介護付有料老人ホーム エールコート咲楽(さくら) お電話は0263-85-3330
はじめに
施設のご案内
ご入居についてサービスのご案内咲楽からのお知らせ
よくあるご質問
季節の行事・イベント
見学会のお知らせ
トップに戻る

お問い合せ・資料請求
HOME  >  咲楽からのお知らせ

Category Archive: 喫茶の日


12月24日 クリスマスティータイム!
2022年12月29日(木)09時41分

長野県松本市にある介護付有料老人ホーム エールコート咲楽です。

咲楽では定期的に”喫茶の日”と称して、午後のひと時を咲楽の皆さんとゆっくりと楽しんでいます。12/24はクリスマスイブ!今回はクリスマスケーキを召し上がっていただきました!

 

今回のクリスマスケーキは松本市内の国際ホテル ホテルブエナビスタ様の数量限定のケーキです!

白いケーキは上品な甘さの純白のフレッシュクリームとベリーがたくさんのクリスマスケーキ。緑のケーキは流行りのピスタチオを使用しているとのこと。

 

咲楽のキッチンで綺麗にカットして咲楽の皆さんが召し上がっていただきやすいように取り分け。

 

 

「美味しそうだね~」

「クリスマスはケーキだね!」など咲楽の皆さん大満足の喫茶となりました!12/25は咲楽のキッチンスタッフがクリスマスランチを頑張りますのでお楽しみに!


カテゴリー: イベント, 喫茶の日 | コメントする
 

10月29日 紅葉饅頭とお抹茶
2022年11月11日(金)06時00分

長野県松本市にある介護付有料老人ホーム エールコート咲楽です。

咲楽では定期的に”喫茶の日”と称して、午後のひと時を咲楽の皆さんとゆっくりと楽しんでいます。今回は秋を感じて頂こう!ともみじ饅頭とお抹茶をお楽しみ頂きました!

 

広島県の定番お土産『もみじまんじゅう』です。昔、漫才コンビの持ちネタとしても有名ですね。(んっ、ちょっと古いですか?)

咲楽の皆さんへの知名度は抜群!

 

初代内閣総理大臣 伊藤博文のもみじ饅頭に纏わる有名な話も紹介しつつお召し上がりいただきました。

「いいお手前で😊」

 

咲楽のホールから見える欅の葉がひらひら落ちていく様子をご覧いただきながら、お抹茶をお楽しみ頂きました。葉も紅葉してきました。今の色づく景色を感じて頂けたかと思います。

次回の喫茶の日も楽しみにしましょう!


カテゴリー: イベント, 喫茶の日 | コメントする
 

9月4日 夏の名残のかき氷
2022年09月26日(月)12時09分

長野県松本市にある介護付有料老人ホーム エールコート咲楽です。

咲楽では定期的に”喫茶の日”と称して、午後のひと時を咲楽の皆さんとゆっくりと楽しんでいます。今日は夏の名残を感じるかき氷をお楽しみいただきました!

 

定番のイチゴ味、メロン味に加えて練乳たっぷりのかき氷を召し上がっていただきました!

本来は8月に予定していたイベントでしたが、天候不順のため延期となりました。この日の天候はかき氷を召し上がるのにはピッタリ!咲楽の皆さんも味を変えてのお替りなどされご満足いただけたようです。

次回の喫茶の日を楽しみにしましょう!


カテゴリー: イベント, 喫茶の日 | コメントする
 

6月26日 シフォンケーキとコーヒー、紅茶
2022年07月20日(水)05時43分

長野県松本市にある介護付有料老人ホーム エールコート咲楽です。

咲楽では定期的に”喫茶の日”と称して、午後のひと時を咲楽の皆さんとゆっくりと楽しんでいます。今日の午後はシフォンケーキとコーヒー☕☕☕、紅茶をお楽しみいただきました。

 

「シフォン」とは、絹で織られた薄い布のこと。シフォンケーキが日本に伝来したのは1980年代頃といわれています。

その後、日本でもシフォンケーキは大人気に。1990年代には多数のシフォンケーキレシピ本が出版され、家庭でも作られるようになったそうです。

ふんわりとした食感と優しい風味はどんな人にも好まれやすく、咲楽の皆さんももちろんお好きなスイーツです!

 

コーヒー、紅茶を選んで頂き、午後のひと時をお楽しみ頂きました!

次回の喫茶の日も楽しみにしましょう!


カテゴリー: イベント, 喫茶の日 | コメントする
 

4月23日 喫茶の日
2022年05月23日(月)06時00分

長野県松本市にある介護付有料老人ホーム エールコート咲楽です。

 

中庭の八重桜🌸🌸🌸も満開です!

咲楽では定期的に”喫茶の日”と称して、午後のひと時を咲楽の皆さんとゆっくりと楽しんでいます。今日の午後は”お抹茶”と”桜餅、道明寺”をお楽しみいただきました。

 

 

桜餅にも呼び名や種類があって、東の長命寺、西の道明寺が有名ですね。長命寺は小麦粉などの生地を焼いた皮で餡を巻いたクレープ状のお餅で、道明寺は道明寺粉で皮を作り餡を包んだまんじゅう状のお餅です。今回は道明寺の桜餅をお楽しみいただき大変好評でした。

咲楽の皆さん、次回の喫茶の日をお楽しみに!


カテゴリー: イベント, 喫茶の日 | コメントする
 

2月26日 喫茶の日
2022年03月09日(水)06時00分

長野県松本市にある介護付有料老人ホーム エールコート咲楽です。

咲楽では定期的に”喫茶の日”と称して、午後のひと時を咲楽の皆さんとゆっくりと楽しんでいます。今回はキッチン特製「ロールケーキ」とコーヒー、紅茶でお楽しみいただきました!

 

キッチンお手製ロールケーキ🍓🍓🍓

 

「私はいちごが大好き!」

コーヒー、紅茶はもちろん淹れたてをご提供!美味しく召し上がって頂けたようです。

次回の喫茶の日は桜の咲く頃を予定しています。桜餅かなあ😚

楽しみにしましょう!


カテゴリー: イベント, 喫茶の日 | コメントする
 

12月25日 午後の喫茶はクリスマスケーキ!
2022年01月10日(月)12時41分

長野県松本市にある介護付有料老人ホーム エールコート咲楽です。

咲楽では定期的に”喫茶の日”と称して、午後のひと時を咲楽の皆さんとゆっくりと楽しんでいます。今回はクリスマス気分を感じる喫茶として、ホテルブエナビスタ様のクリスマスケーキと紅茶でお楽しみいただきました。

 

ホテルブエナビスタ様のクリスマスケーキです。

「CHÉRI シェリ」という名前のケーキをお楽しみいただきました!

キャッチフレーズは『上品な甘さのフレッシュクリームと、ふんわり柔らかなジェノワーズ。
「ココロの繋がりは密に」、最愛の人(シェリ)との幸せな時間を過ごすクリスマス。』、とのこと。

 

 

サンタがケーキと紅茶をプレゼント!

「おいし~ね!」

咲楽の皆さんに大大好評でした!クリスマス気分を味わっていただけましたか?

来年のクリスマスも楽しみにしましょう!


カテゴリー: イベント, 喫茶の日 | コメントする
 

10月30日 お抹茶ともみじ饅頭
2021年11月15日(月)12時38分

長野県松本市にある介護付有料老人ホーム エールコート咲楽です。

咲楽では定期的に”喫茶の日”と称して、午後のひと時を咲楽の皆さんとゆっくりと楽しむ行事をしています。今回は秋を感じていただく喫茶として、『もみじ饅頭とお抹茶』をお楽しみいただきました。

 

『もみじ饅頭』といえば広島県の有名な銘菓ですね。伊藤博文と関係があり、立ち寄った茶屋で出会ったかわいい娘さんの手をもみじにたとえて「食うたらさぞおいしかろう」と冗談を話したことから、和菓子職人、高津常助という方が『もみじ饅頭』を発案されたそうです。驚きですね!

 

お茶の前にスタッフが一句詠みました。

峰の雪 安曇おろしに 草紅葉

令和の好き日 茶を愛つ

 

「美味しゅうございます。」

話す口調も思わず丁寧になってしまいますね。ご希望のある方にはお替りも召し上がっていただきました。

外の木が紅葉して大変綺麗です。そんな景色をご覧いただきながらお抹茶ともみじ饅頭をお楽しみいただきました。

次回の喫茶の日もお楽しみに!


カテゴリー: イベント, 喫茶の日 | コメントする
 

8月28日 夏の名残のかき氷
2021年09月27日(月)05時49分

長野県松本市にある介護付有料老人ホーム エールコート咲楽です。

咲楽では定期的に”喫茶の日”と称して、午後のひと時を咲楽の皆さんとゆっくりと楽しむ行事をしています。今年は夏の名残を楽しむ「かき氷」🍨🍨🍨です。

 

エールコート咲楽 かき氷屋さんを開店!いちご味、メロン味、カルピス味のほか、希望者にはコンデンスミルクをたっぷり加えて召し上がっていただきました!

 

お盆頃より悪かった天気ですが、この日は暑くかき氷日和となりました!

夏の名残のかき氷いかがでしたか?次回の喫茶の日もお楽しみに!


カテゴリー: イベント, 喫茶の日 | コメントする
 

6月26日 喫茶の日
2021年07月17日(土)04時48分

長野県松本市にある介護付有料老人ホーム エールコート咲楽です。

咲楽では定期的に”喫茶の日”と称して、午後のひと時を咲楽の皆さんとゆっくりと楽しむ行事をしています。今回の喫茶の日は”シフォンケーキとケーキ”としました。

 

ふわふわと柔らかい食感のシフォンケーキ!ユニットの皆さんと美味しくいただきました!

シフォンケーキはキッチンスタッフの手作りです。「シフォン」とは、絹で織られた薄い布のこと。生地の様子が薄い絹織物のようにきめ細かいので、「シフォンケーキ」という名前が付けられたのが名前の由来と呼ばれているようです。

次回の喫茶の日もお楽しみに!


カテゴリー: イベント, 喫茶の日 | コメントする