カテゴリー: イベント | コメントする
長野県松本市にある介護付有料老人ホーム エールコート咲楽です。
月に1度、ユニットで咲楽の皆さんとスタッフが一緒になって料理を作る”ごちそうさまcooking!今月は咲楽の皆さんのお好きな『ハヤシライス』をクッキングしました!
咲楽の皆さんには野菜やお肉のカットを中心に関わります。包丁を扱うことが難しい方でもしめじを割いたりすることで参加頂いています。
女性の皆さんは毎日調理を行っていた方が多いです。スタッフと相談しながら楽しく手際よくクッキングしています。
手作りゼリーも皆さんで調理しました。分量を混ぜて、取り分けて頂いています。
調理動作は最高の認知症予防ともいわれているようです。準備、順序を考えることや嗅覚・味覚など脳に刺激が行き渡ります。
咲楽の皆さん、『ハヤシライス』ごちそうさまでした!
来月のクッキングも楽しみにしましょう!
カテゴリー: イベント, ごちそうさまcooking | コメントする
カテゴリー: イベント, 行事食 | コメントする
長野県松本市にある介護付有料老人ホーム エールコート咲楽です。
咲楽のホールに飾るひな人形の飾りつけを、咲楽の皆さんと協力して行いました!
まずは主役のお雛様とお内裏様から飾ります。お雛様は向かって右、間違えないよう注意しています。ただ地方によって座る位置が違うこともあるそうです。
車椅子乗車中の皆さんには下段の飾りつけをお願いしました。
「菱餅がおいしそうだねえ」と誰かが話して大笑いです。
完成した7段飾りです。3人官女、5人囃子、右大臣、左大臣などお馴染みの顔ぶれを歌に合わせて確認しました。咲楽の皆さん、飾りつけのご協力ありがとうございます。
咲楽の皆さんが散歩に合わせて完成したひな人形をご覧になります。
3月3日はひな祭り!咲楽キッチンスタッフが行事食『雛御膳』を準備しています。
楽しみにしましょう!
カテゴリー: イベント | コメントする
カテゴリー: イベント, 喫茶の日 | コメントする
長野県松本市にある介護付有料老人ホーム エールコート咲楽です。
2月も終わりに近づき、咲楽の皆さんと本格的な春を待ち遠しく感じています。ひな祭りが間近にせまったこの時季を感じて頂こうと『お雛様飾り』を作製しました!
今回もはさみを使ったり、紙を折るなど手先を使った作業が中心です。考えながら手先指先を使うことは心身の機能維持にとても良いと考えています。何より楽しみながら達成感も感じることできます。
作業はスタッフが一緒にテーブル毎に分かれて順序良くすすめていきました。
完成した作品がこちらです!お内裏様、お雛様の姿が立体的になっていて素敵です。お部屋に飾り楽しんで頂きました。
次回の合同レクリエーションも楽しみにしましょう!
カテゴリー: イベント | コメントする
カテゴリー: イベント, お楽しみ風呂 | コメントする
長野県松本市にある介護付有料老人ホーム エールコート咲楽です。
毎週出される献立表が空白!?御膳が出るまで分からない『キッチン担当者メニュー』を行っています。毎月提供して大好評!それもそのはず、担当するキッチンスタッフが得意な料理を披露することとなってます。今回はWさんの得意メニューです!
担当者から一言「たくさん食べて元気に過ごしましょう!」
次回のキッチン担当者メニューもお楽しみに!
【メニュー】
カリカリ梅ご飯・・・梅の食感を楽しんでください
肉団子の甘酢あん・・・おから入りで腸の働きを良くします
長芋の味噌煮・・・味噌がしみこんで😊
切干し大根サラダ・・・大根のシャキシャキさっぱりと
みかんゼリー・・・果肉たっぷり
かき玉汁
カテゴリー: イベント, 行事食 | コメントする
長野県松本市にある介護付有料老人ホーム エールコート咲楽です。
コロナ禍の中でも普段の生活のように楽しみを。『ユニット対抗 紙相撲大会』を開催しました!
まずご自分の関取を描くところから始めます。描き終えたらはさみでカットして紙の関取の完成です。
紙相撲はくじ引きで決めたトーナメント戦です!
「はっけよい、残った!」「残った!残った!・・・」行司も加わり相撲を盛り上げます。
紙相撲なのでお互いががっぷり四つに組み合うこともあれば、勝手に土俵から落ちてしまうこともあり、お互い笑って大盛り上がりでした!特に横綱決定戦では組み合った相撲で見どころがありました。
咲楽の皆さん、お楽しみ頂けましたか?次回のレクリエーションをお楽しみに!
カテゴリー: イベント | コメントする