介護付有料老人ホーム エールコート咲楽(さくら) お電話は0263-85-3330
はじめに
施設のご案内
ご入居についてサービスのご案内咲楽からのお知らせ
よくあるご質問
季節の行事・イベント
見学会のお知らせ
トップに戻る

お問い合せ・資料請求
HOME  >  咲楽からのお知らせ

Category Archive: イベント


『辻占』を楽しみました!
2016年01月21日(木)08時00分

長野県松本市にあるエールコート咲楽です。

 

『咲楽からのお知らせ』をご覧の皆さん!『辻占』をご存知ですか?

江戸時代から加賀地方に伝わる正月の遊び菓子「辻占」。お菓子の真ん中には小さな薄い紙のおみくじが入っていて、お正月には縁起物として家族で楽しむ風習があるそうです。

江戸時代、吉凶を占う札を売り歩く「辻占売り」が次第にせんべいやかりん糖に貼り付けて売るようになったのがはじまりと言われています。

今回、咲楽のキッチンスタッフはこの『辻占』作りに挑戦しました!

 

 

IMG_7393

通常の『辻占』は煎餅風ですが、咲楽の『辻占』はもちもちのお餅風で、中はおみくじパンダ おみくじ デコメ絵文字とチョコチョコボール デコメ絵文字入りとなっていいます!

色とりどりのお餅がとてもきれいです!

 

 

 

CIMG8483

開いてみると…やりました! 『大吉』です

 

 

 

IMG_6480

おみくじの他にも出てきたチョコの色によって健康運・金運・愛情運などを占いました!咲楽の皆さん!『辻占』を楽しんで頂けましたか!?

咲楽のキッチンスタッフは美味しく、楽しみをもった『食』をこれからもお届けできるよう頑張っていきます。これからもよろしくお願いします!


カテゴリー: イベント | コメントする
 

1月15日 絵馬奉納!心をこめて書きました。
2016年01月20日(水)01時34分

長野県松本市にあるエールコート咲楽です。

咲楽では新年になると咲楽神社神社 デコメ絵文字を多目的ホールに建立し、絵馬奉納絵馬 デコメ絵文字で縁起を担いでいます。今年の1月15日小正月は大安吉日でした。この縁起の良い日に絵馬奉納を行うこととなりました!

 

 

IMG_7378

絵馬作りを始めました!ご自身で選んだ縁起の良い言葉や絵を絵馬に貼っているところです。

昨年の絵馬奉納の記事でも紹介した「絵馬の書き方」を改めて紹介します。

  1. 鉛筆 デコメ絵文字または油性ペンで願いことを書きましょう
  2. 願いことは丁寧な字で
  3. もっとも重要な願いことを一つだけ書く
  4. 言い切るような書き方にする
  5. 願いことは絵馬の裏に書きましょう

色々、決まり事があるようですが、心を込めて書いてみることをお伝えしました!

 

 

 

 

IMG_7382

完成です!絵馬には『保齢長命』という縁起の良い言葉が貼られています。『保齢長命』は、健康な体を維持し長寿と成すことを意味した言葉と言われています。

 

 

 

 

CIMG8450

お一人お一人願いをもって咲楽神社に絵馬を奉納しました。

咲楽の皆さんの健康・長寿をお祈り申しあげます。


カテゴリー: イベント | コメントする
 

1月6日 ごちそうさまcooking!
2016年01月19日(火)02時05分

長野県松本市のエールコート咲楽です。

月に1度、ユニットで咲楽の皆さんとスタッフが一緒になって料理を作る”ごちそうさまcooking!”

今年も咲楽の皆さんと一緒に楽しんでクッキングをしていきたいと考えています。

 

今回は、咲楽の皆さんが大好きな『カレーライスカレー デコメ絵文字』です!おせちに飽きたらやっぱりカレー!ですね。

 

CIMG6325

ピーラーでじゃが芋の皮を剥いていただいています。

 

 

 

IMG_7319

咲楽では主体的に考えて手先を使う生活作業は、身体機能維持に大変良いと考えています。スタッフ見守りのもと、長年培った主婦の技を披露していただきました!

昔取った杵柄!若いスタッフと比べると見事な包丁さばきです。

 

 

 

IMG_7339

『カレーライス』の完成です!

できあがったカレーはそれぞれのユニットで咲楽のみなさん・スタッフ一緒に頂きました!!

自分たちでつくった料理をみんなで食べるのはうれしくもあり、おいしいものです。

咲楽のみなさん、また来月も一緒にcooking!よろしくお願いします。


カテゴリー: イベント, ごちそうさまcooking | コメントする
 

元日 初詣へ出掛けました!
2016年01月16日(土)12時22分

長野県松本市にあるエールコート咲楽です。

1年の計は元旦にあり!咲楽では毎年咲楽の皆さんと『初詣』初詣 デコメ絵文字へ出かけています。

今年の元旦は夜に降った雪雪 デコメ絵文字がうっすら道路に残っているものの、非常に温かく風もない絶好の参拝日和!そのため、希望された皆さんのほとんどが参加することができました!

 

 

 

CIMG8322 CIMG8323 CIMG8326

参拝先は地元松本市今井にある「宝輪寺」です。厄除け祈祷として有名なお寺です。

初詣の雰囲気が出ています。

 

 

IMG_7201

お賽銭を入れ、お参りします。

 

 

 

IMG_7144

お賽銭箱の手前に”撫で五鈷杵(なでごこしょ)”と呼ばれる法具があります。

心を込めて五鈷杵をさすり、その手で身体の悪いところにあてると不思議な力でよくなるそうです。咲楽の皆さんも、五鈷杵を丁寧に撫でて、各々の身体を擦っていました。

 

 

 

IMG_7285

「ゴォーン!」

咲楽の皆さんと一緒に鐘つきにも挑戦しました!

 

 

CIMG8332

咲楽の皆さんにとって良い年になりますように超笑顔 デコメ絵文字


カテゴリー: イベント | コメントする
 

12月27日 しめ縄作り!
2015年12月30日(水)05時52分

長野県松本市にあるエールコート咲楽です。

今年もあと少しとなりました!今年咲楽の米作りで残った藁(わら)を使い、咲楽の皆さんと『しめ縄作り』を行いました!

『しめ縄飾り』は、自分の家が年神様をお迎えするのにふさわしい神聖な場所であることを示すために始まったといわれています。しめ縄やしめ飾りを施すことで、その内側が清らかな場所となり、年神様が安心して降りてきてくださいます。

 

 

IMG_7037

有志の方々を募り、玄関に飾る大きな『しめ縄飾り』と、咲楽に皆さんの各居室に飾る小さな『しめ縄飾り』を作りました!

 

 

 

IMG_6400

足で藁を固定して手のひらでねじっています。皆さん、昔を思い出しながら作業を行って頂いたようです。

始まる前に「藁は水に濡らすと軟らかくなるんだよ」と皆さんからアドバイスを頂きました!

 

 

 

IMG_7051

完成しました!

この後、咲楽の玄関、各ユニットに飾りつけをしますのでお楽しみに!


カテゴリー: イベント, 咲楽の稲作 | コメントする
 

12月25日 Xmasケーキ!
2015年12月28日(月)12時16分

長野県松本市にあるエールコート咲楽です。

咲楽では定期的に『喫茶の日』と称して、咲楽の皆さん全員で午後のひとときをゆっくりと楽しむ行事をしています。

この時期はもちろんXmasケーキです!

 

 

IMG_7014

毎年お願いしているケーキ屋さんが、咲楽の皆さんのために腕によりをかけて7種類のケーキを準備して頂きました!

ティラミス、はちみつのレアチーズケーキ等…。どれにしようか選ぶのに迷ってしまいます超笑顔 デコメ絵文字

 

 

 

IMG_7015

コーヒーコーヒー デコメ絵文字コーヒー デコメ絵文字コーヒー デコメ絵文字も準備万端です。コーヒーが苦手な方のために紅茶も準備しました!

 

 

 

CIMG8271

スイーツ黒ふちカップケーキ デコメ絵文字の力は偉大です。咲楽の皆さんを笑顔にしてくれます!

「毎日クリスマスだったらいいのに」と話されている方もいらっしゃいましたよ!本当にそうですね!

次回の喫茶の日をお楽しみに!

 

 


カテゴリー: イベント, 喫茶の日 | コメントする
 

「殿中でござる!」
2015年12月26日(土)08時00分

長野県松本市にあるエールコート咲楽です。

毎月お出掛け、趣味活動、少し難易度の高い作品作り等を行う ≪咲楽サークル≫!

今回は年末と言えばこの映画!『忠臣蔵』です。希望者を募り、映画鑑賞会を実施しました!

 

 

 

IMG_6960

『忠臣蔵』は播州赤穂浅野家の浪士四十七名が吉良上野介の屋敷に討ち入り、その首級を挙げたというおなじみのお話です。年末といえばこの映画!ですね。

大きなスクリーンに投影し、映画館風の雰囲気をお楽しみいただきました!

次回の咲楽サークルもぜひお楽しみに!


カテゴリー: イベント, 咲楽サークル | コメントする
 

MerryXmas!
2015年12月25日(金)10時04分

長野県松本市にあるエールコート咲楽です。

咲楽では一足早く12月23日にXmas会を開催しました!

 

 

IMG_6949

クリスマス会では楽しいゲームやハンドベル演奏があり、終始和やかな雰囲気でしたよ超笑顔 デコメ絵文字

サンタクロースも登場!プレセント贈呈もありました!

 

 

 

IMG_6963

CIMG8134

咲楽の玄関では『お菓子の家』とサンタクロースがお出迎え!咲楽地蔵もお着替えしてクリスマスムード一色です!

咲楽の皆さん、クリスマスの雰囲気を楽しんで頂けましたか!


カテゴリー: イベント | コメントする
 

12月21・22日 お楽しみ風呂(ゆず湯)
2015年12月22日(火)12時00分

長野県松本市にあるエールコート咲楽です。

エールコート咲楽では毎月「お楽しみ風呂」と称して自然素材を使い、咲楽の皆さんに好評を頂いています。

12月は『ゆず湯』☆ゆず☆ デコメ絵文字でした!

 

 

IMG_6850

IMG_6847

本日、12/22は冬至です。冬至といえばゆず湯ですが、なぜゆずなのか皆さんご存知ですか?

これは冬至を『湯治』温泉 デコメ絵文字とごろ合わせをするところから始まったようです。ゆず☆ゆず☆ デコメ絵文字は寿命が長く、病気になりにくい木が実ります。実るまでに年月もかかることから、無病息災、健康長寿、長年の苦労が実るなどの願いを込めて、ゆず湯に入る習慣となったそうです。

咲楽の皆さんの無病息災、健康長寿をお祈りいたします。


カテゴリー: イベント, お楽しみ風呂 | コメントする
 

12月18日 Xmasコンサート!
2015年12月21日(月)10時49分

長野県松本市にあるエールコート咲楽です。

例年恒例となっているふるーと デコメ絵文字フルーティスト 塩嶋達美先生によるXmasコンサートクリスマスリース デコメ絵文字が開催されました!塩嶋先生は白馬村在住で、信州を中心にご活躍されています。今回はその塩嶋先生の他、グランドピアノ デコメ絵文字Piano 中島加恵さん、Mezzosoprano歌手 たぐちたみ さんも加わり、豪華なステージとなりました!!

 

 

IMG_6837

塩嶋先生の奏でるフルートの柔らかな音色、たぐちたみさんの心優しい歌声が咲楽のホール全体に響き渡り、クリスマスの雰囲気一色となりました。

Xmasソングの他にも、咲楽の皆さんがよくご存じの『蘇州夜曲』や、早口言葉等も演奏して下さりあっという間の1時間でした。

 

「胸にぐっときました」

「素晴らしい歌声と、素晴らしい演奏でした!」

コンサート終了後、咲楽の皆さんも口々にされていましたよ!

 

塩嶋先生、中島さん、たぐちさん!咲楽にお越しいただき本当にありがとうございました!


カテゴリー: イベント | コメントする