カテゴリー: イベント | コメントする
長野県松本市にある介護付有料老人ホーム エールコート咲楽です。
蒼星(SOUSEI)バンドの皆さんにお越しいただき、ミニコンサートを開催しました!
蒼星バンドは盲目のシンガーソングライター中田芳典さんをはじめとした5名のバンドで松本市、安曇野市を中心に活動をされているそうです。
昔懐かしの「ベンチャーズ」の代表曲など演奏して頂きました!咲楽の皆さんにとってバンドの演奏は珍しく、大変刺激となったようです。
蒼星バンドの皆さん、ありがとうございました!
下記日程で”蒼星バンド コンサート”が開催されるそうです。
平成28年12月18日(日)開場14:00~ 開演14:30
あがたの森講堂裏(第一会議室)
入場料1,000円 中高生500円 小学生以下無料
興味がある方いらっしゃいましたらぜひご来場いただけたらと思います!
カテゴリー: イベント | コメントする
長野県松本市にある介護付有料老人ホーム エールコート咲楽です。
Xmasシーズンが近づいてきました。咲楽でもその雰囲気を感じて頂こうとクリスマスツリーの飾りつけを行いました!
多目的ホールと正面玄関の2か所のツリーの飾りつけを皆さんと一緒に行いました!
クリスマスツリー完成!。12月、咲楽はXmasイベントが目白押しです。7・14日はスタッフも楽しみな『ホテルクリスマスランチビュッフェ』、19日:フルーティスト 塩嶋達美先生
、メゾソプラノ たぐちたみさんによるXmasコンサート(ご家族様 ぜひお越しください!)、24日:キッチン特製クリスマスランチ、25日:クリスマス会(サンタ登場でプレゼント!?、唄やゲームの後、クリスマスケーキ
とコーヒー
・紅茶を楽しみます
)
Xmas気分を存分に楽しんでいきましょう!
カテゴリー: イベント | コメントする
長野県松本市にある介護付有料老人ホーム エールコート咲楽です。
咲楽に音楽療法士の先生にお越しいただき、「音楽療法 秋のセッション」が行われました。

皆さんよくご存知の「二人は若い」をはじめ、「里の秋」「ふるさと」などの唱歌を唄いました。ひとつひとつの唄について音楽療法士の先生が説明を加えてくれます。終戦後に作曲された「里の秋」は、ようやく戦争が終わって平和が訪れた、しずかな秋の夜、残された母と子二人っきり、優しい父・夫の笑顔を想い浮かべ、ひたすら無事を祈り、帰還を待ちわびる姿を歌った歌という事でした。咲楽のほとんどの皆さんがその時代を経験されており、頷きながら先生の話を聴いていました。
冬のセッションも楽しみです。
音楽療法士の先生!次回もよろしくお願いします!
カテゴリー: イベント, 音楽療法 | コメントする
長野県松本市にある介護付有料老人ホーム エールコート咲楽です。
咲楽では定期的に咲楽の皆さんが一同に会して「合同レクリエーション」を行っています。今回のレクリエーションは、ホテルブエナビスタさんで開催される「クリスマスツリーデコレーションコンテスト2016」で展示するツリーの飾り作りを行いました!
皆さんに行ったのは、大きなまつぼっくりに好きな色をデコレーションする作業です。青、赤、黄、ラメ入りなど様々な色でまつぼっくりに彩りを加えていただきました!このまつぼっくりにコルクをつけ、飾りへと生まれ変わります。今から完成がとても楽しみです。
「クリスマスツリーデコレーションコンテスト2016」の詳細はこちらになります。
コンテストはWEBからも投票できるので皆さんぜひ応援してください!
http://www.buena-vista.co.jp/blog/2016/10/entry-2362.php
カテゴリー: イベント | コメントする
長野県松本市にある介護付有料老人ホーム エールコート咲楽です。
月に1度、ユニットで咲楽の皆さんとスタッフが一緒になって料理を作る”ごちそうさまcooking!”11月は寒い時期に身も心も温まりたい…。という事で「煮込みうどん
」をクッキングしました!
咲楽の皆さんには料理をする喜びや達成感を感じて頂きたいと思い、我々スタッフが関わります。包丁で野菜をカットする方、しめじをさく方、ピーラーで皮を剥く方、応援する方、味見する方!?など役割は様々です。
大切なことはできることを見極め、皆さんが参加できることと思っています。
自分たちで作った料理は美味しいものです。何よりすべての皆さんで関わっているのでユニット毎の連帯感、達成感が生まれます。
今回も美味しく召し上がることができました!
咲楽のみなさん、また来月も一緒にクッキング!よろしくお願いします。
カテゴリー: イベント, ごちそうさまcooking | コメントする
長野県松本市にある介護付有料老人ホーム エールコート咲楽です。
毎年恒例の干し柿作りを3日間に分けて行いました。
準備完了です!1日でこのテーブルの量の柿の皮を剥いていきます。
皆さん頑張りましょう!
咲楽では『干し柿作り』のように、生活の中で手先を使ったり、考えながら作業することが心身の機能維持に一番良いと考えています。手を切らないか心配になることもありますが、そこは昔取った杵柄!我々の心配は杞憂におわります。
「昔は柿の皮も無駄にしなかったんだよ。お餅に入れたり、漬物の中に入れて甘みを出したもんだ」
少しの物も無駄にしない人生の先輩たちのお言葉!我々若輩者には見習うことが沢山です。
咲楽のテラスに柿ののれんができました。干し柿の完成が楽しみです。
干し柿ののれんを見ながら深まりゆく秋を感じていきたいと思います。
カテゴリー: イベント | コメントする
長野県松本市にある介護付有料老人ホーム エールコート咲楽です。
毎年恒例の『出張うまいもの鮨
』のイベントがありました!『出張うまいもの鮨』とは、地元のすし職人さんが、咲楽の皆さんの前で握ったお鮨を昼食としてごちそうになるイベントです。
今年も松本市今井ニュータウンにある『葵鮨』ご夫婦がお鮨を握って下さいます。毎年本当にお見えになって下さること感謝感激です!
酢飯の香りに誘われて皆さんお鮨の握るところを見学に来ました!
「お鮨だなんて嬉しくておかしくなっちゃうよ。」
みんなで嬉しい気持ちになりますね。
咲楽に皆さんの笑顔を見て、お鮨はやはり特別なご馳走と感じました!
「ほんと美味しかったよ!」
『葵鮨』ご夫婦には本当に感謝、感謝です。たくさんのお鮨を握っていただき本当にありがとうございました!
カテゴリー: イベント, 行事食 | コメントする
カテゴリー: イベント | コメントする
長野県松本市にある介護付有料老人ホーム エールコート咲楽です。
毎月お出掛け、趣味活動、少し難易度の高い作品作り等を行う ≪咲楽サークル≫!
10月は有志の皆さんと『紅葉狩り
』へ出掛けました。目的地の信州スカイパークは咲楽から車で1分の場所にあります。
秋になって気温が下がりだすと、樹木は糖分や水分などの供給をストップします。すると、葉緑素が壊れてしまうため、今まで見えなかった「カロチノイド」という黄色い色素が浮き出て見え、これが黄色く色づくイチョウなどの黄葉(こうよう) となるそうです。
また、葉の中に残った糖分によって「アントシアニン」という赤い色素ができていると赤が目立ってくるので、カエデのような赤い紅葉になるそうです。
眼精疲労などに効果にあるアントシアニンが落葉する葉に生成されるのはとても不思議ですね。
1年の中で一番色づく季節を楽しんできました!まだまだ深まる秋を咲楽の皆さんと共に、満喫したいと思います。
カテゴリー: イベント, 咲楽サークル | コメントする
|
|












の下、摘みたての蜜たっぷりもぎたて『ふじりんご』を堪能できました!思わず笑みがこぼれます。



























