介護付有料老人ホーム エールコート咲楽(さくら) お電話は0263-85-3330
はじめに
施設のご案内
ご入居についてサービスのご案内咲楽からのお知らせ
よくあるご質問
季節の行事・イベント
見学会のお知らせ
トップに戻る

お問い合せ・資料請求
HOME  >  咲楽からのお知らせ

Category Archive: イベント


2月20日 寒そば会
2020年03月10日(火)06時00分

長野県松本市にある介護付有料老人ホーム エールコート咲楽です。

恒例となりました寒そば会を開催!山形村 唐沢そば集落の『そば幸』店主 根橋様にお越し頂き、午前中にそば打ちの実演を鑑賞。打ちたて、ゆでたてをおそばを昼食に召し上がります。

『寒そば』は寒い時期に食べるそばの事で、寒さにさらされることでそばに甘みや風味が増すといわれています。

 

「うまいね〜。」 目の前でそば職人の腕を拝見!

咲楽の皆さんの中にはそば打ちを経験されている方も何名かいて感心しきりです。

 

希望者を募りそば切りを体験して頂きました!

「結構包丁が重いね。」

そうは話しつつも均等に切っていく咲楽の皆さんの腕前に、そば職人さんが感心する場面もありました。

 

美味しくそばを召し上がる三原則は…挽きたて、打ちたて、茹でたて!だそうです。

咲楽の皆さんに美味しい寒そばを召し上がって頂きました!

山形村唐沢そば集落『そば幸』根橋様、美味しい寒そばをありがとうございます!!今年も 咲楽の皆さんから感謝感激の声が沢山聞かれました!

また次回もぜひよろしくお願いします!!


カテゴリー: イベント | コメントする
 

2月19日 ひな人形の壁飾り
2020年03月09日(月)03時02分

長野県松本市にある介護付有料老人ホーム エールコート咲楽です。

咲楽では定期的に多目的ホールに皆さんが集まっての合同レクリエーションを行っています。今回は、居室に飾る「ひな人形の壁飾り」作りを行いました!

 

千代紙を手先を使って”折る”、はさみを使って”切る”、のりを使い”貼る”作業を中心に行い、作品を完成させていきました。一番、難しかったのはお内裏様の袴!線に合わせて折り、切込みを入れるのが苦労されたようでした。

 

完成した作品です!

お雛様は「流し雛」でもわかるように、ひとりひとりの厄災を身代わる風習を引き継ぐものです。ご自分の作品は居室に飾らせて頂きました!咲楽の皆さんをお守り頂ければと思います。


カテゴリー: イベント | コメントする
 

2月19日 キッチン担当者メニュー第4弾
2020年02月22日(土)06時00分

長野県松本市にある介護付有料老人ホーム エールコート咲楽です。

毎週出される献立表が空白!?御膳が出るまで分からない『キッチン担当者メニュー』を行っています。11月から毎月提供して大好評!それもそのはず、担当するキッチンスタッフが得意な料理を披露することとなってます。今回はKOさんのメニューの第4弾!

今回のメニューをご紹介!

・炊き込みごはん

・すまし汁…わかめ、長ネギ、卵入りです!

・チーズ入りポテトコロッケ…じゃが芋はビタミンCが豊富で風邪予防や肌荒れに効果大!

・ふろふき大根…大根に含まれる消化酵素で胃腸を整える。

・白和え…ほうれん草、ひじき、人参入りの白和え。カルシウム、ビタミン、たんぱく質が豊富。

・カボチャ羊羹…カボチャに含まれるβ-カロチンで免疫力アップ!

咲楽の皆さん!風邪予防の食材を選んだメニューに致しました!いかがでしたか。


カテゴリー: イベント, 行事食 | コメントする
 

2月12日 SPレコードコンサート
2020年02月19日(水)10時12分

長野県松本市にある介護付有料老人ホーム エールコート咲楽です。

お楽しみ会として岩原様ご夫婦による『SPレコードコンサート』を開催。岩原様は地域の福祉施設等を回り、SPレコードを流し昔懐かしい曲を一緒に歌ってくださっています。

ここ最近の時事ネタで笑いを交えながら和やかにコンサートが進行しました。「青い山脈」や「森の水車」など皆さんご存知の曲を蓄音機の軟らかい音色と共に歌いました!

ゲストの方が持参されたSPレコードも拝聴させて頂きました。「有楽町で逢いましょう」は比較的新しいレコードらしく、良い音で聴くことができました。

コンサートを終え、皆さんより「良かった~」との感想が多く聞かれました。咲楽にお越しいただける日をお待ちしております。


カテゴリー: イベント | コメントする
 

2月8日 ラーメン作り
2020年02月12日(水)08時00分

月に1度、ユニットで咲楽の皆さんとスタッフが一緒になって料理を作る”ごちそうさまcooking!咲楽の皆さんより「久しぶりにラーメンが食べたい」との要望が寄せられました。今回、ごちそうさまクッキングで『ラーメン』作りに挑戦することとしました!

 

咲楽の皆さんに煮玉子とチャーシューのカットをお願いしました。チャーシューは咲楽キッチンスタッフによる手作りです!

 

こちらはスープのもとを器に出していただくお手伝いです。麺はスタッフが沢山茹でます!茹で上がるまでおもう少々お待ちください!

 

あたたかーいラーメンが完成しました!これまで蕎麦、うどんなどにも挑戦してきましたが、久しぶりのラーメン作り!皆さん、お味はいかがでしたか?


カテゴリー: ごちそうさまcooking | コメントする
 

2月3日 節分御膳
2020年02月10日(月)06時00分

長野県松本市にある介護付有料老人ホーム エールコート咲楽 キッチンスタッフです。

咲楽の節分の日は咲楽特製『節分御膳』。恵方巻きや鰯の丸干し、豚肉の生姜焼き、春菊と舞茸の天ぷら等、デザートは小松菜のケーキを提供しました。
鰯はDHAやカルシウムなどが豊富です。そして鰯の匂いで鬼を退治し、病気や怪我を追い払い今年一年の無事を祈ります。

「小松菜のケーキに小豆が入っているなんて思わなかった」

「すべて美味しく頂きました!」

など好評の声を頂きました。咲楽の皆さんは、お食事のなかでも特に行事食は大変楽しみにされていて、いつも余すことなく召し上がって下さいます。

次回の行事食もお楽しみにしてください。


カテゴリー: イベント, 行事食 | コメントする
 

2月2日 音楽療法 冬のセッション
2020年02月09日(日)06時00分

長野県松本市にある介護付有料老人ホーム エールコート咲楽です。

信濃音楽療法研究会の音楽療法士の皆様にお越しいただき、「音楽療法 冬のセッション」が行われました!

 

 

今回、まず最初に耳下腺、舌下腺、顎下腺のマッサージから始めました!唾液をたくさん分泌して歌う準備を整えます。

 

この時季らしく吉永小百合さんが歌っていた「寒い朝」や「スキー」を唄ったり、唱歌 「四季の歌」の隠された歌詞の一部を思い出してみよう!と脳トレの要素も入れていただきました。アナウンサーが本番前に練習する「五十音」を「もしもしかめよ」の音楽に合わせて歌ってもみましたよ!

 

「今日はたくさん歌った!体も動かして楽しかった。」

ある入居者の感想です。咲楽の皆さんは毎回セッションを楽しみにしてます!音楽療法士の皆さん、ありがとうございます。


カテゴリー: イベント, 音楽療法 | コメントする
 

2月1日 節分会
2020年02月08日(土)06時00分

長野県松本市にある介護付有料老人ホーム エールコート咲楽です。

2/3の節分を控え、恒例の『節分会』を行いました!

 

某怪獣映画の登場曲と共に2匹の赤鬼が登場!最初は紅白に分かれた球を使って「豆まき」を行い、2回戦は本物の豆を使った「豆まき」を行いました!

2回戦では赤鬼が本気を出して!?お面を外して登場!皆さんが知っているスタッフが顔中に真赤なペイントを塗った姿を見て大盛り上がりでした。

豆は「魔滅(まめ)」に通じ、無病息災を祈る意味があるそうです。 咲楽の皆さんの無病息災をお祈り申し上げます。


カテゴリー: イベント | コメントする
 

1月29日 ニューイヤーコンサート
2020年02月07日(金)10時44分

長野県松本市にある介護付有料老人ホーム エールコート咲楽です。

「うしやまヴァイオリンスクール」の代表 牛山孝介先生と、松本・山形村で各教室でピアノを指導している野田あゆ子先生をお招きし、『こころにホッとコンサート 27th. inエールコート咲楽』が咲楽で行われました!

 

新年を迎えたこの時期らしい『春の海』『冬景色』など咲楽の皆さんが良くご存じの曲や、エルガー、ヴィヴァルディのクラシックなど幅広く音楽をお楽しみ頂きました。

「いやあ本当に素晴らしかったね!」

目の前で演奏頂いたヴァイオリンとピアノの音色に皆さん大満足です。

牛山先生、野田先生、咲楽にお越しいただきありがとうございます。


カテゴリー: イベント | コメントする
 

1月22日 絵馬奉納
2020年02月07日(金)10時30分

長野県松本市にある介護付有料老人ホーム エールコート咲楽です。

咲楽では定期的にホールに集い、合同でのレクリエーションを行っています。今回は、絵馬にみたてた台紙に縁起の良い文字や写真を貼ったり、願いことを書き、咲楽神社へ奉納するレクリエーションを行いました!

 

縁起の良い四字熟語を沢山用意いたしました!下にある言葉はその例です。

永寿禍福長生きして(もしくは長い間)、幸せでありますように」という意味。

無病息災病気がなく健康であること。

30種類以上ある縁起の良い四字熟語からお好きなものを選んで頂き、願いを込めながら台紙に貼って頂きました。

 

多目的ホールにある咲楽神社に絵馬を結び、皆さんそれぞれ祈念しました。実は絵馬につけたリボンの色も好きな色を選んで頂いていて…、その選んだ色でカラー占いを行っています。皆さん、今年の運勢はどうでしたか!?


カテゴリー: イベント | コメントする