毎月、咲楽の皆さんとスタッフが食事やおやつを作る”ごちそうさまcooking”
9月の秋のお彼岸があることから”おはぎ”を作ることにしました!
小豆あんの様子を秋の彼岸の時期に咲く萩の花に見立てたことから”おはぎ”と呼ぶようになったそうです。ちなみに春は牡丹の季節、春のお彼岸のころに食べることから”ぼたもち”と呼ぶようです。

昼食の材料の準備ができました。
さあ料理開始です!!

こちらはすまし汁に使うしめじを小房に分けています。
咲楽の皆さんで行うとあっという間に終わります。
「次はおはぎ作りをお願いしまーす♪」

エプロンをつけて気合十分です!
おはぎのかたちに丸めて下さってます。

丸めたお米にきなこをまぶす担当です。
咲楽の皆さんの長年培ってきた料理の技は健在です。

おはぎにまぶすごまと砂糖を混ぜ合わせています。
咲楽ではこういった手先、指先を使うなどの生活行為が身体機能の維持につながると考え、行事を考えています。

お米に混ぜ合わせたごまにまぶしてもらっています。
「あといくつ作ればいいかね」
「まだ足りないのでお願いしま〜す。」
そんな会話がユニットで沢山飛び交いました!!

完成したおはぎです!!
どうですか? 咲楽の皆さんが好きな昔ながらの味です。

美味しさで思わず表情がゆるんでしまいます。
自分たちでつくった料理をみんなで食べるのはうれしいものです。
咲楽のみなさん、また来月も一緒にcookingお願いします!
9月の行事予定
2013年09月04日(水)15時20分
『咲楽からのおしらせ』を読んでくださっている皆様、こんにちは!
一時期の暑さも落ち着いてきました。
季節の変わり目ですので、体調を崩さないよう注意していきたいと思います。
9月の咲楽の行事予定についてお知らせします。
・9月5日(木) ごちそうさまcooking
咲楽の皆さん、スタッフが昼食のおはぎ
を作ります。おはぎの種類はあんこ、きなこ、ごまの予定です。
・9月16日(月) 敬老祝賀会
咲楽の皆様に日頃の感謝をこめ、
アロママッサージや敬老祝賀御膳などを予定しています。
・9月25日(水) 合同レクリエーション SPレコードコンサート
・9月26(木)、27日(金) お楽しみ風呂(
ラベンダーの湯)
・その他にそば畑散歩も予定しています。
気候が良くなってきましたので、秋は散歩や外出が増えてきます。
『咲楽からのお知らせ』にて紹介しますので楽しみにしてくださいね!!
カテゴリー:
お知らせ |
コメントする
咲楽産 パッションフルーツ!
2013年09月04日(水)14時38分
『咲楽のお知らせ』を読んでくださっている方はご存じだと思いますが、エールコート咲楽には温室があります。
なんとその温室で!! パッションフルーツが実りましたので紹介させて頂きます。

日本の主な産地は鹿児島県や沖縄県などといった温暖な地域のようです。
この信州で生育できました! すごい!!

半分に切るとこのような感じです。さわやかで濃厚な香りが広がります。
名前を聞くと「パッション=情熱」フルーツと思う人も多いのではないでしょうか。
しかし、パッションフルーツのパッションは「情熱」という意味ではなく、「キリストの受難」のことで、花の形がイエスキリストが十字架にかけられた姿に似ていることからその名が付けられましたそうです。
日本では花が十字架ではなく「時計」に見えたので、「トケイソウ(クダモノトケイソウ)」と呼ばれています。
咲楽にお越しの際にはぜひご覧ください!
カテゴリー:
その他 |
コメントする
9月1日 ジグソーパズルで脳も指先も活性化!!
2013年09月03日(火)15時10分
咲楽の皆さんと『脳トレ』と称し、ジグソーパズルに挑戦しました!!

ジグソーパズルといっても10〜20ピースほどで、小さな絵を完成することが目標です。
自らピースが当てはまる箇所を考えて、指先を使って脳を鍛えました!
咲楽ではご自身で手や指先を動かすことも体の機能を維持するために必要と考えています。
また一緒にチャレンジしましょう!
カテゴリー:
その他 |
コメントする
8月31日 『喫茶の日』(かき氷)
2013年09月02日(月)12時26分
エールコート咲楽では定期的に『喫茶の日』と称して、皆さんで一堂に会してお茶の時間を楽しみ機会を設けています。
8月最終日のこの日!!
咲楽は蒸し暑く、かき氷を召し上がるには絶好の気候!?でした。

いちご
、メロン、ブルーハワイ、レモンのシロップを準備しました。
いろいろなシロップを楽しんでいただくためにおかわり自由!としました。

今回、一番人気のイチゴのシロップを楽しんでいます。思わず口元が微笑んでしまいますね。

メロン味も美味しく思わず微笑んでしまいますね
以外にお替りではブルーハワイ味のリクエストが多かったです。
咲楽の皆さん、夏の名残を楽しんでいただけたでしょうか?
な〜つのお〜わぁ〜り〜♪
カテゴリー:
イベント |
コメントする
8月28日 外気浴
2013年08月29日(木)09時08分
この日のエールコート咲楽は快晴!!
午前中に咲楽の皆さんをお誘いして外気浴を行いました。

正面の庭では植物を鑑賞しながら、皆さんが好きな時代の歌謡曲、唱歌などを歌います。
ある方は「声を出しすぎてのどがかれちゃったわ(笑)」と話されていました。
発声をしっかりすることは、口腔嚥下機能にとってもいいそうですよ!

新棟にお住いの皆さんは中庭の東屋で談笑されていました。
ここでも昔懐かしの歌が聞こえてきました 〜♪〜
酷暑も落ち着いてきて咲楽では外の空気に触れる機会が増えてきます。
咲楽の皆さん、お楽しみに!!
カテゴリー:
その他 |
コメントする
8月22、23日 お楽しみ風呂(レモンの湯)
2013年08月23日(金)14時08分
エールコート咲楽では毎月自然の素材を使用したお楽しみ風呂を行っています。
8月は『レモン
の湯』を準備しました。

『レモンの湯』 =効果・効能=
・血行がよくなり、身体が温まります。
・新陳代謝が促進され、美容に効果的です。
・リフレッシュ効果、爽快感抜群!
・殺菌・抗菌作用
・シミの予防、対策‥など

レモンそのままと、輪切りにしたレモンをお風呂に浮かべると「ん〜♪いい香り!」
咲楽のみなさん、レモンの香りを楽しんでいただけましたか。次回もお楽しみに!
カテゴリー:
お楽しみ風呂 |
コメントする
8月21日 合同レクリエーション 『和の結び』
2013年08月23日(金)14時04分
合同レクリエーションにてクリスタル小林 小林先生を講師にお招きし、『和の結び』と称して飾り紐作りを行いました。

小林先生より結び方について講義していただいています。

講義を聞いたところで早速、実践開始です。小林先生に教わったように一つ一つ紐の向きを確認しながら結び目を作ります。チャレンジしている結び方は『つゆむすび』と呼ぶそうです。

「頭で分かってもなかなか難しいね」
おひとりでの結びが難しい場合でも、小林先生をはじめ咲楽のスタッフが一緒に結び方にチャレンジします。

「ほら私できたよ〜」飾りに紐を通して、簡単な飾り紐の完成です。

それぞれの飾り紐が完成しました。
古代より寺・神社などの調度品や武具などに用いている紐結びで霊的をこめていたようです。
咲楽のみなさん、スタッフの込めた祈りがこの『和の結び』に込められると良いですね。
カテゴリー:
イベント |
コメントする