介護付有料老人ホーム エールコート咲楽(さくら) お電話は0263-85-3330
はじめに
施設のご案内
ご入居についてサービスのご案内咲楽からのお知らせ
よくあるご質問
季節の行事・イベント
見学会のお知らせ
トップに戻る

お問い合せ・資料請求
HOME  >  咲楽からのお知らせ




9月18日 敬老祝い菓子
2022年10月07日(金)15時47分

長野県松本市にある介護付有料老人ホーム エールコート咲楽です。

9/19は『敬老の日』です。高齢者の住まいである咲楽では1年の中でとても大切な日!その前日には敬老祝い菓子をお茶の時間に召し上がって頂いています。

地元菓子店の和シュークリーム!皆さんにお喜び頂きました!

 

正面玄関に展示している旬の食べ物をご紹介。中庭で実った色の入ったとうもろこし!

 

栗!

 

温室のパッションフルーツ!

咲楽の皆さんの目を楽しませてくれています。特に栗への反応がすごいです。

敬老の日のイベントもお楽しみに!


カテゴリー: その他 | コメントする
 

9月17日 おはぎ作り
2022年10月04日(火)16時12分

長野県松本市にある介護付有用老人ホーム エールコート咲楽です。

月に1度、ユニットで咲楽の皆さんとスタッフが一緒になって料理を作る”ごちそうさまcooking!秋のお彼岸を前に咲楽の皆さんと『おはぎ作り』を行いました!

 

餡子、きなこ、ごまの3種類を用意。ご飯も炊けましたので早速クッキングを始めましょう!

 

「私、ご飯を作るのが久しぶり。」

久しぶりの作業だったとしても大丈夫!昔取った杵柄はそう簡単にさびれることはありません。皆さんが協力し合って楽しくお萩をクッキングしました。

昔は甘い食べ物が少なくお萩は贅沢スイーツだったそうです。小豆の赤い豆には魔除けの効果があると信じられていて、砂糖をつけ餡子にしてご先祖様に備えることで邪気を払っていたとか。日本ならではの伝統、言い伝えは続けていきたいものですね。

次回のクッキングも楽しみにしましょう!


カテゴリー: イベント, ごちそうさまcooking | コメントする
 

9月14日 音楽会にむけて
2022年10月03日(月)09時29分

長野県松本市にある介護付有料老人ホーム エールコート咲楽です。

秋には様々な秋がありますね。スポーツの秋、芸術の秋、食欲の秋等々…。咲楽では芸術の秋を先駆けて9月28日に咲楽音楽会を予定しています。今回はその音楽会の合同練習を行いました!

 

音楽会ではユニット毎での歌を2曲ずつ、グループリハの歌グループの皆さんによる発表、スタッフによる演奏、全員で歌う歌などを予定しています。

軽体操、発声練習の後、全員で歌う歌の発表を行いました!歌は咲楽の皆さんがご存じの『櫻井の決別』です!この歌は日本の唱歌の一つで、楠木正成とその息子楠木正行の別れを歌った歌です。実はこの歌15番まで歌詞があるそうですが、知られているのは6番まで。

「昔、学校で歌いました。」

「私が学校にいた時、正行を演じていたのを思い出した。懐かしい。」などの話をお聞きしました。

 

その後は「アメージンググレイス」をハンドベル演奏。3つのグループに分かれて練習を行いました。本番に向けて練習を継続していきます。

咲楽の皆さん、スタッフともに練習を頑張りましょう!


カテゴリー: イベント | コメントする
 

9月11日 利き水チャレンジ
2022年10月03日(月)09時07分

長野県松本市にある介護付有料老人ホーム エールコート咲楽です。

咲楽では定期的に合同レクリエーションを実施しています。今回は3種類の水を飲み比べた後、最後に飲む水はどの水かを当てる『利き水チャレンジ』を行いました!

 

某メーカーの飲料水2種類、咲楽の水道水で利き水チャレンジして頂きました!

明らかに一つの水はわかりますが、あと2種類の違いが難しい…。加齢の伴って味覚は変化します。そういった意味でも味覚を刺激することは良いことと考えました。水分を摂ることは認知症予防にも良いという研究もあるそうです。

今回は楽しみながら味覚を刺激しました!次回のレクリエーションも楽しみにしましょう。


カテゴリー: イベント | コメントする
 

9月10日 旗揚げゲーム
2022年09月30日(金)07時00分

長野県松本市にある介護付有料老人ホーム エールコート咲楽です。

咲楽の皆さんが集っての合同レクリエーション!今回は「旗揚げゲーム」「しりとりゲーム」などお楽しみ頂きました。

 

「赤あげて!白下げないで赤さげない!」

コミュニケーションロボット”エール”君の掛け声に合わせて旗揚げゲームを行いました!

 

グループに分かれての絵合わせゲーム!

 

グループ対抗「棒抜きゲーム」

割りばしを慎重に1本ずつ抜いていくゲーム。優勝チームは4本まで倒れず抜くことが出来ました!

次回の合同レクリエーションも楽しみにしましょう!


カテゴリー: イベント | コメントする
 

9月9日 ユニットレク ぶどう
2022年09月30日(金)06時00分

長野県松本市にある介護付有料老人ホーム エールコート咲楽です。

あるユニットの皆さんが創作活動に取り組まれていました。

 

テーマは「ぶどう」。布をサイズに合わせてカットする方、ブドウに見立てて台紙に貼っていく方に分かれて作業をしているところです。作品はユニット入居者全体で作り、飾っていきたいと思います。

今回、参加されたありがとうございます!


カテゴリー: その他 | コメントする
 

9月8日 ラベンダーの匂い袋
2022年09月29日(木)10時35分

長野県松本市にある介護付有料老人ホーム エールコート咲楽です。

咲楽では作業療法士が中心となり、グループリハを始めています。いわゆる病院で行う訓練でのリハビリではなく、生活に密接した内容を行っており、歌、工作、手芸、体操など多種多彩です。今回は有志の皆さんによる「ラベンダーの匂い袋」作りです!

 

針と糸を使い手縫いで袋を作製します。皆さんで和気あいあいとしながらも真剣です。

 

完成した匂い袋と共にポーズ!お疲れさまでした。

お部屋に置いてラベンダーの香りを楽しみましょう!


カテゴリー: その他 | コメントする
 

9月7日 太鼓の達人
2022年09月29日(木)10時25分

長野県松本市にある介護付有料老人ホーム エールコート咲楽です。

今回の合同レクは腕のリハビリを兼ね、人気ゲーム『太鼓の達人』を行いました!太鼓の達人とは、画面上の「ドン」「カッ」に合わせて太鼓を叩くだけ、というシンプルな遊び方なので初心者にも親しみやすいゲームです。

多目的ホールにてプロジェクターを使い大画面でお楽しみ頂きました!

 

運動と同時に認知課題を行うことをコグニサイズというそうです。運動で体の健康を促すと同時に、脳の活動を活発にする機会を増やし、認知症の発症を遅延させるそうです。

ゲームではありますが音楽を聴きながら体を動かす点では脳を活性化できているのかもしれませんね。

次回のレクリエーションも楽しみにしましょう!


カテゴリー: イベント | コメントする
 

9月6日 キッチン担当者メニュー
2022年09月26日(月)16時35分

長野県松本市にある介護付有料老人ホーム エールコート咲楽 キッチンスタッフです。

毎週出される献立表が空白!?御膳が出るまで分からない『キッチン担当者メニュー』を行っています。毎月提供して大好評!それもそのはず、担当するキッチンスタッフが得意な料理を披露することとなってます。今回はKさんの得意メニューです!

 

担当者コメント「食欲の秋ですね。いつまでもお元気で過ごしましょう。」

【メニュー】

秋ご飯・・・栗、さつま芋

ハンバーグ(パプリカソース)・・・ソースはビタミンC、E豊富(美容食)

揚げ豆腐あんかけ・・・豆腐のたんぱく質は肩こり、腰痛に効果あり!

野菜サラダ(黒ゴマドレッシング)・・・野菜たっぷり、黒ゴマで栄養豊富

オレンジゼリー

すまし汁


カテゴリー: 行事食 | コメントする
 

9月4日 夏の名残のかき氷
2022年09月26日(月)12時09分

長野県松本市にある介護付有料老人ホーム エールコート咲楽です。

咲楽では定期的に”喫茶の日”と称して、午後のひと時を咲楽の皆さんとゆっくりと楽しんでいます。今日は夏の名残を感じるかき氷をお楽しみいただきました!

 

定番のイチゴ味、メロン味に加えて練乳たっぷりのかき氷を召し上がっていただきました!

本来は8月に予定していたイベントでしたが、天候不順のため延期となりました。この日の天候はかき氷を召し上がるのにはピッタリ!咲楽の皆さんも味を変えてのお替りなどされご満足いただけたようです。

次回の喫茶の日を楽しみにしましょう!


カテゴリー: イベント, 喫茶の日 | コメントする