カテゴリー: イベント, 音楽療法 | コメントする
長野県松本市にある介護付有料老人ホーム エールコート咲楽です。
毎週出される献立表が空白!?御膳が出るまで分からない『キッチン担当者メニュー』を行っています。毎回好評!それもそのはず、担当するキッチンスタッフが得意な料理を披露することとなってます。今回はAさんのメニューです。
メニューをご紹介!
・”根菜メンチカツ トマトソース”
ごぼう、れんこん、玉ねぎがたっぷり!食感も楽しんで頂きました!
・”菜飯” 大根葉はカルシウム、鉄分、ビタミンたっぷりの緑黄色野菜です。
・”スープ” かにかま、水菜入りの卵スープです。
・”大根のおろしりんご和え”
・”じゃが芋と人参のマヨ炒め”
・”オレンジシフォンケーキ”
旬の食材がたっぷり!秋を楽しんで頂けたかと思います!
カテゴリー: イベント, 行事食 | コメントする
長野県松本市にある介護付有料老人ホーム エールコート咲楽です。
毎月お出掛け、趣味活動、少し難易度の高い作品作り等を行う ≪咲楽サークル≫! 今回は、咲楽の皆さんとスタッフが一緒になって『アップルパイ』作りを行いました。
皆さんにも作りやすいようにパイ生地シートを使用し調理。キッチンスタッフが説明する通り、生地を伸ばしたり煮りんごをその上に載せたりする作業をして頂きました!
仕上げは刷毛で卵黄を塗る作業です。丁寧に塗って頂きました!
キッチンスタッフがオーブンで焼いて完成!調理室の前を通るといい香りがしてきます。午後のおやつとして咲楽の皆さん全員に召し上がって頂きました。「美味しい!」と大好評でした。
次回の咲楽サークルもお楽しみに!
カテゴリー: イベント, 咲楽サークル | コメントする
長野県松本市にある介護付有料老人ホーム エールコート咲楽です。
咲楽のある松本市の今井はりんご農家の方が多くいらっしゃいます。2日間に分けて、毎年恒例となっている『りんご狩り』へお出掛けしてきました!
いつもお世話になっている農家の皆さん!本当にありがとうございます!
りんご園に到着!咲楽から車で7分ほどで着く場所です。
今回、召し上がって頂くりんごは「ふじ」という品種です。前日の11/22は長野県りんごの日!日付は長野県産りんごの主力品種が「ふじ」であることから、「いい(11)ふじ(22)」と読む語呂合わせと、この頃に「ふじ」が最盛期を迎えることから。また、「いい(11)ふうふ(22)」(いい夫婦)→「アダムとイヴ」→「りんご」の連想から。長野県産のりんごの美味しさをアピールすることが目的だそうです。
赤く、皮の表面がざらついていて、お尻が黄色いりんごには蜜がたっぷり入っているそうです。咲楽の皆さんにお伝えし、お好きなりんごを捥いで頂きました!
もぎたてのりんごは美味しい!その場で切って召し上がって頂きます。
必要な方には食べやすいようにスライスしたり擦ったりして召し上がって頂きました!
今年も美味しいりんごを満喫しました!改めて農家の皆さんのご厚意に感謝!ありがとうございます!
カテゴリー: イベント | コメントする
カテゴリー: イベント, 行事食 | コメントする
カテゴリー: イベント | コメントする
長野県松本市にある介護付有料老人ホーム エールコート咲楽です。
月に1度、ユニットで咲楽の皆さんとスタッフが一緒になって料理を作る”ごちそうさまcooking!今回は咲楽の皆さんと『煮込みうどん作り』に挑戦してみました!
りんごの皮むきをして頂いているところです。
昔取った杵柄はそう衰えることがありません。何年も料理をしてきたその腕前で野菜をカットしたり、皮を剥いてくださったりしています。
えのきを割いてもらっています。入居者によっては手に力が入りにくかったりすることがもちろんあります。クッキングのなかでできることを探し、スタッフもかかわりながら参加して頂いています。
完成です!今回は煮玉子追加してさらに美味しい煮込みうどんになりました!
いつもそうですが皆さんで作った料理は本当に美味しいですね。次回のクッキングをお楽しみに!
カテゴリー: イベント, ごちそうさまcooking | コメントする
長野県松本市にある介護付有料老人ホーム エールコート咲楽です。
毎年恒例の『干し柿作り』!有志の方に集まって頂き、皮むき開始です。
2日間にかけて何百個という柿剥きを行いました。咲楽の皆さんが包丁を持っているときの表情がとても嬉しそうです。
柿には「タンニン」という、にがみや渋みの成分が含まれているそうです。口の中に溶けると渋みを感じます。これが渋柿です。昔の人は皮を剥いて渋みをとるという方法を発見しました。それが現在の干し柿と言われるそうです。
皮を剥いた柿は風通りのいい咲楽のテラスに干しました!皮も干して料理に使います。
干し柿は水分の蒸発とともに、柿にはたくさん含まれていたビタミンCは減ってしまいますが、βカロテンとビタミンAが通常の柿より大幅に増えるため、食べると血行がよくなり、胃腸も丈夫にしてくれると言われています。甘さは1.5倍にもなるそうです。
咲楽の皆さん、干し柿が出来るのが楽しみですね。しばらく心待ちにしましょう。
カテゴリー: イベント | コメントする
長野県松本市にある介護付有料老人ホーム エールコート咲楽です。
11/3は現在は『文化の日』。大正時代では明治天皇の誕生日を祝う「明治節」と呼ばれていたそうです。咲楽の皆さんもそのことを良く事のことをご存知でした。
文化とは人類がみずからの手で築き上げてきた有形・無形の成果の総体というそうです。その文化に因んで多目的ホールで合同レクリエーションを開催しました!
透明な風船に5円玉を入れ、回転させてみるとジャイロ効果で回転し続ける!その不思議を体験して頂きました。
与えられたひらがなから10ヶ、海の生物の名前を作ります!グループ毎に考えて発表しました。
最後は壁飾りを作製しました!車窓から見える秋の景色を立体的に作製しました。
文化の日は天気が良いそうです。あたたかい陽気に包まれて楽しい時間を過ごしました。
咲楽の皆さん、お疲れ様でした。
カテゴリー: イベント | コメントする
長野県松本市にある介護付有料老人ホーム エールコート咲楽です。
お楽しみ会として岩原様ご夫婦による『SPレコードコンサート』が開かれました。岩原様は地域の福祉施設等を回り、SPレコードを流し昔懐かしの曲を咲楽の皆さんと一緒に歌ってくださっています。
「青い山脈」「鐘が鳴る丘」など咲楽の皆さんがおなじみの曲を、SPレコードの軟らかい音色に合わせながら歌いました。曲と曲の合間での岩原さんの小話が面白く、皆さんから思わず笑いがこぼれていました。
最後は「もみじ」「ふるさと」を一緒に歌って気持ちよく会を終了。あたたかい空気に包まれたコンサートとなりました。
岩原様、咲楽にお越しいただきありがとうございます!
カテゴリー: イベント | コメントする
|
|



































