長野県松本市にある介護付有料老人ホーム エールコート咲楽です。
咲楽では定期的に多目的ホールにお集まりいただき、合同レクリエーションを行っています。今年の夏は暑かった!咲楽の皆さんに水の大切さ、少しでも水を飲んで頂こうと思い、水を使った実験を企画しました!

脳トレでウォーミングアップした後、最初に皆さんで行ったのが3種類のミネラルウォーターの飲み比べです!日本の「富士山の水」「穂高の名水」、外国のミネラルウォーターをそれぞれ比べてみました!

「私はこの水が美味しいと思うよ。」
感想は皆さんそれぞれですが、日本のミネラルウォーターが美味しいと話す方が多くいました。最後、お出ししたのが咲楽の水道水!「この水が一番おいしいわ」と話される方が多かったのも意外でした。
ご自分の舌を確かめるようゆっくり味わっていたのが大変印象的でした。

次に行ったのは瓶に書いた字が水に浮かぶ実験です。赤い丸字がトレイにいれた水に浮かぶようチャレンジしています!

こちらは成功!黒い丸字が水に浮かびました!

水に浮かんだ黒い丸字に紙をあてると、あら不思議。今度は紙に黒い文字がつきました!
皆さん、童心にかえったかのように不思議な実験にのめり込んでいましたよ!
その他にも水を透明プラスチックスプーンですくい、虫眼鏡のように大きく映る実験も行いました。咲楽の皆さん、楽しんで頂けましたか?
8月6日 ハヤシライス作り
2018年09月12日(水)15時32分
長野県松本市にある介護付有料老人ホーム エールコート咲楽です。
月に1度、ユニットで咲楽の皆さんとスタッフが一緒になって料理を作る”ごちそうさまcooking!今回の昼食テーマは咲楽の皆さんの大好きな『ハヤシライス』!さあ皆さんクッキングしましょう!

野菜を包丁でカットして頂いています。

集中して立ちながら作業して頂いています。包丁の扱いが難しい方でもしめじを割いて頂いたり、ピーラーで野菜の皮を剥いて頂いたりお願いします。咲楽では手先を使って頂くことを積極的に行って頂いています。昔取った杵柄はそう衰えることはありませんね。

「しっかり固まるかしらねぇ」
ゼリーを器に移していただいています。ありがとうございます!

お一人お一人の協力のもとハヤシライス完成です。みんなが作ったお昼ご飯は美味しいものです。
来月もみんなで楽しくクッキングをしましょう!
カテゴリー:
イベント,
ごちそうさまcooking |
コメントする
お清めの水
2018年09月12日(水)13時12分
長野県松本市にある介護付有料老人ホーム エールコート咲楽です。
先日紹介した夏祭りでは、参加前に縁起をかつごう!と辰野町の霊水「徳本水」でお清めを行いました。

毎年恒例ではありますが、『咲楽神社』建立です。



この霊水で人々の病を治したとする「徳本水」の伝説があります。咲楽の皆さんにも水の説明を行ったところ、「体が少しでも楽になるかしら」と熱心にお清めを行っている方もいらっしゃいました。
又、来年の縁起の良い水もご期待ください!
カテゴリー:
イベント |
コメントする
夏祭り御膳!
2018年09月11日(火)14時09分
介護付有料老人ホーム エールコート咲楽キッチンスタッフです。
夏祭り御膳は今年も大好評でした。美人ご飯,サーモンの刺身、牛肉のワイン煮、夏野菜のゼリー寄せ、卵豆腐、メロン、すいか、ティラミスなど少しずつ召し上がって頂けるような「会席弁当」に今年もしました。


行事食、特別食は美しく華やかで、味覚だけでなく五感で楽しんでいただけるよう工夫。「彩りがきれいだね。美味しかったね。」とのお声を頂き、ご満足頂けた様子で私たちの一番の喜びとなりました!
カテゴリー:
イベント,
行事食 |
コメントする
8月5日 咲楽夏祭り!
2018年09月11日(火)14時06分
長野県松本市にある介護付有料老人ホーム エールコート咲楽です。
この度、第13回エールコート咲楽 夏祭りが開催されました!午前中に外部の方、咲楽スタッフによる余興が行われ、その後昼食会が開かれます。咲楽の皆さん、ご家族様をお招きし、お楽しみ頂きました。

松本ジャグリング協会よりお越しくださったバルーンアーティストによるパフォーマンスです。風船で作られた獅子舞がこの後、咲楽の皆さんやご家族の周りを練り歩きました!噛まれた皆さんにはご利益あるかも?
その他、エイトリングを使ったパフォーマンスを披露して頂き、大変盛り上がりました!

スタッフによる余興第一弾です!
みなさんご存知の「どじょうすくい」!鼻に古銭をつけ、まじめにおかしく踊りを披露しました!どじょうが手から離れて捕まえる場面で大爆笑!

スタッフ余興第2弾!おなじみ「ひげダンス」!蝶ネクタイ、白シャツ、髭を合わせて
上の写真はマシュマロキャッチ!披露しているところです。
その他にもバーベキュー用の串で「オレンジキャッチ」のパフォーマンス!練習では上手くいかなかったこともありましたが、本番では一発で成功!拍手喝采を頂きました。最後は大きな風船割りパフォーマンスで「大成功!」の文字を披露!
咲楽スタッフの余興ご覧いただきありがとうございました!
カテゴリー:
イベント |
コメントする
8月2日 徳本水を汲んできました!
2018年09月10日(月)10時07分
長野県松本市にある介護付有料老人ホーム エールコート咲楽です。
咲楽では8月5日 咲楽夏祭りを予定していました。そのお祭りが始まる前に縁起を担いでお清めを行います。その為の縁起の良い水として長野県辰野町の『徳本水』を汲みに出掛けてきました!



岩間より懇々と湧き出るこの清水は「徳本水(とくほんすい)」と呼ばれ、この霊水で人々の病を治したとする徳本伝説があるそうです。ここでは、江戸初期の名医「永田徳本」と江戸中期の名僧「徳本上人」が混同されているようです。
咲楽の皆さんとともに夏祭りの前にはこの霊水でお清めを行い、縁起を担ぎたいと思います。
カテゴリー:
イベント |
コメントする