯から温めてくれます。

 

 

IMG_6729

CIMG8138

毎朝、ホールで薪ストーブで温まりながら新聞をご覧いただく光景が見られます。毎年2月頃には、遠赤外線によるホクホクの焼き芋製造機としても活躍予定です!

咲楽にお越しいただいた際にはぜひ温まって頂きたいと思います!


カテゴリー: その他 | コメントする
 

気持ちを折形(おりかた)に込めました!
2015年12月15日(火)03時36分

長野県松本市にあるエールコート咲楽です。

『咲楽からのお知らせ』をご覧の皆さん、折形(おりかた)をご存知ですか?

折形は日本の礼儀作法の一つで、贈答品を包む紙の折り方に関する礼儀作法です。12月11日大安、咲楽の皆さんと一緒に、この折形にならって箸袋を作りました!

 

 

CIMG8106

箸袋に必要な準備物は紅白の2枚の紙です。

 

 

 

 

CIMG8104

心を込めて一折一折していきます。

調べてみるとこの折形は平安時代から研究されていたようです。江戸時代には小間紙、千代紙などに発展したそうです。

 

 

 

CIMG8118

完成しました!紅白の箸袋ができました。

このおめでたい箸袋に包まれた箸は元旦のおせち料理を頂く際に使用させていただきます。咲楽の皆さんの御家族様にも送らせて頂きました!

ぜひお使いいただけたらと思います!


カテゴリー: その他 | コメントする
 

クリスマスツリー飾り!
2015年12月05日(土)04時54分

長野県松本市にあるエールコート咲楽です。

12月 デコメ絵文字に入り、咲楽から見える北アルプスの山々の雪山と家 デコメ絵文字も多く見えるようになってきました!

咲楽の皆さんにもXmasの雰囲気を感じて頂こうと、咲楽のXmasツリークリスマスツリー デコメ絵文字クリスマスツリー デコメ絵文字クリスマスツリー デコメ絵文字の飾り付けを始めました!

 

CIMG7947

咲楽の皆さん代わる代わる順番に飾りづけをしてくださってます。クリスマスプレゼント デコメ絵文字クリスマス*ベル デコメ絵文字

 

 

 

CIMG7953

「ここ何も飾ってなくて寂しいね」

「モールはどのように飾ろうかね?」

会話を楽しみながらアイデアを持ち寄って飾り付けするのは本当に楽しいですね。

 

 

 

IMG_6633

完成しました!

「とってもゴージャスなツリーリボン デコメ絵文字になったね。」

咲楽の皆さん、ご面会の皆さん口々にされます。今月の咲楽はクリスマスランチへのお出掛け、クリスマスコンサートフルート デコメ絵文字、キッチン特製クリスマスランチプレート洋食 デコメ絵文字、クリスマスティータイムケーキ デコメ絵文字、クリスマス会サンタ デコメ絵文字などXmas一色となる予定です。

咲楽の皆さん、お楽しみにしてください!


カテゴリー: その他 | コメントする
 

モンステラの実
2015年11月19日(木)10時55分

長野県松本市にあるエールコート咲楽です。

皆さん!モンステラの実をご存知ですか。

 

 

IMG_6189

写真の中心にみえるのが”モンステラの実”です!

沢山実っている中で熟した実があったので収穫をしました!

 

 

 

IMG_6137

熟してくると鉢の巣状になっている緑の皮がポロリと取れてきます。その中にある軟らかく白い部分を食すことができるんです!自然と取れてきた部分を食べるのが美味しい食べ方だそうです。

味は…パイナップルの香りにバナナの食感で、南国のフルーツと感じます!

 

 

 

IMG_6195  IMG_6191IMG_6194

IMG_6192

咲楽の温室ではモンステラの他にも、様々なフルーツ、珍しい花が咲いています。

咲楽をご覧いただく際には、ぜひ信州産バナナ、パパイヤなどをご覧いただきたい思います!


カテゴリー: その他 | コメントする
 

文化祭 作品展
2015年11月17日(火)10時16分

長野県松本市にあるエールコート咲楽です。

咲楽では芸術の秋を皆さんで楽しもうと、毎年11月3日の「文化の日」より『文化祭』と称して、作品展を行います。

これから紹介する作品は全て咲楽の皆さんの共同作品、個人作品です。

 

IMG_6072

「小さい秋見つけた」

茜ユニット作品

 

 

 

IMG_6077

「実りの秋」

萌黄、向日葵ユニット作品

 

 

 

IMG_6090

「花の女王」

 

 

 

IMG_6094 IMG_6096

ステンドグラス 調 「雅」

朝日に照らされると非常にきれいに映ります。

 

 

IMG_6172

これは作品の一部です。その他、刺し子や折鶴、臨床美術(りんごの量感画)、絵手紙等が現在咲楽ホールで展示しております。

ご面会、ご見学の際はぜひ!咲楽の皆さんの作品をご覧ください!


カテゴリー: その他 | コメントする
 

11月6日 紅葉狩りへお出掛けします!
2015年11月17日(火)09時27分

長野県松本市にあるエールコート咲楽です。

咲楽にある松本市周辺の木々も色づいてきました。天気も良く、風もないこの日!咲楽の皆さんとドライブへお出掛けしました!

 

CIMG7722

CIMG7732 CIMG7733

「綺麗だね〜」

「ほんとに良かった!」

赤や黄色の色とりどりの紅葉や暖かく気持ちの良い陽気で、咲楽の皆さんは大変満足いただけました!

咲楽の皆さん、またお出掛けしましょう!


カテゴリー: その他 | コメントする
 

お買い物へ出掛けています!
2015年11月04日(水)11時05分

長野県松本市にあるエールコート咲楽です。

咲楽では日頃、咲楽の皆さんの御要望を伺い、買い物代行や買い物同行を行っています。

 

 

IMG_6016

咲楽周辺にはすぐにお出かけできる範囲にショッピングセンターやデパートがあるので、咲楽の皆さんも負担なくご一緒できます。

 

 

 

 

IMG_6017

今回は靴を選ぶためにお出掛けをしてきました!ご自分で選んでくださった靴でしたので、大変気に入って頂けたようです。

最近、高齢者にとって外出の効果が大変あると言われているようです。これから外食やリンゴ狩り等も予定しておりますので、咲楽の皆さん楽しみにしてくださいね!


カテゴリー: その他 | コメントする
 

干し柿作りが始まりました!
2015年11月04日(水)10時52分

長野県松本市にあるエールコート咲楽です。

毎年咲楽恒例の干し柿作りが始まりました!

 

 

CIMG6101

昨年は約1300ヶ作った咲楽の干し柿!もちろん咲楽の皆さんの有志とスタッフが一緒になって皮を剥いていきます。

咲楽では柿の皮むきのような手先の動作は心身の機能維持に良いと考え、積極的に行っています。そして何より仲間同士で和気あいあいと楽しめることが良いですね。

 

 

 

CIMG6113

今はこのようなつなぎ合わせる道具があってとても便利ですね。

 

 

 

CIMG6115

早速、咲楽のテラスに柿を干しました!

咲楽の皆さん、無事に干すことができましたね!次の機会もよろしくお願いします!


カテゴリー: その他 | コメントする
 

10月19日 精米!
2015年10月25日(日)08時00分

長野県松本市にあるエールコート咲楽です。

咲楽は咲楽の皆さんと、9月にポッド米を稲刈りで収穫し、その後脱穀作業をしました!そのお米をコイン精米所で精米してきました!

 

 

IMG_4993

IMG_5002

「出てくる出てくる!」

 

 

IMG_5007

立派な新米米 デコメ絵文字米 デコメ絵文字米 デコメ絵文字になりました!

この新米は28日の行事食にて咲楽の皆さんと頂くことを予定しています。

今からとても楽しみです超笑顔 デコメ絵文字

咲楽のキッチンさん!よろしくおねがいしま〜す!


カテゴリー: その他 | コメントする
 

10月12日 右脳が刺激されます。
2015年10月17日(土)08時00分

長野県松本市にあるエールコート咲楽です。

咲楽の皆さんの中には入居前に習字の講師だった方もいらっしゃいます。元講師のころ、使用していたお手本をお持ちいただきましたので、今回ユニットの皆さんで習字習字 デコメ絵文字を行いました。

 

 

 

IMG_5899

IMG_5901

習字を行うことで一般的に言われているのが、字がうまくなる、姿勢がよくなる、礼儀正しくなる、活発になる、創造力が身につく(右脳が活性化)等と言われているそうです。

咲楽の皆さんは字を書くことに大変集中されていました。スタッフ自身も咲楽の皆さんから刺激を受け、真剣に筆をとり字を書かせていただきました。

書いた作品は各居室、廊下などに飾らせていただきましたので、ご面会の際はぜひご覧頂きたいと思います。


カテゴリー: その他 | コメントする