介護付有料老人ホーム エールコート咲楽(さくら) お電話は0263-85-3330
はじめに
施設のご案内
ご入居についてサービスのご案内咲楽からのお知らせ
よくあるご質問
季節の行事・イベント
見学会のお知らせ
トップに戻る

お問い合せ・資料請求
HOME  >  咲楽からのお知らせ




5月7日 音楽療法
2016年05月18日(水)09時00分

長野県松本市にある介護付有料老人ホーム エールコート咲楽です。

突然ですが、皆さん音楽療法をご存知ですか?

音楽療法とは、対象者の身体的、感情的、認知的、精神的等のニーズに対応するために、音楽を意図的に使用する療法です。資格をもった音楽療法士によって行われ、日野原 重明先生(なんと104歳!)が名誉理事長を務める日本音楽療法学会が有名です。

 

 

IMG_8828

今回、信濃音楽療法研究会 音楽療法士の村瀬先生とピアノ 藤旗先生をお招きし、咲楽の皆さんとの音楽療法セッションが行われました!

 

 

 

 

IMG_8839 IMG_8857

音楽療法士の先生と共に、様々なジャンルの歌を歌いました。「丘を超えて」では言葉遊びを、「金太郎」では手の運動、「くちなしの花」では渡哲也さんの写真をご覧いただき昔を思い出しながら歌を歌いました。

ハンドベル演奏では咲楽の皆さんが普段より練習を重ねている「アメージンググレイス」を披露し、「星影のワルツ」の大合唱で終了となりました。

音楽療法では、昔を回想することで脳を刺激したり、癒しの効果も期待できるそうです。セッション終了後の皆さんの晴れやかな表情がとても印象的でした。

 

 

 

IMG_1030

最後は手を取り合い再会を誓いました!

村瀬先生、藤旗先生ありがとうございました!


カテゴリー: イベント, 音楽療法 | コメントする
 

5月5日 ふき採り
2016年05月17日(火)08時00分

長野県松本市にあるエールコート咲楽です。

毎年恒例となっている『ふき採り』へ有志の皆さんと一緒に近くの畑へお出掛けしました!

 

 

IMG_1000 IMG_1010

今年は例年と比べて気候が暖かかったためか、ふきの成長も早いようです。

「昔はよく採ったよね。懐かしいわ」

感想を話しながら、とても手際よく収穫されていました。収穫したふきは皆さんで筋を取ったあと、煮物として昼食の際、お出ししました。自分たちで手掛けた料理は本当に美味しいですね。

手先を動かして美味しい食事が摂れるなんて一石二鳥!『ふき採り』はこれからまだまだ続きます。

咲楽の皆さん、よろしくお願いします!


カテゴリー: イベント | コメントする
 

5月5日 端午の節句
2016年05月17日(火)07時50分

長野県松本市にある介護付有料老人ホーム エールコート咲楽です。

5月5日は『端午の節句』ですね。咲楽では皆さんに季節感を感じて頂くため、5月人形、こいのぼり等を多目的ホールに飾っています。

端午の端は「はじめ」という意味で、「端午(たんご)」は5月最初の午(うま)の日のことだったそうです。それが、午(ご)という文字の音が五に通じることなどから、奈良時代以降、5月5日が端午の節句として定着し、現在に至っているそうです。

 

 

 

IMG_8887

気持ちよさそう泳いでいるこいのぼり!

鯉のぼりは子どもがどんな環境にも耐え、立派な人になるようにとの出世魚に例えた飾りと言われています。鯉のようにたくましくなりたい!

 

 

 

IMG_8822

鎧兜人形です。兜を飾るのは武家社会からきた風習ですが、現在では鎧兜が“身体を守る”ものという意味が重視され、交通事故や病気から大切な子どもを守ってくれるようにという願いも込めて飾ります。

咲楽では毎年、端午の節句に男性入居者と鎧兜人形との記念撮影を行っています。今回も皆さんきりっとした表情で撮影に応じてくれました。この写真は皆さんのお部屋に飾らせていただきましたので、ぜひご覧いただきたいと思います。

我々スタッフは、鎧兜が皆さんの健康を守ってくれるようお祈りしたいと思います。


カテゴリー: その他 | コメントする
 

5月2日 こごみ採り
2016年05月16日(月)12時56分

長野県松本市にある介護付有料老人ホーム エールコート咲楽です。

長野県では4〜6月の時期は、山菜の収穫シーズンとなります。そのため咲楽では毎年、ふきのとうとふきの収穫へ出掛けます(この「咲楽からのお知らせ」でも紹介)が、なんと近くの畑に”こごみ”という山菜を発見!

咲楽の足腰に自信のある皆さんに声掛けをし、”こごみ”の収穫へ出掛けました!

 

IMG_7079 IMG_7080

木の下まで一生懸命手を伸ばして収穫してくれてます。

「あともうちょっと、がんばりましょう!」

 

 

 

IMG_7086 IMG_7087

収穫した”こごみ”は皆さんで下処理をしてから、咲楽キッチンスタッフへ調理をお願いします。どんな料理として出てくるかとても楽しみ!

収穫をお手伝いして頂いた皆さん、お疲れ様でした!


カテゴリー: その他 | コメントする
 

5月2日 ごちそうさまcooking!
2016年05月16日(月)09時54分

長野県松本市にある介護付有料老人ホーム エールコート咲楽です。

月に1度、ユニットで咲楽の皆さんとスタッフが一緒になって料理を作る”ごちそうさまcooking!”

5月はホットプレートを使っての『焼うどん作り』をクッキング!

 

 

CIMG9060 IMG_7062

咲楽の皆さんにとって野菜を切ることはお手の物です。

 「手先を動かすと脳はボケない」
そう世間では言われているそうです。

指先を使った運動や豊かな表情の動きは広範囲にわたり脳を刺激してくれるます。咲楽の皆さんは料理だけに留まらず、貼り絵、写経、脳トレ、パズル等で毎日、当日担当スタッフと共に頑張ってます。

 

 

 

IMG_7066

咲楽の皆さんと一緒にホットプレートで焼き上げます。

 

 

 

IMG_8793

完成!みんなで作ったお昼ご飯は美味しいものですね。

また来月のクッキングを楽しみにしましょう!


カテゴリー: イベント, ごちそうさまcooking | コメントする
 

4月29日 駅伝応援!
2016年05月05日(木)14時48分

長野県松本市にあるエールコート咲楽です。

この日、長野県松本平広域公園陸上競技場発着の「第26回長野県市町村対抗駅伝」が開催されました。この駅伝の3区、7区は、咲楽の道路がコースとなっています。天候も良かったため、希望者を募り、駅伝ランナーの応援へと出かけました!

 

IMG_8773 IMG_8774

ランナーを応援するスポットまでの道のりの風景です。田んぼへの用水路に水が流れ、麦に穂が出始めるなど、春を感じます。

 

 

 

IMG_8779

手作りの旗を持参しての応援です超笑顔 デコメ絵文字

 

 

 

IMG_8772IMG_8783

「頑張れ~!」旗振るパンダ デコメ絵文字

咲楽の皆さんそれぞれある故郷の市町村を応援しました!

何よりランナーの皆さんが、私たちの応援に応え、会釈や手を振る姿!とても嬉しく感じました。咲楽の皆さん、また来年も応援に出掛けましょう!


カテゴリー: イベント | コメントする
 

4月27日 図書館へ行こう!
2016年05月04日(水)15時44分

長野県松本市にある介護付有料老人ホーム エールコート咲楽です。

毎月お出掛け、趣味活動、少し難易度の高い作品作り等を行う ≪咲楽サークル≫!

 

IMG_0939

4月の≪咲楽サークル≫は参加希望者を募り、「図書館へ行こう!」と題し、”松本市空港図書館”へお出掛けしました!

上の写真が松本市空港図書館です!信州スカイパークに隣接、咲楽からは車で2分ほどで到着するので、気軽にお出かけすることができるスポットです。

 

 

 

IMG_0954  IMG_0942

 

2班編成に分け、10名の皆さんが参加しました。

咲楽の皆さんは生け花の本、時代小説、俳句など、皆さん異なったジャンルの好きな本を探され、私たちスタッフはそのお手伝いを致しました。

咲楽の皆さんが、真剣に好きな本を探す様子をみて、皆さん「本がお好きなんだなあ」と実感しました。

 

次回の咲楽サークルもぜひお楽しみに!


カテゴリー: イベント, 咲楽サークル | コメントする
 

4月23日 喫茶 咲楽開店です!
2016年04月25日(月)13時57分

長野県松本市にある介護付有料老人ホーム エールコート咲楽です。

咲楽では定期的に『喫茶の日』と称して、咲楽の皆さん全員で午後のひとときをゆっくりと楽しむ行事をしています。

 

IMG_8689

今回は『喫茶 咲楽』と称して、コーヒー、紅茶などで喫茶をお楽しみいただきました!

 

 

 

IMG_8676

コーヒー、紅茶のお供にはキッチンスタッフお手製のロールケーキ!

八重桜を添えて春の雰囲気を存分に感じて頂きます。

 

 

 

 

CIMG9016

レモンティーに使用するのは、咲楽の温室産レモンです。信州産レモンって考えただけでとても珍しく、皆さんに飲んで頂くのが楽しみです。

 

 

 

 

IMG_0914 IMG_0918

「おいしいよ!またお願いしますね」

咲楽キッチンスタッフは、咲楽の皆さんの言葉にいつも励まされています!日々のお食事、行事食など咲楽の皆さんに喜んで頂ける『食』を提供して参ります。


カテゴリー: イベント, 喫茶の日 | コメントする
 

これからの行事・イベント予定
2016年04月22日(金)08時00分

長野県松本市にある介護付有料老人ホーム エールコート咲楽です。

これからの咲楽の生活の中で、毎日のレクリエーションとは違った大きなイベント・行事を紹介します。

 

4月23日(土) 喫茶の日コーヒー デコメ絵文字

⇒喫茶咲楽を開店し、ティータイムをお楽しみいただきます。

5月2日(月) ごちそうさまcooking!

⇒ユニット毎に咲楽の皆さんとスタッフが一緒に”やきうどん、スープ、フルーツ”をクッキングします!

5月3、5日(火・木)お楽しみ風呂(菖蒲の湯)

5月8日(日) キッチン特製 『母の日御膳』

⇒たけのこご飯タケノコ デコメ絵文字、刺身、牛すき、団子、シフォンケーキなど

5月18日(水) 合同レクリエーション(音楽療法を予定)

5月30日(月) ホテルブエナビスタ様 新入社員の皆様来所

⇒新入社員の皆様と一緒に温室果物の収穫、交流を図ります。

 

その他、随時ドライブ、マイポッド稲作、ふき採り等を予定しています。お楽しみに!

 

 

IMG_0810 IMG_0816

PS. ウッドテラスの散歩が気持ち良い季節となりました。


カテゴリー: お知らせ | コメントする
 

春爛漫!
2016年04月20日(水)08時00分

長野県松本市にある介護付有料老人ホーム エールコート咲楽です。

 

今回で『咲楽からのお知らせ』は4 デコメ絵文字5 デコメ絵文字0 デコメ絵文字回目を迎えました!

咲楽のご家族の皆様からの「親戚一同見ていますよ」「お出掛けしたんだね」などの感想・お声掛けに支えられ更新を重ねることができました。

これからも出来る限り早く、咲楽のイベント・行事や生活の様子を伝えて参ります!よろしくお願い致します。

 

咲楽には敷地内に中庭や温室!?(植物園に近いかも)があり、天気の良い日にはお散歩に出掛けます。今回はその様子についてお知らせしたいと思います。

 

CIMG8984IMG_0864

2枚の写真は中庭です。今はチューリップ、芝桜が満開!芝も少しずつ緑色に変わってきました。

日差しが暖かくとても気持ちがいい!

 

 

 

IMG_0859

「カラ~ン♬ カラ~ン♪」

全館中に気持ち良い鐘の音が響きます。中庭散策の帰りには鐘つきは咲楽の皆さんの何よりのお楽しみのひとつです。

 

 

 

IMG_6968

写真は咲楽の温室です。散歩の折に、熟したバナナがあればその場で召し上がって頂きます!

信州産バナナとは思えないほど濃厚で美味しい!

春爛漫!咲楽ではゆったりとした時間が流れています。皆さんも咲楽での生活を始めてみませんか?


カテゴリー: イベント | コメントする