介護付有料老人ホーム エールコート咲楽(さくら) お電話は0263-85-3330
はじめに
施設のご案内
ご入居についてサービスのご案内咲楽からのお知らせ
よくあるご質問
季節の行事・イベント
見学会のお知らせ
トップに戻る

お問い合せ・資料請求
HOME  >  咲楽からのお知らせ

Category Archive: イベント


文化祭ウィーク
2020年12月26日(土)06時00分

長野県松本市にある介護付有料老人ホーム エールコート咲楽です。

10/25~11/8の期間、『文化祭』と題し、各ユニットの作品を咲楽多目的ホールに展示しました。

『サクラ』

『錦絵のごとき』

『ススキと兎と紅葉』

『東京2020オリンピック 咲楽バージョン』

『お地蔵様』

コロナウイルス終息を願い一人一人が心を込めてお地蔵様を作製。

 

『写真展』

今年の行事・イベントを写真で振り返ります。

 

『個人作品』展示

 

作品の一部を紹介しましたが、いかがでしたでしょうか。

この文化祭を目標に各ユニット作品作りを頑張っています。お互いのユニットの作品をみて刺激にもなったようです。

咲楽の皆さんの手先、指先を使ったリハビリにもなっています。咲楽はこれからも作品作りを続けていきたいと思います😊😊😊


カテゴリー: イベント | コメントする
 

11月3日 文化の日御膳
2020年12月25日(金)07時00分

長野県松本市にある介護付有料老人ホーム エールコート咲楽キッチンスタッフです。

文化の日御膳は、松茸ご飯、ローストビーフ巻き、茶碗蒸し(松茸入り)など旬の味覚をたくさん召し上がって頂きました。

 

入居者の皆様も「松茸の香りが良くおいしいね。きれいで食べるのがもったいないね。」と大変喜ばれている様子でした。

行事食は味覚だけでなく五感で楽しんでいただけるよう工夫しております。ご満足頂けた様子で私たちの一番の喜びとなりました。

 

【文化の日御膳メニュー】

松茸ご飯

ローストビーフ巻き

鮭の塩焼き

天ぷら

小松菜のカップケーキ

卵のカステラ

大根の煮物

ほうれんそうのお浸し

茶碗蒸し

すまし汁

りんご

干し柿

日本酒

漬物


カテゴリー: イベント, 行事食 | コメントする
 

10月31日 咲楽運動会
2020年12月24日(木)04時36分

長野県松本市にある介護付有料老人ホーム エールコート咲楽です。

秋には様々な秋がありますが、今回はスポーツの秋を体感。咲楽の多目的ホールで『咲楽運動会』を開催しました!

 

恒例パン食い競争はいつも皆さん真剣そのもの。玉入れ競争では球が入ったかごを頭の上にのせたスタッフが登場して拍手喝采!その他にも採点競技としてパターゴルフなどを行い、紅白に分かれた運動会は大変盛り上がりました!

学生として、親として、あるいは祖父母として参加した運動会を思い出していただけたら幸いです。もちろん初めての方もいらっしゃったかもしれません。

咲楽の皆さん、ちょっとした咲楽の「スポーツの秋」!楽しんで頂けましたか!?


カテゴリー: イベント | コメントする
 

10月25日 秋の壁飾り作り
2020年12月24日(木)03時19分

長野県松本市にある介護付有料老人ホーム エールコート咲楽です。

咲楽では定期的にグループごとに集っての合同レクリエーションを行っています。今回は秋を感じて頂こうと秋の壁飾りづくりを行いました!

 

 

咲楽に庭に落ちていた紅葉した葉や、葉の形に切った画用紙をご自身で選んで頂き、台紙に貼りつけました。紅葉した葉には目を貼り表情をつけました。目の大きさや目玉の大きさで表情が大きく変わります。

咲楽の皆さんに紅葉している葉をご覧いただき、秋を感じて頂けたと思います。完成した作品は文化祭の作品として展示し、その後自室に飾りお楽しみ頂く予定です。

次回の合同レクリエーションをお楽しみに!


カテゴリー: イベント | コメントする
 

10月24日 お抹茶ともみじ饅頭
2020年12月24日(木)02時43分

長野県松本市にある介護付有料老人ホーム エールコート咲楽です。

咲楽では定期的に”喫茶の日”と称して、午後のひと時を咲楽の皆さんとゆっくりと楽しむ行事をしています。

この時期の喫茶はお抹茶ともみじ饅頭です。

紅葉まんじゅうは広島県の銘菓。紅葉は広島県の県花・県木です。

もみじ饅頭の由来ですが、初代内閣総理大臣 伊藤博文が岩惣の茶屋で休憩していた折、給仕した娘の手を見て「なんと可愛らしい、もみじのような手であろう。 焼いて食うたらさぞ美味しかろう」と冗談を言ったことがきっかけだったという説があります。

咲楽の皆さん、お楽しみいただけましたか?次回の喫茶の日もお楽しみに!

 


カテゴリー: イベント, 喫茶の日 | コメントする
 

10月21日 救急救命講習
2020年12月24日(木)02時17分

長野県松本市にある介護付有料老人ホーム エールコート咲楽です。

松本市芳川消防署神林出張所の消防士さんをお招きし、救急救命講習を行いました!

 

心臓マッサージ、人工呼吸、AEDの操作方法などを教えていただきました。万が一その状況に居合わせた時は行動出来るよう、繰り返し講習を受講する必要を感じました。

お越しいただきました松本市芳川消防局神林出張所の消防士の皆様、ありがとうございました!


カテゴリー: イベント | コメントする
 

10月21日 避難訓練
2020年12月22日(火)12時06分

長野県松本市にある介護付有料老人ホーム エールコート咲楽です。

咲楽ではいざというときに備えての避難訓練を定期的に実施しています。今回は神林消防車の皆さん立会いの下、夜間想定の訓練を実施しました!

 

「火事だー」館内に大きな声が響きます。

 

連絡網を通じてスタッフの応援を呼ぶ担当、緊急通報システムを通じて消防に連絡する担当など、夜間想定のため、夜勤者役となったスタッフが連携します。

 

避難経路に沿って出火場所から遠い場所へ避難します。煙を吸わないように口にタオルをあて避難しました。

 

 

避難訓練終了後は疑似の消火器を使用した訓練を実施しました!消火器の消火剤が出る時間は15秒程度。ほうきを掃くように火元に向かうことを注意して訓練を実施しました。

いざというときのことを考えると訓練の重要性を実施するごとに感じます。立ち合いを頂いた神林消防署の皆様ありがとうございました。


カテゴリー: イベント | コメントする
 

10月14日 寿司アラカルト
2020年11月24日(火)02時52分

長野県松本市にある介護付有料老人ホーム エールコート咲楽 キッチンスタッフです。

キッチン特製寿司アラカルトをお出しする予定です。手まり寿司やカリフォルニアロール、笹寿司など様々な種類のお寿司を楽しんで頂けたらと思います。食欲の秋となり入居者様に旬の味覚をたくさん召し上がって頂いています。栗ご飯やぶどうに梨、りんごなど今の時期ならではのものを提供しています。

【寿司アラカルト メニュー】

笹寿司

カリフォルニアロール

てまり寿司 (サーモン、はまち)

栗の渋皮煮

鮭のこうじ焼き

茶碗蒸し

甘酒

すまし汁

ゼリー

ピオーネ


カテゴリー: イベント, 行事食 | コメントする
 

10月11日 芸術の秋
2020年11月24日(火)02時37分

長野県松本市にある介護付有料老人ホーム エールコート咲楽です。

咲楽では定期的に皆さんとホールに集いレクリエーションを行っています。今回は芸術の秋に絡めたレクリエーションをしました!

 

手先を動かす前に体操を全体で行いました。

さて本題です。まずグループに分かれます。その後、スタッフが話す内容を大きな白い模造紙に絵におこしていただきます。例えば「大きな山があります。」と話したらある入居者が山を描きます。続けて「その山には大きな川が流れていました」と話したら、次は隣の方が川を描いて頂きます。このようにグループごとに『秋の風景』を完成させていきます。

「川から何か流れてきました」とのお題では、いろいろなものが流れてきましたよ(笑)

 

完成した絵をグループごとに見せ合い楽しみました!

咲楽の皆さん、次回のレクリエーション楽しみましょう!


カテゴリー: イベント | コメントする
 

10月4日 脱穀作業
2020年11月19日(木)02時54分

長野県松本市にある介護付有料老人ホーム エールコート咲楽です。

毎月お出掛け、趣味活動、少し難易度の高い作品作り等を行う ≪咲楽サークル≫!

有志の皆さんと稲刈りで収穫した咲楽米の『脱穀作業』を行いました!

 

咲楽の脱穀はお茶碗を使って稲穂から一粒一粒こそぎ取る作業です。

始める前には脱穀の歴史について皆さんに紹介しました。足踏み脱穀機の絵を見て「ああ、私の実家に昔あったねえ」と話してくださった方の感想に頷かれている方が多くいました。

「生まれて初めてこんなことやるわあ!」と驚かれた方もいましたが、手のリハビリにと協力して頑張り、無事終了しました!

脱穀した咲楽米は行事食に使用しますので楽しみにしてください!


カテゴリー: イベント, 咲楽サークル, 咲楽の稲作 | コメントする