長野県松本市にある介護付有料老人ホーム エールコート咲楽です。
松本駅前にそびえ立つ国際ホテル『ホテルブエナビスタ』様のランチビュッフェへお出掛けしてきました!4日、11日の2日間に分かれ、計4班編成で出掛けてきました!

12月は「フランスフェア」を開催されていました。 ランチは45種類の料理があるとの紹介がありました。
「これ美味しそう!」
ビュッフェランチの良いところはお好きな食べ物を好きなだけ召し上がって頂けるところです。皆さん、事前に何を召し上がろうか楽しみにしていました。


「美味しい!」 皆さん、本当に大満足です。乾杯から最後のデザートを召し上がるまで、心行くままお好きな料理で満喫して頂きました。

お迎えが来るまでの間、ホテルロビーで開催されていた『クリスマスツリーコンテスト』を鑑賞。令和の慶祝カラーでもある「梅、菫、桜」にちなみ、「ピンクのクリスマスツリー」をテーマとしていたそうです。綺麗な飾りつけに感動しました!

スタッフも一緒に全員でパチリ!記念写真を撮って咲楽に戻りました。楽しかったですね!
ホテルブエナビスタの皆様!今年も大人数を受け入れて頂きありがとうございます!
咲楽クリスマスツリーコンテスト
2019年12月23日(月)10時24分
長野県松本市にある介護付有料老人ホーム エールコート咲楽です。
咲楽は12月1日に合わせてユニット毎にクリスマスツリーを作製。『咲楽クリスマスツリーコンテスト』と称して、多目的ホールに展示し、投票を開始しています。


コンテストにエントリーしたクリスマスツリーは4つ!投票は1人1回!お気に入りのツリーを2つ選んで頂きます。咲楽の皆さんはご自分が作製に関わったツリーに1票、お好きなツリーにもう1票投票して頂きました。
投票は咲楽の皆さんの他、スタッフ、面会にいらしたご家族様にも行って頂きます。

投票期間は24日まで。コンテストの結果は12月25日のクリスマス会で発表します。もちろん景品もありますよ。どのツリーが優勝するか、咲楽の皆さん、スタッフともに楽しみです。こうご期待!
カテゴリー:
イベント |
コメントする
12月1日 ごちそうさまクッキング!
2019年12月20日(金)06時00分
長野県松本市にある介護付有料老人ホーム エールコート咲楽です。
月に1度、ユニットで咲楽の皆さんとスタッフが一緒になって料理を作る”ごちそうさまcooking!今回は咲楽の皆さんと午後のおやつの時間にホットプレートを使った『ホットケーキ』作りに挑戦してみました!

ホットケーキの素をタネ作り。皆さん、交換しながらかきませてもらいました。

ホットプレートで焼き上げるのも共同作業。こんがりいい色に焼き上がりました!いい香りがします。

「出来立てでおいしい!」
先日、ユニットでつくったりんごジャムと合わせて召し上がって頂きました!
皆さんで協力して作った料理は本当に美味しいですね。次回のクッキングも楽しみにしましょう!
カテゴリー:
イベント,
ごちそうさまcooking |
コメントする
12月1日 音楽療法 セッション
2019年12月18日(水)06時00分
長野県松本市にある介護付有料老人ホーム エールコート咲楽です。信濃音楽療法研究会の音楽療法士の皆様にお越しいただき、「音楽療法 セッション」が行われました!

この時期らしく秋の唱歌「たき火」や「蛍の光」などを歌いました。
今年を振り返り何が印象に残ったかを咲楽の皆さんに伺うと、やはり元号が「令和」に変わったことをお話される皆さんが多く、天皇陛下と妃殿下がパレードをしている写真をご覧いただきました。
今年の音楽療法はこれで最後でした。信濃音楽療法研究会の音楽療法士の皆様ありがとうございます。
又、来年も楽しいセッションを楽しみにしています。
カテゴリー:
イベント,
音楽療法 |
コメントする
11月26日 キッチン担当者メニュー
2019年12月17日(火)11時46分
長野県松本市にある介護付有料老人ホーム エールコート咲楽です。
毎週出される献立表が空白!?御膳が出るまで分からない『キッチン担当者メニュー』を行っています。毎回好評!それもそのはず、担当するキッチンスタッフが得意な料理を披露することとなってます。今回はAさんのメニューです。

メニューをご紹介!
・”根菜メンチカツ トマトソース”
ごぼう、れんこん、玉ねぎがたっぷり!食感も楽しんで頂きました!
・”菜飯” 大根葉はカルシウム、鉄分、ビタミンたっぷりの緑黄色野菜です。
・”スープ” かにかま、水菜入りの卵スープです。
・”大根のおろしりんご和え”
・”じゃが芋と人参のマヨ炒め”
・”オレンジシフォンケーキ”
旬の食材がたっぷり!秋を楽しんで頂けたかと思います!
カテゴリー:
イベント,
行事食 |
コメントする
11月25日 アップルパイ作り
2019年12月17日(火)09時38分
長野県松本市にある介護付有料老人ホーム エールコート咲楽です。
毎月お出掛け、趣味活動、少し難易度の高い作品作り等を行う ≪咲楽サークル≫! 今回は、咲楽の皆さんとスタッフが一緒になって『アップルパイ』作りを行いました。

皆さんにも作りやすいようにパイ生地シートを使用し調理。キッチンスタッフが説明する通り、生地を伸ばしたり煮りんごをその上に載せたりする作業をして頂きました!

仕上げは刷毛で卵黄を塗る作業です。丁寧に塗って頂きました!

キッチンスタッフがオーブンで焼いて完成!調理室の前を通るといい香りがしてきます。午後のおやつとして咲楽の皆さん全員に召し上がって頂きました。「美味しい!」と大好評でした。
次回の咲楽サークルもお楽しみに!
カテゴリー:
イベント,
咲楽サークル |
コメントする
11月23、24日 りんご狩り
2019年12月17日(火)09時19分
長野県松本市にある介護付有料老人ホーム エールコート咲楽です。
咲楽のある松本市の今井はりんご農家の方が多くいらっしゃいます。2日間に分けて、毎年恒例となっている『りんご狩り』へお出掛けしてきました!
いつもお世話になっている農家の皆さん!本当にありがとうございます!


りんご園に到着!咲楽から車で7分ほどで着く場所です。
今回、召し上がって頂くりんごは「ふじ」という品種です。前日の11/22は長野県りんごの日!日付は長野県産りんごの主力品種が「ふじ」であることから、「いい(11)ふじ(22)」と読む語呂合わせと、この頃に「ふじ」が最盛期を迎えることから。また、「いい(11)ふうふ(22)」(いい夫婦)→「アダムとイヴ」→「りんご」の連想から。長野県産のりんごの美味しさをアピールすることが目的だそうです。

最盛期を迎えたふじりんご!蜜がたっぷりです!

赤く、皮の表面がざらついていて、お尻が黄色いりんごには蜜がたっぷり入っているそうです。咲楽の皆さんにお伝えし、お好きなりんごを捥いで頂きました!

もぎたてのりんごは美味しい!その場で切って召し上がって頂きます。
必要な方には食べやすいようにスライスしたり擦ったりして召し上がって頂きました!
今年も美味しいりんごを満喫しました!改めて農家の皆さんのご厚意に感謝!ありがとうございます!
カテゴリー:
イベント |
コメントする