カテゴリー: イベント, お楽しみ風呂 | コメントする
長野県松本市にあるエールコート咲楽です。
10周年イベント第2弾!「フレンチランチ」が5/15にありました!
5/9 『Tea Party』にてデザートを振る舞っていただいた瀬田シェフ、松本市大手の「ル・コトリ」の鈴木シェフにお越しいただき、咲楽の皆さんのためにフレンチランチを作って下さったんです!
「色がきれいだねえ。」
食べしまうのがもったいないくらいです。
咲楽の皆さんの目の前で”スクランブルエッグ” ”長ネギのスープ”の実演です!
「ふわっふわっでおいし〜い!」
出来立てのスクランブルエッグも皆さんに召し上がって頂きました!
「おいし〜い!」思わず笑みがこぼれます。
「小豆のババロアなんて初めて!」感想も人それぞれです。
咲楽の皆さん、スタッフにとって忘れられない10周年イベントとなりました!
瀬田シェフ、鈴木シェフ!咲楽10周年に花を添えていただき、ありがとうございます!
カテゴリー: 10周年記念イベント, イベント | コメントする
カテゴリー: イベント, 咲楽の稲作 | コメントする
長野県松本市のエールコート咲楽です。
10周年記念イベント最終回です!
『大江戸太神楽』で大笑いし、『Tea Party』で楽しいひとときを過ごした後は、
咲楽の皆さん、スタッフが願いを込めたメッセージと花の種が付いた風船飛ばしです。
大空に飛ばす風船の数はなんと100個!!
風船は土へ自然にかえる環境にやさしいものなんです!
カウントダウンが始まります!「10・9・8…
3・2・1…大空に届け!」
咲楽はこれからも咲楽の皆さんと1日1日を大切に、楽しみを咲かせて参りたいと思います。今後ともよろしくお願い致します!
10周年記念イベントの様子がH27.5.21付の信濃毎日新聞折り込みの『松本平タウン情報』に掲載されました!
カテゴリー: 10周年記念イベント, イベント | コメントする
長野県松本市のエールコート咲楽です。
前回の更新に引き続き、咲楽10周年イベントの続きです。
『大江戸太神楽』公演が大いに盛り上がったあと、瀬田シェフによる『Tea Party』が行われました!
今回、お越しいただいた瀬田金行シェフを紹介します。長野県豊科出身。スペインの日本大使館公邸調理人、ベルギーのEC大使館公邸料理人を勤められた経歴のある方なんです!!関西でボゥジョレーイヌーヴォーを広めた方としても有名で、NHK「今日の料理ビギナーズ」の調理講師を勤められたこともあります。
以下、瀬田シェフのリンクです。
https://www.facebook.com/kaneyuki.seta
http://gallerymatsumoto.jp/
今回、咲楽の皆さん、ご家族に振る舞っていただいたのは、ババロアとガトーショコラ!ババロアには苺ソースがかかっています!
また、皆さんが召し上がっている間、カスタードソースの実演がありました!ご家族の皆さんはスマホで動画を撮るなどして大注目!!
出来上がったばかりのカスタードソースを皆さんで試食!
「おいし〜い!!」
瀬田シェフ!咲楽の皆さん、ご家族、スタッフ楽しいひとときを過ごすことができました!
美味しい美味しいデザートをありがとうございます!
カテゴリー: 10周年記念イベント, イベント | コメントする
長野県松本市にあるエールコート咲楽です。
エールコート咲楽はこの4月で10周年目を迎えることとなりました。咲楽に関わってくださって下さるすべての皆さんに心より感謝、感謝です!
10周年記念イベントとして『大江戸太神楽』『TEA PARTY』を咲楽の皆さんのご家族もお招きし、盛大に開催しました!
今回、『大江戸太神楽』でお越し下さったのが、仙丸様、花仙様です!太神楽は四百年の歴史を持つと伝えられる、獅子舞と曲芸を中心とした大衆芸能と言われているそうです。
簡単そうに見えますが、顎の棒に球をのせるだけでも非常に難しいそうです。額の棒へ球が移動しました!花仙様、すごい!
土瓶をのせるだけでも難しいのに、ひっくり返したり回ったり!仙丸様、お見事!
「これは見たことある!」「おめでとうございま〜すのやつだね。」
そう有名な傘回しです!咲楽の皆さん、スタッフも参加させていただきました!
100名以上の参加者が、太神楽をまじかに見てハラハラドキドキ!息を飲む場面が沢山あり、会場が興奮のるつぼとなりました!
仙丸様、花仙様、咲楽10周年記念イベントにお越しいただきありがとうございます。
以下、仙丸様のリンクです。皆さんぜひご覧になってください!
江戸太神楽 仙丸様
senmaru@edo-daikagura.com
http://senmaru.info/japanese/
http://www.facebook.com/01senmaru
http://youtu.be/6EW-ECEDZrk
カテゴリー: 10周年記念イベント, イベント | コメントする
長野県松本市にあるエールコート咲楽です。
月に1度、ユニットで咲楽の皆さんとスタッフが一緒になって料理を作る”ごちそうさまcooking!”
今月のメニューは豚汁とおにぎり、フルーツです。
咲楽の皆さんには沢山の野菜切って頂くことをお願いしました。
咲楽では主体的に考えて手先を使う生活作業は、身体機能維持に大変良いと考えています。スタッフ見守りのもと、長年培った主婦の技を披露していただきました!
おにぎりもスタッフと一緒に握りましたよ!
完成です!具たっぷり豚汁とおにぎりの完成です。フルーツにはオレンジを合わせました。
ユニットで作った出来立ての料理はうまい!
咲楽の皆さん、また来月もよろしくお願いします!!
カテゴリー: イベント, ごちそうさまcooking | コメントする
長野県松本市のエールコート咲楽です。
毎月希望者を募って、お出掛け・趣味活動・少し難易度の高い作品作り等を行う ≪咲楽サークル≫!
今回は希望者を募って、松本市空港図書館へお出掛けしました!
今回は10名の咲楽の本好き!文学少女、文学少年とのお出掛けでした。
松本市空港図書館は信州スカイパークに隣接しています。この日は新緑がまぶしく、絶好のお出掛け日和でしたよ!
皆さんそれぞれ小説、花の本など、ご自身の興味に合わせてお好きな本を探されていました。お目当ての本が見つかれば、そのまま借りて咲楽でゆっくりお読みいただきます。
「嬉しかった。又、定期的に図書館へ来たいわ。」
咲楽の文学少女よりリクエストも頂きました。また来ましょう!
何より図書館の職員さま、ご協力に感謝します。今後ともよろしくお願い致します。
カテゴリー: イベント, 咲楽サークル | コメントする
長野県松本市にある有料老人ホーム エールコート咲楽です。
「高宮音楽教室」「うしやまヴァイオリンスクール」を主宰している牛山正博先生と、松本・山形村で各教室でピアノ
指導している野田あゆ子先生をお招きし、『こころにホッとコンサート 15th. inエールコート咲楽』が行われました!
≪プログラム≫は協奏曲集「四季」より”春” ホ長調 Op8-1 第1楽集 <ヴィヴァルディ>から始まり、さくらさくら、花、荒城の月などこの季節らしい曲目を披露頂きました。
咲楽の皆さんが何よりも喜んで下さった曲は「ラ・クンパルシータ」です。
「昔、ダンスホールで踊ったわ」などコンサート終了後、思い出を話され感激された方が多くいらっしゃいました。
牛山先生、野田先生、咲楽にお越しいただきありがとうございます!
カテゴリー: イベント | コメントする
長野県松本市にあるエールコート咲楽です。
周辺の桜も散り、咲楽の中庭には芝桜とチューリップが咲いて春らしく非常にきれいです。
月1回の合同レクリエーションで「かぶとの壁飾り」を行いました。その様子について紹介します。
今回作成する壁飾りは、皆さん個々の感性が反映されるよう、絵柄や配置は皆さんにお任せしています。ご自身で考えて完成した時の達成感は何とも言えません。スタッフは難しい部分をお手伝いさせていただいています。
完成しました!この季節を代表するかぶと!その他に菖蒲の花を添え、自然木を挟み麻ひもを吊るしました。
皆様の作品は各居室へ飾りました!
現在、長野市の善光寺では、7年に1度の御開帳が開かれています。咲楽代表として祈願へ行ってきたスタッフが、回向柱のミニチュアを咲楽へ持ち帰り、咲楽の皆さんに触れていただきました。
咲楽の皆さんの安全にお過ごしいただけますようにお祈りしています。
カテゴリー: イベント | コメントする
|