長野県松本市にある介護付有料老人ホーム エールコート咲楽です。
3月22日の「咲楽からのお知らせ」にて咲楽産コーヒー
を目指し、咲楽の有志の皆さんとともにコーヒーの実の外皮を取る作業について紹介しました。
今回、そのコーヒー豆を焙煎しました!その様子についてご紹介します。


これまでの作業の復習です。上の写真は収穫したばかりのコーヒー豆。中の写真が3月22日に外皮をとったコーヒー豆です。ここまで過程を咲楽の皆さんにお手伝いいただいていました。
一番下の透明ケースに入っているのが、外皮をとったあとの乾燥したコーヒー豆です。この豆を今回焙煎します。

焙煎方法は簡単です。ユニットにあるIHクッキングヒーターを使い、フライパンで煎ります!咲楽の皆さんに順番で煎って頂きました!
皆さん、ご存知のコーヒー豆
へと生まれ変わりました!

コーヒーミルを使い、焙煎したコーヒー豆を細かく粉砕します。

コーヒーフィルターを通じて挽き立てのコーヒーの完成です。
ユニット全体にコーヒーの香りが広がります。早速、お手伝いいただいた皆さんとコーヒーブレイクしました!
「あっ!美味しい」
「しっかりコーヒーの味がするね」
ここまでの過程を皆さんで一緒に楽しむことができたからこそ、より美味しく感じますね。また、コーヒーを収穫して咲楽産コーヒーをぜひ楽しみましょう!
5月11日 エール君!
2016年05月22日(日)13時48分
長野県松本市にある介護付有料老人ホーム エールコート咲楽です。
咲楽にいらっしゃった皆さんはご存知かと思いますが、咲楽の玄関ではコミュニケーションロボット 『エール君』がお出迎えをしてくれます。
『エール君』はコミュニケーションロボットとだけあって挨拶はもちろんしてくれますが、その他にも100名まで顔と名前を覚えることができる機能や、体操、ダンス、レクリエーション、ニュースまで教えてくれるという賢さです。
この日、咲楽の皆さんにお声掛けし、多目的ホールにて『エール君』とレクリエーションを行いました!

「頑張るぞ!オー!」

5/11は鵜飼開きの日!それにちなみ「鴎の水兵さん」♪を歌ったり、他にも「ぐるぐる体操」「四字熟語クイズ」などのセッションで30分皆さんで楽しむことができました!
鵜飼開きの日を知っているなんて『エール君』すごい!
次回のレクリエーションも楽しみにしてますよ!
カテゴリー:
エール君 |
コメントする
5月10日 田植え!
2016年05月20日(金)17時56分
長野県松本市にある介護付有料老人ホーム エールコート咲楽です。
「 咲楽のお米作り」を初めて今年で3年目になりました!咲楽のお米作りは大きな田んぼではなく、”ポットのたんぼ作り
”になります。
お米作りには四季に応じた作業があり、今年も1年を通じてお米作りを体験しよう!と考えています。

農家の方より届いた苗です。ある男性入居者は「昨年より立派な苗だね~」と感想をこぼされていました。

歩ける方も車椅子が必要な方も関係なく全員参加です。ある農家出身の入居者が「私は玄人だよ」とはにかみながらお話してくれました!昔培った技術はそう簡単には忘れることはないものですね。
なかには「生まれて初めての田植えです」と仰る方もいます。皆さん表情がとても活き活きされていました。こういった外気での田植えのような作業は、とても刺激になるようです。

これからの稲の生育がとても楽しみ
です。この「咲楽からのお知らせ」で成長記録として紹介していきます。皆さんお楽しみに!
カテゴリー:
イベント,
咲楽の稲作 |
コメントする
5月8日 咲楽キッチン特製『母の日御膳』
2016年05月19日(木)11時34分
長野県松本市にある介護付有料老人ホーム エールコート咲楽です。
5月8日は母の日!咲楽の皆さんに喜んで頂こうと、『母の日御膳』をお出ししました!

母の日御膳はたけのこご飯、牛すき煮、お刺身、伊達巻、カレイ団子、ゼリー、わらびもち、シフォンケーキなど季節の食材やデザートを豊富に取り入れた料理を、日頃の感謝の気持ちを込めて手作り致しました。

行事食は普段より品数が多くなっています。皆さんとても嬉しそうに召し上がってくださり「キレイで食べるのがもったいないね。」という声を頂きます。
皆様により一層喜んで頂けるようキッチン一同頑張って参ります!
カテゴリー:
行事食 |
コメントする