長野県松本市にある介護付有料老人ホーム エールコート咲楽です。
今回は咲楽の敷地内にある温室で実ったコーヒーの実を実際コーヒーにして飲んでみよう!といった試みを紹介させていただきます。

コーヒーの花はもともと白い花です。その花が散ると、緑の小さな実がなります。そして、その実はだんだん大きくなるとともに、黄色から赤へと色付いていき、完熟すると真紅色へと変化します。咲楽の温室内のコーヒーの実も真紅色へと変わりました。

上の写真はコーヒーの木から収穫したコーヒーの実です。今回、咲楽はこのコーヒーの実を焙煎して咲楽産コーヒーを作ることを目的としています。


咲楽産コーヒー
を目指し、咲楽の有志の皆さんに実の外皮を取る作業をお手伝いいただきました!中からは白い種子が出てきました!
これが焙煎すると皆さんご存知のコーヒー豆
へと生まれ変わるそうです。
またこの『咲楽からのお知らせ』にて焙煎された咲楽産コーヒーを紹介したいと思います。皆さん、お楽しみにしてください!
3月13日 今季3回目の収穫!
2016年03月19日(土)16時21分
長野県松本市にある介護付有料老人ホーム エールコート咲楽です。
今季3回目のふきのとう収穫にお出掛けしました!

ふきのとう収穫は有志の方が参加されます。3回目の参加の方にとって収穫作業はお手の物です。

収穫したふきのとうの枯葉をとっているところです。その後、咲楽自前のキッチンスタッフが調理します。今回は”ふき味噌”に変わりましたよ!
咲楽のある松本市も春の陽気で暖かくなってきました!日本気象協会の桜(ソメイヨシノ)の開花予想は4月3日とのことです。咲楽の皆さんとのお花見が今からとても楽しみです。
これからも咲楽のイベント、行事等についてこの『咲楽からのお知らせ』で紹介致しますので、楽しみにしてください!
カテゴリー:
その他 |
コメントする
3月10日 みんな一緒にcooking!
2016年03月19日(土)14時52分
長野県松本市にある介護付有料老人ホーム エールコート咲楽です。
月に1度、ユニットで咲楽の皆さんとスタッフが一緒になって料理を作る”ごちそうさまcooking!”
温かい食べ物で体の芯から温まって頂こう!と2月に引き続きのあったかメニュー「豚汁」とおにぎりをクッキングしました!

咲楽の皆さんと一緒に野菜のカット、ほぐす作業、皮を剥く作業などを行っていきます。昔取った杵柄は簡単に錆びつくことはありません。
咲楽では料理に限らず、積極的に体を動かす(特に手先)ことは心身の機能維持に大変良いと考えています。

みんなで作った料理はおいしいですね!
来月も一緒にcooking!よろしくお願いします。
カテゴリー:
イベント,
ごちそうさまcooking |
コメントする
レッツウォーキング!
2016年03月15日(火)13時19分
長野県松本市にある介護付有料老人ホーム エールコート咲楽です。
咲楽では、これからの暖かい日に『レッツウォーキング
』『どんどん歩きましょう!
』と、咲楽の敷地内にある多目的ホール、オープンテラス、中庭、温室等を活用いただくよう声掛けをしています。



咲楽の皆さんの人気スポット、敷地内にある咲楽の温室です!パパイヤやバナナ
等の果実やブーゲンビリア、
ハイビスカス等の熱帯植物が咲いています。実っていた信州産バナナをその場で食べてみると、咲楽の皆さんも思わず微笑んでしまいます。

「カラーン♬ カラーン!」
中庭の『幸せの鐘』が鳴った音です。
「ありがと〜!」
スタッフは各お部屋から顔を出し、鐘を鳴らしてくれた皆さんに感謝を込めて挨拶します。
この時期、三寒四温とはいいますが、咲楽のある松本市もここ数日は暖かい日と寒い日が交互に繰り返しています。咲楽の皆さん!体調を崩さないよう気をつけていきましょう!
カテゴリー:
その他 |
コメントする
これからのイベント予定!
2016年03月09日(水)08時10分
長野県松本市にある介護付有料老人ホーム エールコート咲楽です。
これからの咲楽で企画した普段のレクリエーションとは違った大きなイベント・行事を紹介します。
3月10日(木) ごちそうさまcooking!
⇒ユニット毎に咲楽の皆さんとスタッフが一緒に”あったか〜い豚汁、おにぎり、果物”をクッキングします!
3月16日(水) 合同レクリエーション
⇒咲楽の皆さんが多目的ホールに集い、脳トレ・共同作品「咲楽のさくら
」作製します!
3月23日(水) お楽しみ会!
⇒咲楽の敷地内をスタンプラリーで駆け巡ります!
3月24・25日(木・金)お楽しみ風呂
⇒自然のラベンダー
を使用し、香りでリラックス
3月30日(水) SPレコードコンサート
⇒ボランティアにお出で頂き、昔懐かしのSPレコードを蓄音機
で聴くコンサート。
その他、随時ふきのとう採り、お散歩等へお出掛けする予定です。お楽しみに!
カテゴリー:
お知らせ |
コメントする
3月3日 雛御膳
2016年03月09日(水)08時00分
長野県松本市にある介護付有料老人ホーム エールコート咲楽です。
3月3日はひな祭り
!咲楽の皆さんに行事食『雛御膳』を提供いたしました!

≪咲楽キッチンスタッフより≫
三色伊達巻はひし餅
に見立て、ピンク、黄色、緑の三段重ねにして焼きました。ピンクは桜海老(カルシウムたっぷり)、緑はほうれん草
(万能パワー)を混ぜて調理しています。
ひし餅の色の意味にはいくつかの説があるそうです。ピンクは「魔除け」、緑は「健康や長寿」であったり、ピンクは雪がとけて大地に草が芽生え、桃の花が咲く様子、緑は大地、白は雪を表しているとも言われています。このような豆知識も咲楽の皆さんに紹介致しました。
春の訪れを感じながら召し上がって頂けたと感じています。
≪3/3 雛御膳メニュー≫
ちらし寿司(錦糸卵、でんぶ、菜の花を飾る)
サバの塩焼き
牛肉のしぐれ煮
三食伊達巻
茶碗蒸し(海老ソースがけ)
お茶のかき揚げ
ふきのとうの天ぷら
ふろふき大根(ごまみそがけ )
鮭の昆布重ね
すまし汁
漬け物
干し柿
フルーツゼリー
甘酒
カテゴリー:
行事食 |
コメントする
2月28日 ふきのとう採りへ出発!
2016年03月08日(火)08時00分
長野県松本市にある介護付有料老人ホーム エールコート咲楽です。
咲楽のある松本市もここ数日は暖かく感じる日が多くあります。咲楽の有志の皆さんと共に今シーズン2回目の『ふきのとう採り』へ出掛けました
!

咲楽の生活は今回のような『ふきのとう採り
』の他にも多種多彩です。
咲楽周辺はお出掛けスポットに恵まれていて、ほとんどが10分圏内にお出掛けできるのが魅力です。
例えば春はお花見
、初夏には信州スカイパークへのお散歩やマクドナルド
へのお出掛け、秋にはなし
狩り、りんご
狩り、冬には初詣、その他にもデパート
、ホテルバイキング、やまびこドームのイベント参加などあります!


写真のように咲楽の皆さんに下処理頂いた『ふきのとう』はすぐに天ぷらやふき味噌などに調理してお出ししています。
摘みたての旬の食材はとても美味しいですね!
咲楽のみなさん!次回の収穫をお楽しみに!
カテゴリー:
その他 |
コメントする
2月27日 喫茶の日(桜餅とお抹茶)
2016年03月07日(月)09時59分
長野県松本市にある介護付有料老人ホーム エールコート咲楽です。
咲楽では定期的に『喫茶の日』と称して、咲楽の皆さん全員で午後のひとときをゆっくりと楽しむ行事をしています。

春めいてきているこの時期の『喫茶の日』は桜餅
とお抹茶
をごちそうになり、春を実感します!
桜もちに大きく分けて長命寺と道明寺の2種類があるそうです。長命寺(ちょうめいじ)は、塩漬けの桜の葉を用いた、江戸に発祥した桜もちです。一方の道明寺(どうみょうじ)は、道明寺粉を用い、桜の葉で包む桜もちを言います。


今回の喫茶の日では長命寺の桜もちを召し上がって頂き、咲楽の皆さんと本格な春を待ち遠しく感じました!
咲楽の皆さん、次回の『喫茶の日』を楽しみにしましょう!
カテゴリー:
イベント,
喫茶の日 |
コメントする
ひな人形を飾りました!
2016年02月28日(日)14時13分
長野県松本市にある介護付有料老人ホーム エールコート咲楽です。
3月3日は桃の節句、ひな祭り
!
咲楽のある松本地方では昔から行事は1カ月遅れという風習が多くあり、いまだに月遅れの4月3日にひな祭りをしている家もあると伺います。


咲楽の皆さんとスタッフが一緒になってひな人形
を多目的ホールに飾りました!
女性のお祭りと思いきや…。ある長野県内出身の男性入居者より…「私の住んでいた地域では長男だけに男雛
だけでお祝いをすることも昔はあったんです。」とご自身のエピソードをお話頂きました。又、他の皆さんからも、ご自身だけでなく、娘さん、お孫さんに対してひな人形へ込めた想いも伺うことができました。
「あかりをつけましょ♬ ぼんぼりに〜♪」
咲楽では4月3日までひな人形を展示する予定ですので、ご面会の際はぜひご覧ください!
カテゴリー:
その他 |
コメントする