カテゴリー: イベント | コメントする
長野県松本市にあるエールコート咲楽です。
八十二銀行笹賀支店の支店長をはじめ総勢17名の皆様にお越しいただき、咲楽の皆さんとの交流会が行われました!
八十二銀行笹賀支店の30周年記念イベントの一環として開催されました!
「千円札が半分をもって銀行に行くと何円と取り換えてくれるでしょう。3択です!」
といった銀行ならではの『お金』に纏わるクイズが行われたり…
皆さん「札勘」をご存知ですか?お札の枚数を勘定することの意味だそうです。
写真にあるジェラルミンケース内の模擬紙幣を使い、八十二銀行行員の皆様による「札勘」を披露して頂きました!
行員の皆さん、さすが早い!拍手喝采でした
我々咲楽の皆さんも挑戦しました!
以前、銀行で勤めていた、商売をされていたなど、経験のある方はその技を負けず劣らず披露してくださいました!
10月18日付の地元新聞紙 信濃毎日新聞にこのイベントの様子が掲載されました!
咲楽の皆さんも大喜びでした。
八十二銀行笹賀支店の皆様!咲楽にお越しいただき本当にありがとうございました!!
カテゴリー: イベント | コメントする
長野県松本市にあるエールコート咲楽です。
今回、ネパール出身女性2名 アムリタさんとクリパさんが、伝統的な踊りを披露、そして咲楽の皆さんとの交流をして頂けるとのことでお越しいただきました!
現在は咲楽と同じ松本市にお住まいになっていて、来日してから約1年経ったそうです。纏っている服は伝統的な衣装で、既婚されている方は赤い色の衣装を纏うと教えていただきました。
それにしてもお二人とも日本語が上手いことに感心しました!
ネパールの有名な料理は?と伺ったところやはり「カレーです。」とのお答えでした。辛さもいろいろあるようですよ。その他にもネパール国旗の由来なども紹介致しました。
咲楽の皆さん、スタッフ共に2曲のダンスに見惚れてしまいました!
咲楽の皆さんに感想を伺うと…
「ネパールに行った気持ちになったわ。」
「カトマンズに行きたい!」
「異文化的な踊りが素敵でした。」と話されました!皆さんそれぞれ違った感想をお持ちになったようです。
アムリタさんとクリパさん、咲楽にお越しいただきありがとうございました!
カテゴリー: イベント | コメントする
長野県松本市にあるエールコート咲楽です。
月に1度、ユニットで咲楽の皆さんとスタッフが一緒になって料理を作る”ごちそうさまcooking!”
今回は咲楽の皆さんの大好きな定番≪カレーライス≫作りを行いました!
咲楽の皆さんにとってカレーライス作りはお手の物!
野菜をカットしてくださる方、皮を剥いてくださる方、指揮・監督をしてくださる方と役割は様々です。
玉ねぎで涙が出るのもご愛嬌!
若手スタッフも頑張って調理します。人生の先輩である咲楽の皆さんにアドバイスを頂きます。
咲楽の皆さん:「お肉の大きさちょうどいいよ。」
若手スタッフ:「有難うございます!」
「いただきま〜す!」
今日も美味しいカレーライスができました!
自分たちでつくった料理をみんなで食べるのはうれしいものです。
咲楽のみなさん、また来月も一緒にcookingお願いします!
カテゴリー: イベント, ごちそうさまcooking | コメントする
『咲楽からのお知らせ』をご覧の皆さん、こんにちは!
長野県松本市にあるエールコート咲楽です。
エールコート咲楽では「芸術の秋」、「創作の秋」、「音楽の秋」など様々な秋を楽しんで頂こうと考えています。今回はスポーツの秋を楽しんで頂こうと、『運動会』を開催しました!
咲楽の皆さん、スタッフが紅組、白組に分かれ、競技に参加し、得点を競います!
写真は色水リレーの様子です。時間内に色水をペットボトルに多く入れたチームが勝利となります。
咲楽の皆さん、スタッフともに頑張りました!
次は大玉送りです!咲楽の皆さん、真剣に一生懸命に手を伸ばして隣の方へ渡してくださいました!こういった時には、日頃よりも手が挙がったり、足が動いたりするのがとても不思議です!
その他にも「パン食い競争」「応援合戦」などもお楽しみいただきました。
学生として、親として、あるいは祖父母として参加した運動会を思い出していただけたら幸いです。初めての方もいらっしゃったかもしれません。
咲楽の皆さん、ちょっとした咲楽の「スポーツの秋」!楽しんで頂けましたか!?
カテゴリー: イベント | コメントする
カテゴリー: イベント | コメントする
長野県松本市にあるエールコート咲楽です。
毎月希望者を募って、お出掛け・趣味活動・少し難易度の高い作品作り等を行う ≪咲楽サークル≫!
10月17日は全国カラオケ事業者協会が定めた『カラオケ文化の日』だそうです。カラオケとは、からっぽのカラとオーケストラのオケから合成された言葉で、オーケストラ演奏のみで歌がからっぽでさることを表します。
今月の咲楽サークルはこの『カラオケ文化の日』に先駆け、希望者を募りカラオケボックスへお出掛けしました!
気持ちの良い秋の空!カラオケボックス到着までの車中、秋の風景を楽しみながら話しに花が咲きました!
咲楽の皆さんはこの日のためにカラオケの練習を重ねてきたんです。
カラオケ健康法といわれるだけあって、お腹の底から大きな声を出して歌うことは自律神経を調整し、ストレス解消となり、また脳が刺激されて若返りホルモンが分泌されるそうです。
「楽しかった!」
「また来たいよ〜。」
カラオケに参加された皆さんの表情や感想を伺い、我々スタッフもカラオケの効果を実感しました!若返りホルモンが出てますよ!
また、次回の咲楽サークルをお楽しみに!
カテゴリー: イベント, 咲楽サークル | コメントする
カテゴリー: イベント, 咲楽の稲作 | コメントする
長野県松本市にあるエールコート咲楽です。
敬老祝賀会行事にゆらっくす整体院様がボランティアとしてアロマオイルマッサージに来てくださいました。
アロマの香りはラベンダー、ペパーミント、ローズ、グレープフルーツの4種類のアロマオイルを準備頂きました!!
咲楽の皆さんはアロマオイルの説明書きに大変感激されていましたよ!
フットマッサージがご希望でない方には、ハンドマッサージをしていただきました。
咲楽の皆さん!敬老おめでとうございます。これからもますますお元気でお過ごしください。
「咲楽」の名の通り、楽しみの花を沢山咲かせて参りましょう!
お越しいただいた時の様子が地元紙の9/22付『市民タイムス』に掲載されました!
カテゴリー: イベント | コメントする
長野県松本市にあるエールコート咲楽です。
咲楽のある松本市はシルバーウィークに入ってから天候に恵まれています。5月にマイポッドとして植えた稲が順調に穂をつけ実ったため、咲楽の皆さんと稲刈りを始めました!
黄金色に実った咲楽米です。
実りの秋を感じます!
「鎌じゃないと稲刈りじゃないよ!」と咲楽の皆さん、はりきって稲刈りに参加してくれました!
車椅子を使用されている方にははさみを使用して頂きました!無事皆さんマイポッドでの稲刈りを行うことができました!
咲楽テラスに「はぜかけ米」として干しました!「はぜかけ米」は太陽の光と自然の風により10日ほどかけてゆっくり乾燥する「米と自然にやさしい乾燥方法」です。
美味しい咲楽米になることを願って見守りたいと思います。
カテゴリー: イベント, 咲楽の稲作 | コメントする
|