長野県松本市にある介護付有料老人ホーム エールコート咲楽です。
毎月お出掛け、趣味活動、少し難易度の高い作品作り等を行う ≪咲楽サークル≫!
1/9のサークル活動で民話「ねずみの嫁入り」のなぞり書きを行いました。その時にはすべて書き終えることができませんでした。
とうとう残っていた部分のなぞり書きをすべて終えました!希望して参加して下さったとはいえ、本当によく頑張っていただいたと思います😂 達成感を感じて頂いたようです。
今回、書き終えた皆さんで集まり、製本と朗読練習を行いました。

表紙をつけリボンで結び、タイトルと名前を書いて完成です😄

製本したばかりの本で声を合わせて朗読します。
「書いているときにも話がすっと入ってきたけど、改めて読んでみてよかったわ」との感想も聞かれました。
次回のグループレクリエーションで皆さんの前で朗読して頂こうと思っています。皆さん、頑張りましょうね!
1月10日 ごちそうさまクッキング!
2021年01月31日(日)06時00分
長野県松本市にある介護付有料老人ホーム エールコート咲楽です。
月に1度、ユニットで咲楽の皆さんとスタッフが一緒になって料理を作る”ごちそうさまcooking!おせちに飽きたらカレーもね。昔こんなキャッチコピーがありましたね。今月はカレーライス作りを行いました!

「野菜の皮むきは任せてね」


野菜や果物のカットもお手の物です。毎月、クッキングをしていますので包丁を使用するのも慣れたものですね。
高齢者にとって調理動作は億劫になりがちです。ですが料理活動を行うことによって身体等の生活リハビリになるだけではなく、自信ややる気を呼び覚ますことにもつながるそうです。
しばらく包丁を握っていなかった人でも、しばらくすると使い方を思い出して危ないこともなく使用できるのが不思議です。
引き続き咲楽は生活リハビリの継続を行っていきます。
カテゴリー:
イベント,
ごちそうさまcooking |
コメントする
1月9日 正月飾り作り
2021年01月30日(土)06時00分
長野県松本市にある介護付有料老人ホーム エールコート咲楽です。
ユニットでのレクリエーションとして正月飾りづくりを行いました!


壁飾りをつるすひもをつけ、黒い台紙に赤の厚紙を貼ります。台紙の上から1/6作製の”打ち出の小槌”と折り紙で作製した今年の干支「丑」(これが難しかった🤣)を貼って完成です。

この黒い台紙がとても丈夫で上質です。なんと!先月ホテルでお取り寄せさせていただいたお弁当の蓋などを使用させていただきました!
ご自分の部屋に飾りお楽しみ頂きました。
カテゴリー:
イベント |
コメントする
1月9日 ねずみの嫁入り
2021年01月29日(金)06時00分
長野県松本市にある介護付有料老人ホーム エールコート咲楽です。
毎月お出掛け、趣味活動、少し難易度の高い作品作り等を行う ≪咲楽サークル≫!
今回は有志の方を募り、民話「ねずみの嫁入り」のなぞり書きを行いました!
ねずみの嫁入りとは天下一の婿を求めて歩き回るが、最後は仲間のねずみと結ばれるという話です。


咲楽の皆さんの集中力に驚きです!
1時間近く、黙々となぞり書きを行って頂きました!それでもお話全体の半分程度。残った部分は後日お仲間と一緒に行って頂きました。
すべてのなぞり書きを終えたら製本して朗読会を開催したいと思います。
お楽しみにしてください!
カテゴリー:
イベント,
咲楽サークル |
コメントする