介護付有料老人ホーム エールコート咲楽(さくら) お電話は0263-85-3330
はじめに
施設のご案内
ご入居についてサービスのご案内咲楽からのお知らせ
よくあるご質問
季節の行事・イベント
見学会のお知らせ
トップに戻る

お問い合せ・資料請求
HOME  >  咲楽からのお知らせ

Category Archive: イベント


4月4日 イースター
2021年05月11日(火)06時00分

長野県松本市にある介護付有料老人ホーム エールコート咲楽です。

皆さん『イースター』をご存じですか? 十字架にかけられて処刑されたイエス・キリストが復活したことを祝うお祭りで、キリスト教の重要な行事です。命を生み出す卵は、復活の象徴とされていて、卵をカラフルにペイントした『イースターエッグ』を飾ります。

イースターのこの日、桜の皆さんと『イースターエッグ』を作製しました!

 

生卵をもって好きな絵や文字など自由に描いて頂きました。

最初は何を描いたらいいの?など質問がありました。ご自分の好きな食べ物、人、動物など思い浮かべることを伝えると、考え楽しみながら書き始めて頂けました。

 

んっ、なんかかわいい。

こういった作品がたくさんできました。

 

色とりどりのオリジナル卵が終結!

スタッフも参戦させていただきました。

 

 

生卵はすべて薪ストーブで茹で卵にしてから、午後のおやつの時間に召し上がっていただきました。

「殻を割って食べるのがもったいない」と話されながら、美味しくいただきました😊

イースターお楽しみいただけましたか?


カテゴリー: イベント | コメントする
 

4月2、3日 西南公園へお花見に
2021年05月10日(月)10時53分

長野県松本市にある介護付有料老人ホーム エールコート咲楽です。

全国的に例年よりも早咲きとなったソメイヨシノ。咲楽のある松本市も例にもれずお花見としては異例の速さとなりました。天気の良かった2日間、公園へお花見に出かけました!

 

桜はちょうど満開の見頃を迎えました!左右に植えてある桜の花が私たちの頭上を覆い、まるでトンネルになっているかのように大変綺麗でした。

今年も新型コロナウィルス感染症のリスクを考慮し、飲食は行いませんでした。それでも満開の桜と久々のお出掛けということで、心癒されて咲楽に戻ることができました。

この春を楽しんでいきましょう!


カテゴリー: イベント | コメントする
 

3月31日 近隣小学校のお花見
2021年05月10日(月)10時26分

長野県松本市にある介護付有料老人ホーム エールコート咲楽です。

今年は全国的に異例のスピードで桜の開花が進みました(驚)。

令和2年度が終わるこの日、咲楽近隣も桜の見頃を迎えたため、車でのお出掛けが難しい方を対象に近隣小学校へお花見に出かけました。3月にお花見へ出かけたのは咲楽では初めてのことです。

 

この日は風もなく暖かく絶好のお出掛け日和。徒歩で5分程度で到着できるので散歩コースとしては最適でした。道中、畑に植えてある野菜や菜の花などもご覧いただき、春を判じて頂けたかと思います。

 

この通り咲楽の桜も満開!

咲楽の皆さん、春を楽しんでいきましょう!


カテゴリー: イベント | コメントする
 

3月31日 写経
2021年05月08日(土)05時26分

長野県松本市にある介護付有料老人ホーム エールコート咲楽です。

毎月お出掛け、趣味活動、少し難易度の高い作品作り等を行う ≪咲楽サークル≫!

今回は、有志の皆さんとともに、「無の時間を楽しもう!」と『写経』に挑戦しました!

 

心を落ち着かせ文字を書くことに集中する。忙しい日々の中に『無』の時間を作る写経は今静かなブームになっているそうです。

上手い下手は関係なく姿勢を正し、一文字一文字心を込めて丁寧に書くことをお勧めしました。皆さん、集中して黙々と書き写すことに没頭されていました。

書き終えた皆さんの表情には達成感が感じられました。

次回の咲楽サークルをお楽しみにしてください!


カテゴリー: イベント, 咲楽サークル | コメントする
 

3月24日 桜の壁飾り
2021年05月06日(木)10時56分

長野県松本市にある介護付有用老人ホーム エールコート咲楽です。

グループレクリエーションを開催。今回は”桜の壁飾り”を作製しました。

 

使用する材料の主役は着物の破切れです。咲楽の皆さんには色、模様の違う破切れをまず選んでいただきました!

 

帯地の破切れを桜の花びら模様にカットした画用紙に重ねます。どこの模様を使用するかなどのレイアウトは咲楽の皆さんに考えて頂きます。

 

完成!帯地の模様や画用紙の、花びらの配置がそれぞれ違っていてオリジナル!特に帯地を使うことでとても品のある壁飾りになりました。

本物の桜の開花を持ちどおしいです。この春を楽しみたいと思います。


カテゴリー: イベント | コメントする
 

3月21日 すごろく
2021年03月29日(月)12時27分

長野県松本市にある介護付有料老人ホーム エールコート咲楽です。

この日はグループレクリエーションを開催。多目的ホールで実物大の”すごろく”を行った様子について紹介します。

 

今回のすごろくはテーブル上ではなく、多目的ホールに大きなマスを置いて行います。大きなマスの上を動く駒となるのはスタッフ。大きなサイコロを回し駒を進めるのは咲楽の皆さんです。グループを4つに分かれ、一番最初にゴールできるよう頑張りました!

 

マスの内容がまた面白い!「春の歌を1曲歌う」「早口言葉を話す」「今年の干支である牛の物まねで一番うまいグループは3マス進む」などバラエティに富んだ内容でお楽しみいただきました。なかには「初恋の人は?!」などのマスもあり、スタッフはハラハラ😅

ゴールできるサイコロの目がなかなか出なくて。最後まで目が離せず盛り上がりました!

またどこかで企画したいと思います!


カテゴリー: イベント | コメントする
 

3月18日 キッチン担当者メニュー その1
2021年03月22日(月)09時19分

長野県松本市にある介護付有料老人ホーム エールコート咲楽です。

毎週出される献立表が空白!?御膳が出るまで分からない『キッチン担当者メニュー』を行っています。毎回好評!それもそのはず、担当するキッチンスタッフが得意な料理を披露することとなってます。

 

今回のメニューはキッチンスタッフAのメニュー。たくさん食べて一足先に春を楽しみましょう!

【メニュー】

しば漬けご飯・・・しば漬けのピンクで春を先取り

生姜スープ・・・生姜に含まれるショウガオールで体をぽかぽかに

チキンチーズカツ・・・鶏むね肉は高たんぱくで免疫力アップに

長芋のサラダ・・・長芋のねばねばが風邪予防に

アボガドとキャベツのナムル・・・アボガドロ(食物繊維)たっぷり腸を元気にします

きなこプリン・・・きなこに含まれるイソフラボンが丈夫な骨づくりに

 


カテゴリー: イベント, 行事食 | コメントする
 

3月7日 ハヤシライス作り
2021年03月19日(金)05時40分

長野県松本市にある介護付有料老人ホーム エールコート咲楽です。

月に1度、ユニットで咲楽の皆さんとスタッフが一緒になって料理を作る”ごちそうさまcooking!今回は『ハヤシライス』づくりに挑戦しました!

 

咲楽の皆さんには野菜の下処理を中心にお手伝いいただきました。野菜の皮をピーラーで処理すること、野菜のカット、しめじを割くこと、ルーを取り出すことなどお手伝いいただき、お話ししながら楽しくクッキングをすすめていきます。

 

 

ハヤシライス完成!

ハヤシライスの名前の由来としては明治時代にある有名店の林シェフのまかないご飯だったという説などあります。林シェフに感謝😊

咲楽の皆さん、来月のクッキングもよろしくお願いします!


カテゴリー: イベント, ごちそうさまcooking | コメントする
 

3月3日 雛御膳
2021年03月10日(水)06時00分

長野県松本市にある介護付有料老人ホーム エールコート咲楽 キッチンスタッフです。

3月の行事食は「雛御膳」!

 

雛御膳は、ふきのとうの天ぷら、鮭の塩焼き、茶碗蒸し等を提供致しました。ばら寿司はサーモン、えび、アボガドなど具沢山で色がきれいだねとの感想を頂き大変好評でした。

甘酒は麹から手作りしました。ひし餅はピンクは「魔除け」雪がとけて大地に草が芽生え桃の花が咲く様子、白は雪を意味し、緑は「健康や長寿」大地を表現しています。

春の訪れを感じながら召し上がって頂けたのではないかと思います。

 

<雛御膳メニュー>

ばら寿司

天ぷら(春菊、えのき、ふきのとう)

鮭の塩焼き

じゃが芋の甘辛煮

卵のカステラ

ほうれん草のお浸し

茶碗蒸し

菱餅

黒豆

すまし汁

牛乳かん

甘酒


カテゴリー: イベント, 行事食 | コメントする
 

3月3日 ひな祭り
2021年03月09日(火)06時00分

長野県松本市にある介護付有料老人ホーム エールコート咲楽です。

ひな祭りを迎えたこの日、咲楽の皆さんとひな祭りに関するレクリエーションを開催しました!

 

ひなあられに見立てた紙玉を皿から皿へ移し、どのグループが一番早く終えたかを競う「雛あられ箸渡しゲーム」!

箸使いなら負けないわ!と皆さん張り切って参加されてました。。

 

 

菱餅に見立てたひし形の厚紙をどれだけ積み上げられるかを競う「菱餅タワーゲーム」最高で30段積み上げる方がいました!すごい!

 

優勝者には菱形メダルを贈呈しました!思いがけない優勝で思わずにっこり😄😄

その他にも「ひな祭り体操」「ひな祭りクイズ」などお楽しみいただき、最後は「うれしいひなまつり」を歌いました。

 

昼食は行事食「雛御膳」でした。次回、この「咲楽からのお知らせ」で紹介します。


カテゴリー: イベント | コメントする