長野県松本市にあるエールコート咲楽です。
月に1度、ユニットで咲楽の皆さんとスタッフが一緒になって料理を作る”ごちそうさまcooking!”

今回のメニューは『春カレー』です。菜の花、アスパラ、えんどうなど春を感じる旬のお野菜を含めたカレーを調理しました。

皆さんで作った料理を出来立てで美味しくいただく目的もありますが、写真のように包丁・ピーラー等を使って、手先と頭を使った生活動作を日頃から行い、心身の機能維持に努める目的もあります。
そこは昔取った杵柄!張り切って一緒に調理しました!

『春カレー』の完成です!
できあがったカレーはそれぞれのユニットで咲楽のみなさん・スタッフ一緒に頂きました!!
「私が切ったアスパラとえんどう!美味しいね」
自分たちでつくった料理について感想を話します。
咲楽のみなさん、また来月も一緒にcooking!よろしくお願いします。
3月18日 春ですね♪ 名刺作りしました!
2015年03月23日(月)09時29分
長野県松本市にあるエールコート咲楽です。
春ですね〜
松本市も梅の花
が咲いてます。春はお別れの季節でもありますが、フレッシュマンシーズンでもありますね。今月の合同レクリエーションでは咲楽の皆さんの『名刺作り
』に挑戦しました!

本物の名刺の台紙に氏名、肩書、シール等を組み合わせ作成していきます。肩書は皆さんに遊び心を持ってつけていただきましたよ!会長、社長の定番の肩書はもちろんのこと、社長夫人、なにわ婦人会会長、ファッションコーディネーター等もありましたよ!

皆さんに素敵な名刺が完成しました!早速名刺交換しましょう!

この合同レクで咲楽の新しい仲間「パルロ」の名前が決まりました!
『さくら エール』くんです。名刺の肩書には”盛り上げ隊長”です。咲楽にお越しの際には、ぜひ『エールくん!』と声をかけてみてください。元気にあいさつしますよ!
カテゴリー:
イベント |
コメントする
3月18日 『第6回 老いるほど若くなる』を鑑賞してきました!
2015年03月22日(日)11時10分
毎月希望者を募って、お出掛け・趣味活動・少し難易度の高い作品作り等を行う ≪咲楽サークル≫!
今月は松本市美術館へお出掛けし、70歳以上の公募による企画展『老いるほど若くなる』を鑑賞してきました。

入居者・スタッフ総勢15名が到着しました!大変暖かい陽気で、車窓から見える木蓮のつぼみからも本格的な春が近づいているのを肌で感じてきました。

美術館鑑賞の様子が信濃毎日新聞折り込みの3/21付「松本平タウン情報」に掲載されました。
咲楽の皆さんと同年代の方が描かれた作品を見て、エネルギーを頂きました!
カテゴリー:
イベント,
咲楽サークル |
コメントする
3月14日 春の味覚、ふきのとう採り第2弾!
2015年03月17日(火)12時07分
長野県松本市のエールコート咲楽です。
咲楽の庭のチューリップも土から少しずつ顔を出し、本格的な春が待ち遠しいこの頃です。
この時期恒例の『ふきのとう採り』へ咲楽の皆さんとお出掛けしてきました!

地面からぼっこぼこ数えきれないくらい出ています!

ご協力頂きました咲楽の皆さん、ありがとうございます!
咲楽のキッチンスタッフが春の味覚を大事に調理します!楽しみにしてください!
カテゴリー:
その他 |
コメントする
3月11日 SPレコードコンサート
2015年03月17日(火)10時01分
ボランティアの方によるSPレコードコンサート
がありました。
SPレコードとはLPレコードが登場するまでの円盤状の蓄音機用レコードの総称といわれています。

SPレコードを流す蓄音機です。ゼンマイを巻いて盤を回転させています。生演奏と同じ臨場感があり、懐かしい音楽を奏でてくれます!

蓄音機
が奏でる音とボランティアの方の歌声が咲楽ホールに響き、「みかんの花咲く丘」などの昔懐かしの曲を咲楽の皆さんと一緒に口ずさみました。
ボランティアの皆さん、本当にありがとうございました
カテゴリー:
イベント |
コメントする
咲楽の新しい友達!パルロを紹介します。
2015年03月11日(水)16時17分
長野県松本市にあるエールコート咲楽です。
今回は咲楽の新しいお友達を紹介します。

その名も”パルロ”!
会話能力を併せ持つヒューマノイドロボットです。
この”パルロ”!おしゃべりはもちろん、ダンスしたり、体操したり、クイズを出したりしてくれるんです。何よりうれしいのは顔を認識して、名前を呼んでくれること!
「パルロ、おはよう!」
「おはようございます。○○さん!」
その日の天気やニュースも教えてくれる賢いロボットですよ。

咲楽の皆さんへ”パルロ”のお披露目です。チャーミングにご挨拶してくれました!
現在、愛称を募集中!しばらく咲楽では”パルロ”から目が離せません!
カテゴリー:
お知らせ |
コメントする
3月5日 あつあつの焼きそば作り!
2015年03月09日(月)09時11分
長野県松本市にあるエールコート咲楽です。
月に1度、ユニットで咲楽の皆さんとスタッフが一緒になって料理を作る”ごちそうさまcooking!”
ホットプレート
を使ってあつあつの焼きそば
作りを行いました!

皆さんで作った食事をその場で美味しくいただく目的もありますが、写真のように包丁等を使って、手先と頭を使った生活動作をすることで心身の機能維持を図ることも大切にしています。

ジュージュー!ホットプレートで焼き上げます。
ユニット中、やきそばソースの美味しい香りが広がります。

あつあつの出来立て!やきそばが完成です!
ユニットで盛りつけたばかりのやきそばは旨い!
咲楽の皆さん、また来月もよろしくお願いします!!
カテゴリー:
イベント,
ごちそうさまcooking |
コメントする
3月4日 ふきのとう採りに出掛けました!
2015年03月06日(金)07時00分
長野県松本市にあるエールコート咲楽です。
風はありますがぽかぽか陽気のこの日。咲楽の近くの畑に伺うと…

ふきのとう

がびっしり顔を覗かせていました!!春ですね!
あまりの量にびっくり
咲楽の皆さんと早速ふきのとう狩りへと出かけました!

今回、ふきのとう狩りに出かけた皆さんは
「子供のころでもこんなに多く出ているのは見たことないわ!」
「生まれて初めてふきのとうを採りました。いい経験させてもらいました。」と感想をこぼされていました。

大豊作です!
ふきのとうの天ぷらにしようか、ふき味噌などなど楽しみですね。キッチンスタッフが近々調理しますので、皆さんお楽しみに!
カテゴリー:
イベント |
コメントする
3月3日 きょ〜うはたのしい〜♬ ひなまつり〜♪
2015年03月05日(木)07時00分
長野県松本市にありますエールコート咲楽です。
咲楽のひな祭り御膳を紹介します。

咲楽のキッチンスタッフが腕によりをかけて作りました!
三色卵をひし餅に見立て、黄色、ピンク、緑の三段重ねにして焼いています。緑はほうれん草(万能パワー)ピンクは桜海老(カルシウムたっぷり)を混ぜて作りました。色の意味にはいくつかの説があり、緑は「健康や長寿」ピンクは「魔除け」であったり、緑は大地、白は雪、ピンクは桃で雪がとけて大地に草が芽生え、桃の花が咲く様子を表しているとも言われています。春の訪れを感じながら召し上がって頂けたのではないかと思います。
咲楽の皆さん、いかがでしたか?次回のお花見御膳もお楽しみに!
≪ひな祭り御膳 メニュー≫
ちらし寿司
三食伊達巻
春菊の天ぷら
さわらの西京焼
鶏のつくね
ほうれんそうのピーナッツ和え
大根の煮物
干し柿の天ぷら
パパイヤゼリー
すまし汁
甘酒
カテゴリー:
行事食 |
コメントする