介護付有料老人ホーム エールコート咲楽(さくら) お電話は0263-85-3330
はじめに
施設のご案内
ご入居についてサービスのご案内咲楽からのお知らせ
よくあるご質問
季節の行事・イベント
見学会のお知らせ
トップに戻る

お問い合せ・資料請求
HOME  >  咲楽からのお知らせ

Category Archive: イベント


7月13日 ヴァイオリンコンサート♪
2016年07月24日(日)05時54分

長野県松本市にある介護付有料老人ホーム エールコート咲楽です。

「高宮音楽教室」「バイオリン デコメ絵文字うしやまヴァイオリンスクール」を主宰している牛山正博先生と、松本・山形村で各教室でピアノピアノ デコメ絵文字指導している野田あゆ子先生をお招きし、『こころにホッとコンサート 17th. inエールコート咲楽』が行われました!

 

IMG_7396

この時期にぴったり!『浜辺の歌浜辺 デコメ絵文字』『椰子の実ヤシの木 デコメ絵文字』などの咲楽の皆さんご存知の曲から始まり、『メヌエット』『タイスの瞑想曲』などクラシックの曲をゆっくり拝聴しました。

ある入居者は思い出の曲『ラ・クンパルシータ』を聴き、若いころダンスをしたことを思い出したそうです。

牛山先生、野田先生! いつも咲楽にお越しいただき素敵な演奏をありがとうございます超笑顔 デコメ絵文字


カテゴリー: イベント | コメントする
 

7月11日 ラベンダー摘み!
2016年07月22日(金)01時56分

長野県松本市にある介護付有料老人ホーム エールコート咲楽です。

毎月お出掛け、趣味活動、少し難易度の高い作品作り等を行う ≪咲楽サークル≫!「ラベンダー摘みへ出掛けよう!」と題し、希望者を募り松本市のお隣にある朝日村のプライムスキー場入り口前ラベンダー畑へお出掛けしました!

 

IMG_1791

朝日村に入ると目的地までの車道の道端にラベンダーが植えてありました!まるで私たちを迎えてくれているような…。

咲楽の皆さんと車窓からのラベンダーを楽しみました。

 

 

 

IMG_0280

ラベンダー畑へ到着!

早速、摘み取り開始です。

 

 

 

IMG_0291

栽培、利用の起源は古代ローマ時代と言われています。日本での栽培の始まりは昭和12年、フランスから導入した種子を日本各地で栽培したのがはじめとされます。

ラベンダーには鎮静作用があり、ストレスでこわばった心身をリラックスさせ、不安や緊張、イライラなどを和らげてくれます。

 

 

 

 

IMG_1802 IMG_1808

このラベンダーラベンダー デコメ絵文字ラベンダー デコメ絵文字ラベンダー デコメ絵文字を使ったお楽しみ風呂を今月実施しますのでお楽しみに!


カテゴリー: イベント, 咲楽サークル | コメントする
 

7月6日 七夕会
2016年07月16日(土)12時58分

長野県松本市にある介護付有料老人ホームエールコート咲楽です。

年に一度の「七夕会」。今年は咲楽の皆さん・スタッフ全員で紅白に分かれ、『パターゴルフ』対決を楽しみました!

 

 

IMG_1743

しっかり狙って〜!

 

IMG_1728

車椅子の方ももちろん参加!

打ったボールがカップへまっすぐ向かうと…

「入った。すごいね〜!」

最初は緊張していた咲楽の皆さんですが、競技とうこともあり真剣に楽しまれていました!最後は『七夕』を皆さんで歌い、盛り上がったお楽しみ会となりました。


カテゴリー: イベント | コメントする
 

7月4日 ごちそうさまcooking!(カレー作り)
2016年07月11日(月)04時23分

長野県松本市にある介護付有料老人ホーム エールコート咲楽です。

月に1度、ユニットで咲楽の皆さんとスタッフが一緒になって料理を作る”ごちそうさまcooking!”

7月は『夏カレーライス』作りを各ユニットでクッキングしました!

 

 

IMG_1675CIMG9479

夏野菜のズッキーニ、なすなす デコメ絵文字、トマトトマト デコメ絵文字等の野菜を咲楽の皆さんに次々とカットして頂きます。「調理をすること」は私たちの食欲を満たすことはもちろんですが、長年ご家族・他人のために調理してきた皆さんにとっては、「楽しみ」や「生きがい」になっている方もいらっしゃいます。

又、ある脳科学者の方は「調理すること」が脳の活性化に効果があると述べています。

 

今回の夏カレーカレーライス デコメ絵文字カレーライス デコメ絵文字作りも美味しくできました!!

咲楽ではこれからも意義のある「調理」することを大切にしていきたいと思います。


カテゴリー: イベント, ごちそうさまcooking | コメントする
 

6月29日 七夕飾りに願いを込めました!
2016年07月11日(月)11時23分

長野県松本市にある介護付有料老人ホーム エールコート咲楽です。

この日、七夕にむけて咲楽の皆さんと一緒に笹の葉に七夕飾りを飾りました。咲楽の皆さんはこの日のためにユニット毎で飾り作りを行っていました。

 

IMG_0070 IMG_0084

多目的ホールと正面玄関に願い事を込めた短冊が綺麗です。

七夕飾りの由来について調べてみました。

笹の葉は天近くで風に揺られサラサラと音を出します。この音が天上からご先祖様の霊を呼ぶとされている事から、願いがちゃんと天やご先祖様に届く様にと、笹が七夕に使われるようになったと言われています。

咲楽の皆さんの願いが届くようお祈りいたします。


カテゴリー: イベント | コメントする
 

6月29日 カラオケボックスへ出掛けました!
2016年07月11日(月)09時54分

長野県松本市にある介護付有料老人ホーム エールコート咲楽です。

毎月お出掛け、趣味活動、少し難易度の高い作品作り等を行う ≪咲楽サークル≫!咲楽の人気企画「カラオケボックスへ行こう!」と題し、希望者を募りカラオケボックスへお出掛けしました!

 

IMG_1626

スタッフ「今日はどの曲を歌いますか?」

ある入居者「今日歌う曲は決めてきてあるの。本番までひみつ!」

目的地までの車中の会話です。心がうきうきワクワク。

本番まで待てず車内で歌の大合唱なんて車もありました。

 

 

 

 

IMG_0096

IMG_1650

音楽は過去の記憶を呼び起こす力があります。

昔の歌を歌ったり聴いたりすることで、その当時の記憶を蘇らせてくれ、自分はどこで何をしていたのか?など当時の思い出が脳裏に浮かびます。
このような回想体験は脳にとって刺激となりますし、歌詞を覚えることは脳のトレーニングとなります。

認知症予防にも効果的なカラオケ!これからも咲楽の皆さんと続けていきたいと思います。


カテゴリー: イベント, 咲楽サークル | コメントする
 

6月22日 紫陽花の時季ですね
2016年07月10日(日)02時40分

長野県松本市にある介護付有料老人ホーム エールコート咲楽です。

咲楽では毎月、咲楽の皆さん全員が集まりレクリエーション、創作活動などを行う『合同レクリエーション』を行っています。

「6月と言えば何を思い浮かべますか?」と咲楽の皆さんにお聞きしたところ、「梅雨」「あやめ」「衣替え」「てるてるぼうず」…など色々でてきました。

今回は「紫陽花(あじさい)」をテーマにした壁飾り作りを行いました!

 

 

 

IMG_0017 - コピー

スポンジにインクをつけ、ペッタンペッタン!

紫陽花に見えますか!?

 

 

 

IMG_7309IMG_1602 - コピー

スタンプした部分をはさみで切って台紙に張り完成です!

梅雨時期は雲が厚く、雨がしとしと降りますが、植物・野菜・水不足なんてことも考えると「雨も大事 晴れも大事」ですね。この時期なりの楽しみ方で過ごせたらと思います。


カテゴリー: イベント | コメントする
 

6月19日 『父の日』イベント 足湯♨
2016年06月28日(火)11時00分

長野県松本市にある介護付有料老人ホーム エールコート咲楽です。

6月19日は『父の日』でした。咲楽では『父の日』イベントとして”足湯”を企画しました。

 

IMG_1538

「気持ちいいね〜超笑顔 デコメ絵文字

私たちスタッフにとっても嬉しい一言です。

 

足湯で温める事で体に嬉しい効果がたくさんあるそうです。以下にまとめてみました。

①足先が温まり血流が良くなるので、足のむくみ解消に効果的。

②足湯は、お腹など内臓の血流も良くして下半身の冷えを解消できる。

③入浴と同じようなリラックス効果。緊張状態が解消され精神的にリラックスできます。

④気持ちがリラックスする事で、眠りの質も良くなるそうです。

咲楽の皆さんが喜んで下さる理由が良く分かります。

 

 

IMG_9936

もちろん女性の皆さんも含め全員お楽しみいただきました!ラベンダーの入浴剤も入れてリラックス効果倍増!

咲楽の皆さん、感謝でいっぱいです。

いつもありがとうございます。


カテゴリー: イベント | コメントする
 

6月18日 島立さわやかコーラス
2016年06月24日(金)08時00分

長野県松本市にある介護付有料老人ホーム エールコート咲楽です。

毎年この時期、咲楽に爽やかな歌声ねこ(歌う) デコメ絵文字を届けてくださる『島立さわやかコーラス』の皆様にお越しいただき昔懐かしの歌を披露して頂きました!

 

IMG_9819

IMG_9809

「鐘の鳴る丘」「月の砂漠」「雨降りお月」など咲楽の皆さんがよくご存知の曲をコーラスで披露して頂きました!

 

 

 

IMG_1481

男性ボランティアの方より木遣り(きやり)を披露して頂きました!木遣りとは木を遣り渡す(運ぶ)という意味で、重い木や石を大勢で運ぶ際、息をあわせるために唄ったものだそうです。

長野県諏訪地方では今年7年に1度の『御柱祭り』が行われましたが、そのお祭りの中でも歌われるそうですよ。

 

 

 

CIMG9395

最後は全員で「ふるさと」の大合唱!

「また来年もお会いしましょう!」

毎年お越しいただいているので、入居者の中には顔見知りの方もいらっしゃいます。来年の再会を誓い合いました!

島立さわやかコーラスの皆様、爽やかな歌声を届けて頂きありがとうございました!


カテゴリー: イベント | コメントする
 

6月13日 スイーツビュッフェ
2016年06月20日(月)05時26分

長野県松本市にある介護付有料老人ホーム エールコート咲楽です。

咲楽の皆さんがこのイベントを心待ちにしていました。ホテルブエナビスタ様の皆様によるボランティアケータリングサービス『スイーツビュッフェ』チョコケーキ デコメ絵文字ロールケーキ デコメ絵文字が行われました!

ブエナビスタ様との交流は今年でハート(5) デコメ絵文字回目を迎えました。改めて総支配人 重山様をはじめとした皆様に感謝!の一言です。

 

IMG_7171

IMG_1376

CIMG9297

20種類以上のスイーツの数々が並べられ、甘いスイーツの香りが咲楽の多目的ホール全体に広がります。「あま〜い!ピンクのうさぎ(うれしい) デコメ絵文字

ホテルから食器等をすべてお持ちいただいているので、ホテルがそのまま咲楽に来てくれた!と喜びます。

そして”エールコート咲楽”の文字が入ったケーキにまたまた感激ねこ(うれしい) デコメ絵文字です。

 

CIMG9296

コーヒー・紅茶を配って頂いている間、5月30日 ホテルブエナビスタ様 新入社員10名の皆様と咲楽入居者とでバナナやパパイヤ、レモンを収穫した様子や、その後スイーツへと生まれ変わった様子をビデオ鑑賞します。

 

CIMG9319

美味しそうなケーキを目の前にして思わず微笑んでしまいます。

それでは「いただきます!」

 

 

CIMG9334 IMG_1395

一皿目のケーキを皆さん召し上がったとは、お好きなケーキを選んでいただくビュッフェタイムです!お好きなケーキをお好きなだけお替りしていただきました。

咲楽の皆さん「もうお腹がいっぱい!」と皆さんご満足頂きました!

 

 

CIMG9343

咲楽の皆さんより収穫に来てくださったブエナビスタ新入社員の皆様に新社会人としてエールをこめたお礼を贈りました。

「5/30は温室果実を収穫に来て下さり、ありがとうございます!」

 

 

IMG_1430

会の最後に、ブエナビスタ 総支配人 重山様より25周年目を迎えたブエナビスタ様とエールコート咲楽とを繋ぐフラッグをプレゼントしてくださいました!このフラッグはホテル内にも飾ってあるとのこと。今度は咲楽の皆さんとそのフラッグを探しにブエナビスタ様へ伺いたいと思います!

 

「おいしかった~」この一言に尽きます。

ホテルブエナビスタのボランティアの皆様、本当に本当にありがとうございます!

 

ブエナビスタ様のホームページ上でも新入社員の皆様が、このイベントについて紹介してくださっています。ぜひご覧いただ来たいと思います!

http://www.buena-vista.co.jp/blog_staff/2016/06/entry-2263.php


カテゴリー: イベント, スイーツビュッフェ | コメントする